第2626話 (逆手にとった) 時代のニーズ

2020年06月10日 09時45分00秒 | Weblog

接客を主にする 私の業務上、

在宅勤務に切り替えることはできず、

お越しのお客様をお出迎え、対応するものだ

と思っていた。

 

が、緊急事態宣言解除後、明らかな変化。

簡単に 先方の申し出を言うと・・・

「厚生労働省」が

ソーシャルディスタンスと言っているでしょ、

だから、そちらに伺うのではなく、

やりとりはリモート対応希望、

アプリはこれで って・・・

 

対面接客、電話やメールでの問い合わせに加え、

リモート対応のご要望?

(そちらからすると、

わざわざお越しの手間や経費がはぶけるから、ね)

なんて都合のいい ソーシャルディスタンス(笑)

時代のニーズが さらに 拡がり、

「営業中」の意味が変わってきた。

 

※ 就職活動の面接も オンラインとのこと。

交通費もかからず、魅力的なことだと思うが

個人的には、最終面接は やはり対面の方が

と思ってしまう私は、古いタイプなのかしら。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2625話 全自動消費システム

2020年06月09日 10時00分00秒 | Weblog

紆余曲折あって 今頃 2011年のTED

ハンス・ロスリングの「魔法の洗濯機」に出会う。

忘れてた。 TED久しぶり・・・10分かぁ

そんな軽い気持ちで 見始めたが、

ハンス・ロスリングのプレゼンに引き込まれ、

ラスト、体に思うところが充満、体温上がる。

 

休校期間が長すぎて・・・

息子の 動画視聴時間も増えたが、

私も増えた。

「こんな気分の時は、お笑いだ!」

サンドイッチマン や かまいたち の

漫才・コントを見て

「鬼滅の刃」実写版にするなら?

誰がキャストか 私も 悶々と考えて。

 

上質なプレゼン、お笑いに問題提起まで?

次々と 自動再生。

10分が果てしなく感じるものに出会ったら

次こそ! 次こそ! のリベンジに

10分、15分も 塵も積もれば山時間・・・

 

洗濯ものを手洗いしなくてよくなったのに・・・

せっかく生まれた時間を垂れ流し、

気がつけば もうこんな時間?

今、失われた時を求めて。

どうすれば?

この芋ずる式視聴連鎖から逃れられるか

頭を悩ませている。

特に、そこ! ゲーム実況の底なし視聴はやめろ!

おい!!(息子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2624話 外見も大事?

2020年06月08日 10時00分00秒 | Weblog

器(前話)と言えば・・・

 

暑さで 食材が痛まぬよう

クーラーボックスに入れて

駅前で お弁当の販売。

見ると、地元の日本料理屋さんの名前。

ぎっしり詰め込まれて このお値段?

コロナで・・・

 

売りに来ていた 板前男子が

懸命にお弁当の魅力を語るが、

のぞきみていたご婦人ふたりは

結局 買わずに去る。

原因は、器かも・・・

 

食材のみならず、器にもこだわってしまうと

価格があがり、購入していただけなくなる。

使い捨ての簡易な(安価な)器を使用すると、

中身の味が落ちて見えてしまう。

美味しいお店なのに・・・。

 

料理は、器含めての 美味しさもある。

お店を継続するため

利を少なくしてでもやっていこうとする

苦肉の策が空回りするのを見るのは辛い。

早くコロナ禍がおさまり、

お店に活気が戻りますようにと心から願う。

 

 

蛇足

ぼろは着てても心は錦? 伝えることの難しさ。

接客を担当する身として 見た目の大事さを改めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2623話 器の大きさ

2020年06月07日 10時00分00秒 | Weblog

以下、すべての方ではないが、

相対的に多いのでは・・・?

と私が勝手に思い込んでいる話。

 

50代になると、

自分の、これまでのやり方に

固執するような?

