![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b1/eb16e9539657a7e6e6714b3a29b4cc77.jpg)
昨日のつづき・・・
せたがや縁側cafeさんの玄米甘酒です。
とろんと喉を通過しながら、はんなりと香る自然な甘い香り。
そんな遠い昔に生きていたわけじゃないのに
遠くとおくノスタルジーを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/63a4a20cee0653a328c2db2f288a2147.jpg)
せたがや縁側cafeさん、松陰神社からすぐの商店街にある小さなお店です。
店主の杉田さんはお店の雰囲気にぴったり。
余計なものはなにも持たない穏やかな方なので
もうちょっとだけお話していたいなあと
ついつい思ってしまいます。
お店で玄米甘酒のカプチーノを戴きました。
いいメニューですね。
私がお店にお邪魔している時も
常連らしき女性の方がこのカプチーノをテイクアウトされていました。
このお店、常連さん多いな、たぶん。
お店ではマフィンや飲み物もテイクアウトする方が多いようです。
近くに素敵な公園もありましたから
緑のなかでのんびりと味わうのもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/992db00b117c69d4d5c2c8a61800ed59.jpg)
私は松陰神社へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/60/1a2756fb6a12726e38875b37754955ba.jpg)
おうちでマフィンのおやつ。
日本人は欧米の人に比べて唾液の量が少ないそうです。
なのでパサパサしたタイプの焼き菓子は日本ではヒットしないんです。
せたがや縁側cafeさんのこのマフィンはきめの細かいしっとり系。
バターは使用せずなたね油を使用しているところも嬉しい。
使われている素材は有機玄米粉、さくら、きなこ、おから、ショウガ・・・
たまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/23/5467ac7d78f84665985f58d254392c7f.jpg)
美味しいマフィンの最後のお愉しみです。
お家だし・・
指でうぃーんって。
まんぞく。