フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

ピザ釜もどきで初ピザ焼き

2010-10-31 | bread


ファイヤ~~~

とうとうやりました


さん、火お越し中よ。

釜の向こうにあるのはサラダほうれん草と、
春菊、ごぼうの葉っぱです。

うわ~っと背が高いのはパプリカ。
まだまだ収穫できるんですよ。

来年も育てようっと。






この簡易ピザ釜。
耐火煉瓦は工場に捨ててあったものを取って来たので
ガソリン代のみ。
鉄板もさんが、工場で調達してきたので無料。
買ったのはブロックとセメント類だけど、
セメントとか練ったり、細かな道具は100均とか

リサイクルチョップで買ってきたもの。
レンガをカットするものも買ったみたいだけど。

多分 合せてもそう高くはなかったんじゃないかな。




バジルソースも、トマトソースも手作りよん。
しかもバジ~~~ルやトマ~トも
私が菜園で育てたもの。


モッツァレラチーズと、とろけるピザチーズも両方使った。
イエローズッキーニとパプリカは菜園で採れたもの。


運よく風が西からだったので
田んぼのほうへと抜けていきました。

枯葉や、立て簾の残骸はよく燃えます。
ちょうど掃除も出来てよかった。
この灰、野菜の肥料になるんだろうか?




めっさおいしそうでしょ?



底が生焼けだった~~~。
オーブントースターで焼きなおしたけど、

残りのピザは電気オーブンで焼いたんだけど、

そりゃ~ピザ釜もどきで焼いたピザの方がおいしかったよ~。

底は生焼けだったけど、

二人仲良く同じことに取り組んだってことが
よかったですわ。

釜の前で二人座って中の火を覗き込んでると、ほんわか、心があったまりましたわ。

そして、底が生焼けだったのでリベンジしようと
さん。

今日は、午前も午後も予約が入っているので
ピザは無理だけどフォカッチャならできるかな。

炎で焼くパンはさぞかし美味しかろう。