フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

マカロン&アイシング

2010-12-21 | sweets

いや~、がんばりましたね~。




みんな真剣ですよ~。





すずらん、Eさん、がんばりました。

こちらはまだ途中経過のわての作品。

こちらは2日連ちゃんのRさん作品。
ツリーと天使がかわええね。

むむむ~の、EIさん。後半から本領発揮に入ります。



これこれ、これみて。
このバラ全部、EIさん、作成。
めっちゃ上手やねん。

ハイ、独創的なRさん作品。

これと

これはわての作品。

みんな真剣やで~。


来年もやりまっせ~。

マカロンと、アイシングレッスンが終わった方は無料で参加。

メレンゲ菓子とこれらはすべて、クリスマスケーキの飾りになります。
後は、イチゴが何個か載ります。
クリスマスケーキ作りに参加される方は
自分なりにイメージしてきてくださいね。

飾りは早いもんがちなので


数の少ないものは、これは絶対使いたい~~~~!というのがあれば、事前に連絡ください。
とっておきます。

Aちゃん、来年は参加できたらいいね。




メレンゲ菓子

2010-12-20 | sweets























焼きあがったサンタさん、4人くらい、うなだれていた。
やっぱ一揆焼きはむずい。
クリスマスツリーゆや、リースはいい感じ~。
お手伝いに来たRさん、「だんだん面白くなりますね。来年も来たいです」と。


クリスマスケーキレッスン

2010-12-19 | sweets




メレンゲ菓子焼成中につき
買ったサンタで。。。

やっぱす、48%はつらいね。

メレンゲ菓子のアップはまた今度。

今日はマカロンとアイシング。
Aちゃん、これなくて残念でした。
これまた個性豊かな感じで色々なアイシング。

これも23日までにはアップしますので、
こうご期待。

すべてクリスマスケーキの飾りに使用しますね。

メレンゲ菓子

2010-12-18 | sweets
朝の十時から終わったのは16時だった・・・

疲れた。

途中クリスマスケーキも1つ作成。
サンタが半分倒れてた。

がくぅ。
明日はマカロンとアイシング。


ゆっくり寝てがんばるぞ。

画像のアップは数日中に

堂島る~ろ~!&ベスト

2010-12-17 | その他

ハイ、頂き物の堂島る~ろ~。
うしし、うれしい。

今朝はわての朝ごはんとしよう。

数日前には大好物のカステラ、特に文明堂の、
東京出張土産にさんがかって来てくれたんだけど、
ほぼ一人で食べちゃった。あはは。

ど~~んといってみよう。


こちらは三日間でここまで進んだベスト。
多分片面今日仕上がるかな。

年末の掃除はどうしたんでぃ?(汗)


19日のマカロン&アイシングについて

2010-12-16 | Lucky


19日予約されている方へ。

12月19日(日)10時からのマカロン&アイシングは9時からスタートに変更します。
レッスンとは違いますので、9時必着ではありません。
遅れてこられる方はあらかじめメール連絡ください。

マカロンを始めに作ってアイシングに移りますが、
マカロンは絞りと計量をメインにしていただきます。
各自 1cm丸、お持ちの方はアイシング用 口金をお持ちください。
(マカロンはイタメレで作るので見学したい方は9時にお越しください)

アイシングについては模様はこちらで提案します。
もちろんオリジナルもしていただいていいです。

アイシングは、皆さんで協力して していただきますので
(私はすべてお任せしますので)
各自 家でレッスンの復習をして
自力でもできるようにして参加してください。

また終了時間が予想できないため お弁当をお持ちください。
こちらで準備もできますので
ご希望の方は17日中にメール連絡ください。

ホットモットの幕の内(500円程度)を予約しておこうと思います。

ご不明な点はメールよりお問い合わせください。

今朝、とうとう、重い腰を上げて年賀状作りに取り掛かった。
画像だけはもう決めていた。

ところが~、去年の年賀状が見当たらない。
げげっ。

ってことは住所が分からない。
パソコンに保存していたのは消えてるし。
特に遠方の昔からのお付き合いの方の住所は分からない。
年賀状が届いてから送るしかない。
とりあえず、住所がはっきりしてるところのだけは作成した。

ぁ~、ぁ~、遠方の知人友人の住所は分からないよ~。

元旦に届かないけど許してください~。
さんがどこかに一緒にしまったのかな~。
困ったな~。

やっぱり、さんが、私の年賀状と一緒に片付けてた。
和室から発見。

で、早速追加で作ったよ。やれば早いのよ。うふふ。

フォンダンショコラ

2010-12-15 | sweets


ど~んといっとこうか~。


どうよ、半生具合が
これだけマクロで撮ったわ。

横からもど~ん。
(レシピ写真集のために必死で写真を撮る私。いかんせん、ざっぱな性格が出て適当なとこで切り上げる。)


これはレッスンのお持ち帰り前の画像。
紙は はがさね~よ。

デコ模様がちがうっしょ。


ネットで注文しすぎたってMIさん、おすそ分けしてくれた。

おすそ分けって言う量じゃないけどね。
あんがとさん。

で、何でも屋情報を聞いたMIさん、早速、行ったそうな。
で、キッチンエイドのレッドを購入~。
わても持ってなければ買ったさ。
ほぼ新品だったからお買い得~。
金額は38000円だったはず?
私がいれば値切ったさ、
ま~顔は覚えられてるだろうしね。
いつも安くしてくれるもん。数百円だけどね。

38000円なら、35000円くらいにはできたかも?