変化を嫌う傾向があるように思う。

コロナ禍中、

政治家の高齢化 が気になり始める。

経験値からの判断力 もあろうと思うが、

40代前半知事の

柔軟さと行動力に 目をみはるものがある。

もっと幅広い年齢層で

組織が構成されていた方がいいのではないか。

いや、たとえ 幅広い年齢層で構成しても

重鎮に受け入れてもらえるだろうか・・・

層の厚さに

聞いていただける気がしないのは、なぜ(笑)

人の意見に耳を傾けられる

柔軟な50代になるには どうすればいいのか・・・

この思いを忘れたくないと思う。(とは、思っている)

 

常々、嫁いだ身として 夫の実家に座しては

この嫁としての思いを忘れてはいけない(笑)

と いつも思っているのだが、私も

姑になると、忘れてしまうのだろうか・・・

変化をおそれてはいけない、

固執してはいけないと 心掛けてはいるが

自分が思う以上に 難しい問題である。

 

長期君臨。 後進に譲るタイミングは、

人間としての器の大きさであるような・・・

 

※ 50代、60代、70代で

尊敬できる方はいるので、尊敬しているので

以上、そんな傾向が多いように思う話。

第2621話~2623話は、

私にとっての「難しい問題」3部作。

難しい問題は、今日で終わり。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2622話 休校中のオンライン

2020年06月06日 10時00分00秒 | Weblog

休校前は、

スイッチも パソコンも

親の管理下 にあった。

 

けれど、外出自粛の休校中、

せめて友達と話せるように

ボイスチャット設定すると、

時間制限 できなくなった。

 

オンライン学習の開始と共に

息子専用のパソコンを与えた。

オンライン学習するために

ネット環境が必要だったが、

息子は 学習せず、

YouTube見放題になった。

 

ひとりっ子。

日中、家でひとり長時間。

親の帰宅を待つ時間は 長い。

やむをえず、与えた。

親が傍で監視することもできず、

諸刃の剣だった。

諸刃といっても

ほとんど親の思惑と異なる

私が斬られる方の使用が多かった(笑)

 

今後 このオンライン漬けの生活から

どう  日常をどう取り戻せるか・・・

新しい生活様式に

そんな後遺症を克服するための要素なく、

あとから徐々に見えてくる 深刻な問題。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2621話 息子の個性

2020年06月05日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

休校中 理科の宿題で、

いくつか 花を分解してみる

という課題があったのだが、

息子は、生花をバラバラにしたくない

という理由で 未着手。

 

これは、困った。

息子の気持ち(理由)は 理解できる。

だが、これでは、

先生の指示を守ることができない子。

協調性のない子になってしまうではないか。

 

我々は命をいただいて生きている話をしてみた

けれど、「それとこれとは、別」と言われ、

確かに・・・ね。

「いや、花の命は奪うことにはなるけれど、

(息子の)知識になって

それを活かせば、花の命はいきるのではないか」

「図鑑に載っていることを

(花の命を絶ってまで)俺は、嫌やの!」

・・・ごもっとも。

 

最終的に、息子の気持ちが通用するとは思えず、

強制的に無理矢理 花をひとつ分解させ、提出。

数種類という課題のうち、一輪だけ。

先生は、この一輪に隠された 紆余曲折を知らないから

課題通りに きちんとできない子と評価は芳しくないだろう。

やさしい子に育ってくれたことを喜ぶべきか・・・

難しい問題である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2620話 男を追い詰める女

2020年06月04日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

コロナ禍を 息子はどう見ているのだろうか。

「今回の、この休校期間をどう思ってる?」

あんなに ゲーム・YouTube三昧だったのに

まさかの「辛かった」回答には、正直 驚いた。

好き勝手しているように見えて・・・

我慢していたの? 人の心の奥深さを知る。

 

で、何が そんなに辛かったの?

「宿題しろって・・・」

それ、コロナじゃなくて 私?!

「期待してるって・・・」

え、期待されない方がいいってこと?!

「ママのプレッシャーがね」

まさか 私が 男を追い詰める女?!

 

反論させていただくとすれば、

私は どちらかと言うと

あまり怒っていないし、

これでも 抑えてるんですけど?

「ママの目が・・・プレッシャーやねん」

私は 目で男を追い詰める女だったのか!

目は口程に物を言う(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2619話 学校再開?

