やりとり(対話)の中で なぜ
イライラしてしまうのか?
振り返ると・・・
電話、接客、あなたの対応が 我が社の
イメージになるからとても重要(な仕事)!
と 幾度となく(励まし)伝えたが、
改善が見られなかった。
怒りの感情は 自分の大切なものを
傷つけられた時に生じる ww
今時は 始業から就業まできっちり定時、
給与対象時間以外は プライベート時間
なのだろう けれど、期日内に
できていなくても・・・権利を守り続けた。
仕事の速度 関係なく、単純な在社時間で
給与が反映されることに生じる不満も。
やる気 とか 気持ち とか
相手に強要できないものを期待しては
ひとり裏切られた気分になっていた。
期待してはいけなかったのか?
でも、そんな時世だからこそ
(若い頃は)元気、心意気、意気込み etc.
ほんの少し「気」を見せることで
重宝がられる可能性。
下から 「気」持ち でこられたら
「いいよ。後は私がやっておくから」
と くもりなくww 気は、武器になる!