
寒くなってきたからそろそろブーツをはいて出かけよ。
コツコツとヒールが良い音を立てて。
でもこのコツコツ、地面に吸収されないものだから
自分の身体に跳ね返ってくるのです。

歩きにくいからと私達の都合に合わせて街の地面はアスファルトになりました。
地面に落ちた花粉は吸収してくれる土がないからいつまでも舞い続けます。
もうすぐそんな季節もやってくる。
私達は本当はもっと健康でもいいのかもしれませんね。
スカイツリーの現場周辺では
昔の下町風情のある建物をすっかり壊してしまい、
新しいビルに建てかえたりする一角もあるそうです。
土地の値段が高くなったからね、その方が儲かります。
でもそんな数々の欲で私達の心に文化がなくなりつつあるような気もします。
アスファルトの上で騒がしい日本。
そんななか土の上で
なにやら明るく楽しいお茶会が始まっています。

今月の初め、木の話を聴くお茶会第二話でした。
オーガニックのお野菜を使った美味しいご飯も楽しみだし、
森のお話にも真実とか温かさを感じます。
矛盾した日常と少しバランスをとりたい私のヒーリングタイムです。
私達が自然の恵みに「感謝」の想いを森に授ければ、
森は海を伝い再び私達のもとに戻り、
自然と生きていく知恵を宿してくれます。
残念なことに、この循環は土の上でしか起こらないのです。
フォレスト・サポーターズに登録しました。