今頃言うなって。

で、ベストを編み始めた私。

他にもすることが沢山あんだろうに
し、しかも、久しぶりなんでうまくできるかどうか、不安。
集中力を持続させないといけないものは得意ではないのだ。

ふふん。




編み物

2010-12-13 | その他
編み物したろか~。
だって、欲しいベストがないんだもんね。

セーターくらいは編んだことあるんよね。
ベストなら、でけるんちやう?

で、毛糸探したんだけど今ってめっさ高いんね。
棒針はあったはずやから、どこぞのもの入れから探し出して
ベストあんだろか~。(なにおどしとんねん)

だれをおどしとんねん?って

ま~よい。とりあえず、明日毛糸探しにイコ。

誰か編みもん、詳しい人がおったらおせ~て~。
ふふん、またざっぱなもんがでけるかも。

ザッハトルテ

2010-12-13 | sweets

杏ジャムが、口の中をさっぱりとしてくれるから
私的にはショコラより食べやすいね。
私は、特別チョコ系はあんま好きくないんでね。


ハートのチョコが割れても~た。

ケーチを移動するまでは皺もよってなかったんだけどね。

杏ジャムがたっぷり~でしかも時間が押してたので

膜張ってすぐにチョコをかけたのさ。
ジャム層が厚くって
移動するのに持ち上げただけで小じわちゃんが寄ってもぉた。
持ち上げるまではぴか~っと光ってたのにね~。

なるほど、セルクルで焼いた方が側面が美しいはずね。
トップの飾りチョコをさすタイミングむずいね。

ケーチ冷ましてる間に作ったんだけど、
私の手はちめたいのですぐに固まっちまったけど、

Rさんの手はぬくいので結構葉っぱを細工してたね。
こういう時あったかい手は便利だね~。

昨日は久しぶりっこに「何でもや」に行った。

リニューアルされてて価格のシールで表示されて、
見やすいようになってた。

さんは、ここで電動鉋を購入。
で、ウォールナットの木を
削って平らにしてくれるはずだったんだけど、

この平らにするってほんと大変な作業ね。
二人で小一時間がんばったけど、

なかなか平らにならんのよ。


(こちらは、オイルを塗った面、もう生地を伸ばしてたんで粉が付着)

でも17時になったから大きな音もするしやめたの。
すごい、削りかすが出たわ。

さん、電動鋸やら、何やらかんやらいっぱい購入してるんだけど、
役立たせないともったいないや~ね。
続きはまた次回の休みになりました。


こちらは、裏面を削って平らにした、オイルはまだ塗ってない面。

木の厚みは最初は33mmあったんだけど、昨日3mm削りました。

だから、ペストリーボードとしては相当重いし、
持ち運びは大変よ。
けどすっごく重厚感あって、好きかも。

10~20mmの厚みでいいんだけどね。ふんとはね。

で、このボード、生木なんでまだ乾燥して反る訳。
んで、平らにするのが大変で電動鉋を購入したの。
それだけのためならボード買った方が安いっしょ?


この生木、もっと大きいサイズのんが後二枚あるのよ。

残りで、またカッティングボードの大きいサイズ作ってもらうつもりなんだけど、
多分、お正月前後になるだろうな~・

12月は、忘年会シーズンで忙しいみたい。
このウォールナット、買えば相当高いのよね。
だから大事に使おう。
メープルも大好きな木なんだけど、色も好き。
このウォールナットもいい色でいい味が出てるっしょ?

もっとさんが上手になって、
簡単に作れるようになったら、ネット販売でもするか?
(いつになることやら)

と笑って話しています。

もちろん、ご希望の名前の焼印をしてね。(下手でもいいなら)

話、変わるけど、カウチンカーディガン&ベストが欲しい。
探すけどいいのが無い。
自分で編めってか??
誰かいいの知ってる人いない?

ザッハトルテのレッスン

2010-12-12 | sweets
これ、結構美味しかったぞい。

3時間コースなので9時からスタートになります。
また、レッスン料金は、トップの飾りなしで4000円。
トップの飾りつきのレッスンの場合はプラス500円になります。

で、スタンプ

2010-12-11 | その他


スタンプ一個、950円。
はんこは、一個が330円くらい。



こんな感じでフィルムに押しました。

クッキーなどいれるときにいいですね。
ついでにカップにも押しました。

LishLishここで買いました。




スウィートポテトタルトのレッスン

2010-12-11 | sweets
余ったポテトだけで焼いたの食べたけど、
芋が美味しいね~。
Nさん、おいも持参でした。

で、御節の栗きんとんはこのお芋で作ることにしました。
御節に参加する方で御節に使えそうな食品、野菜などありましたら、
ご持参くださいね。
(わざわざ購入しなくても家の畑であるとか、頂き物があるとか、実家にあるとかというようなもの)

今日は、フープロ使ってタルト生地もポテトも作ったのですが、
Nさん、お目目ぱちくりで、
私、これ買いますだって~。

確かに一台あると便利ですよ。
(家は二台あります、キッチン用と教室用と)