そろそろ、菜園の手入れをしなきゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a0/a451baa01194481a8d92a105430820ab.jpg)
この大根は今回一番 できがいいかもね。
連作防止のキトサンを撒いているけど、
毎年同じところで古い種で肥料も少しなのに
よくなってくれるわ、感謝。
ほったらかしなのにね。
勿論皮ごと食べるのよ。
白菜も出来てるんだけど・・・虫食いだらけだけど、
今年はマルチをしたせいか虫取りにいったこと一度もなし。
毎年毎朝この虫取りがすごく・・・だったけど
マルチのお陰で今回は全くしなかったのね。。
すごいわ~。
ただ肥料をやるのが面倒ね。
小さな穴から一つずつ入れなきゃならないからね。
(それくらいしなさいって話ね)
この時期は果樹などに肥料をやらなきゃね。
風のない、暖かい日差しの日にしよう。
ハーブも、ミニリーフも育てたいし。
最近、園芸店は寂しい限りよね。
そろそろ色々出てきてくれないかな~と思ってるのよね。
先日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
さんが、東京、名古屋 出張で買ってきてくれた、メゾンカイザーのパン
今回二回目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/06a52405f691038135f8b8954c5e488b.jpg)
初めて食べる、、クロワッサンオンザマンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/c62bff5658978c711dae0d1eab412968.jpg)
これってぺちゃんこだったのね。
もはやパンというよりはお菓子ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e8/e51405f8be0d4978a6e20431157fa074.jpg)
フィグパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/b22c597fbfa514d574501f012124e404.jpg)
チャバタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/f1163af356912f756dfeceda820ba4f9.jpg)
バゲット
いつも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さん、ありがとうね。
(大阪のときはいつも551の豚マンと餃子と、肉団子なのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
)
自家製酵母パンだからちょっとお高めよ。
う~~~~ん、 私的にはunionのパンの方が今は好みかな。
最近ちょっとパンを買いすぎてて消費のために
自分で焼いていないのよね。
レーズン酵母を起こしてたんだけど、びっくりのカビ発生で、
今朝またリベンジ。
瓶の消毒が今一だったかもね。
これでまた麦酒酵母を起こすつもり。
これがまた後半焼きに入ってから効力出すのよね。
ほんとにオーブンを覗くのが楽しみになってくるのよ。
しかも、癖が全くなくって美味しい・・・。
酵母が出来て元種作ってパンが出来るまでかれこれ
2週間はかかるかな~。
自家製酵母って時間と手間がかかるのよね。
自己満足の世界やね。
だって作った事のない人にはわからんもんね。
どんだけ手間隙かかってるのか。
だから自己満足な世界なのよ。
【レシピブログの「スパイスでしあわせの香り 手作りバレンタイン」レシピモニター参加中】
![バレンタインスイーツの料理レシピ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r130107a)
<map name="r130107a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r130107a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
バレンタインスイーツの料理レシピ