勤務先ビル内テナントのメールボックス。
ある日突然、ポストから
企業名(の記載)がなくなり、撤去を知る。
自分自身が 終身雇用 でありたくても
いつ、何が起こってもおかしくない時代。
「リカレント教育」の必要性を思う。
いくつになっても、誰にでも!
リカレント教育とは、
学び直しとチャレンジの機会。
学校教育を終えた社会人が、
その後も生涯にわたって学び続け、
就労と学習のサイクルを繰り返していくこと。
しかし、実際は
時間的な余裕や経済面の負担等による課題から
なかなか進まない現状。
大企業の支援・取り組み事例を学ぶたび、
中小企業との違いを痛感。
加えて、私自身が共働き母であるため
勤務・帰宅後、怒涛の如く家事を終え、
クタクタになって一日を終える日々。
キャリアコンサルタント知識講習中の今、
まさに 学び直しをする気力、体力的
しんどさを感じている ww
そんな私だからこそ!
自身の経験含めて
キャリアコンサルタントとして
相談者に寄り添えるのではないか、
単なる情報提供には留まらない支援
ができるのではないか。
相談者が一歩前に踏み出すために
私自身も一生、学び直し。