2020年06月03日 10時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

6月1日に 学校再開とは名ばかりで?

(我が家は、隔日後半チームなので)

偶数日、時短登校は 6月2日から。

1日行っては 自宅待機、

1日行っては 待機のリズム。

(早くしないと、第2波くるよ)

 

息子は、中学1年生。

禁止すれば、むやみに接触を行わない年齢なのだが・・・

(小・中・高の対応は年齢関係なく、ほぼ同じ?)

咳エチケットとしてのマスク着用が義務付けられ、

咳き込むこともないけれど、「会話」を控え、

友達と一緒に登校もできず、ひとり静かに(笑)

「理科実験」控え、「体育」控え、「音楽」控え・・・

これが、学校?

大人社会の 通勤電車、職場内 の状況を見る限り、

子どもの方が 大きく様変わりした新様式。

 

厳戒態勢の学生生活に

子どもとコロナに関する 私が知らない何か

おそろしい情報があるのか? だからなのか!

(と思ってしまう)

この生活を続けていけば、

インフルエンザ罹患者は例年より少なくなるだろう

とは思うけれど・・・失うものも大きい。

 

息子は、新1年生。

「気の合う友達、いそう?」もなにも

むやみに 話してはいけない状況に

「友達、できた」話に至らない。

無言で、昼食。

マスク着用は仕方ないとはいえ、

マスクをしているのだから もう少し普通に

友達との交流(会話)くらい・・・と願ってしまう。

 

 

※ 繰り返し見ることになった 飛沫の映像。

終息後もマスクをはずせなくなる人がいるだろうな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2618話 置かれた場所で

2020年06月02日 10時00分00秒 | Weblog

4月から出勤時間が遅くなり、

退社時間も遅くなる勤務形態。

帰宅後に 晩御飯を作っていたら 遅くなる。

では、朝に、晩御飯を作ろう思い、

はたと 手がとまる。

とんかつ に からあげ、てんぷら・・・

できたてが美味しいものは、どうしよう。

 

とりあえず、初日は、煮物から。

夜、帰宅すると、休校中の息子が

お昼に 全部食べたという。

結局、 夜 また作る。

 

2日目、カレー。

夜、帰宅すると、休校中の息子が

昼と夜、同じものは嫌だという。

結局、 夜 違うものを作る。

 

3日目は、

炊きたてのご飯しか食べないパパのため

息子の力を借りて 炊飯 と とんかつ。

朝に 衣をつけるところまで仕上げて。

後は、揚げるだけにして出勤したが、

できあがったご飯が カッチカチのパッサパサ。

「水、ちゃんと入れて炊いた?」

「炊いた」んなら・・・謎だね。

きつね色になる前の、白いとんかつ・・・

(以降、息子は 台所に立っていない)

 

できたてが食べたくて

結局 帰宅後 作る。

色々あるけれど、置かれた場所で咲くため

騒がしい日々を送っている。

 

※ 学校再開が 伸びに伸びて・・・

インスタント、冷凍食品、テイクアウトetc

手作りにこだわらず、使えるモノは使う(笑)

(今日は、第2572話の続き)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2617話 私の知らない世界・ワンチーム

2020年06月01日 10時00分00秒 | Weblog

違う職場の方と語らう機会など 滅多にない。

「あの、先ほどおっしゃっていたことを

もう少し詳しく教えていただいていいですか?」

自分の職場にはないシステムに 興味津々。

 

「1週間に一度 20分くらい

(職場の) 仲間同士 抱えている問題を共有します。

自分の状況を伝えることで 手があいている方がいれば、

手伝っていただけたり、アドバイスをくれたりします。

部下だけでは 解決できない問題が生じた場合、

上司を呼んで共有、

上司の立場から解決策を考えてくれます」

上司がいない話しやすい状況で 情報共有をはかり、

必要に応じて、上司に助けを求めることができるのか・・・

 

「とても風通しのいい 素敵なシステムですね」

エピソードをきく限り、この開けた感じは・・・

「外資系です」

ONE TEAM 感がすばらしい とてもいい話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする