小学校生活最後の運動会、ラストを飾る団体競技「組体操」
安全に配慮するという暗黙のルールのもと、
会場は静寂と緊張感に包まれる。
演者も観者もこれまでの練習時間と成功を願ってひとつになる。
組体操の相次ぐ事故により、
「止めたほうがいい」という声があがっているようだが、
私は、組体操支持派。
身体表現のみという泥臭さが実に眩しい 組体操。
できれば、息子の通う小学校では継続して欲しいと思っている。
個人に優劣の順位がつく徒競走(個人競技)もなくなり、
組み立て体操(団体競技)までなくなったら、
何を楽しみに運動会観戦に行くのやら・・・
組体操が廃止になったとしても 別のところで事故は起きる。
学校給食で・・・ボール競技で・・・
跳び箱や鉄棒、階段や廊下、登下校にも 危険は潜んでいる。
100%の安全などない。
どうすれば安全かを考えて、対策するところから始めたい。
対策といっても危険だという観点で 極端な縮小を強いられ、
小学6年生の演目が1年生レベルにならないことも同時に願う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます