第3335話 信用はお金ではかられる

2022年05月21日 10時00分00秒 | Weblog

18歳成人を迎える息子へ 伝えたい思い。

第1回目は 「お金と信用」

あなたの信用は お金で はかられている

って知ってた?(私は最近まで知らなかった)

 

クレジットやローンの借り入れ情報、

返済の延滞情報などが

(個人信用情報機関に)登録されており、

(借り入れの申込みを受けた)「他の会社」も

確認可能。 あなた(借り手)の信用度を

客観的に判断する材料(参考情報)となる。

つまり、自分の「信用」を傷つけないためには

約束通り 返済していることが大切。

 

近頃もっぱら お金(現金)ではない形態で

気軽に買い物できるけれど、

目に見えない分(自分の支払能力以上に)

減っていることが わかりにくい。

目には見えない「信用」同様

取り戻すのが難しい 負債を背負う。

 

親として 何が一番怖いって

あなたが自分の信用を守ろうとする思いを

放棄すること。 借りたものは返す。

矜持を失わず、当たり前の約束は守って欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3334話 大人とは?

2022年05月20日 08時00分00秒 | Weblog

息子の発言が 主に「他責」で・・・

度を超した他責は、雑魚キャラになる心配。

自分の思春期って こんな感じだったっけ?

 

今、「あなたにとって、大人とは?」

問われると、反抗期息子とのやりとりから

「他責ではなく、自責。

 私己ではなく、利他」

と答えてしまうだろう(笑)

 

(政治的大人の事情によって)

この春4月1日~18歳成人となって・・・

息子が 成人となる日も 2年早い。

通常パターンでいえば

就職もせず、自立していない(在学中)。

親として どう大人自覚を導いていけるか

実態との乖離に 焦るばかり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3333話 エンジェルナンバー

2022年05月19日 08時00分00秒 | Weblog

3333・・・

願望が叶うと言われるタイミング、

エンジェルナンバー。

 

吉兆。これまでを振り返ると、

就職時も 劇団を立ち上げた時も

苦労はあったが、不思議なことに

応援してくださる方、

協力してくださる方が 現れた。

うまく時は、

神様の応援あって スムーズに運ぶ。

だからなのだろう、どんなにもがいても

味方が現れない時は(自分にとって)

進むべき方向ではない道なのだろうと

撤退(の勇気)。

 

3333 のエンジェルナンバー。

本日、幸運を引き寄せるため

ここをお訪ねくださった方もいるかも?

前に 一歩進めるようなお話を!

と気負うあまり、結果として真逆

あきらめも必要 結末にww

期待して ご訪問くださった方には

誠に申し訳ない。

 

※エンジェルナンバー、アセンテッドマスターについて

 私が教えを説くのもおかしいので ご検索ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3332話 推しの子

2022年05月18日 08時00分00秒 | 読む(漫画)

面白い!

その一言に尽きる時、

どう感想を書いたらいいのか 困る。

 

何が流行っているのか、人気があるのか

自分の目で確かめる。

漫画「推しの子」

掛詞(かけことば)みたいな設定で

瞳の中の星も 納得できる

エンターテインメント を楽しむ。

 

業界の裏側を覗き見できる面白さもあって・・・

途中「動画にあげると、経費として落とせる」話。

じゃあ、あの動画も あの動画も 必要経費?!

自腹だと思っていた私は 素直に衝撃を受けた。

私も YouTuberを 本気で考えた瞬間。

声に出していってみたら 息子に 怒られた。

 

※ 結末をどうするのか、真相が怖い。

連載中の作品は このまま右肩上がりで と願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3331話 凹む私と息子のお腹

2022年05月17日 08時00分00秒 | 子育て・「おママごと」

休暇中「ラーメンでも パスタでも

自分で作って 食べて欲しい。」

息子に伝えて出勤、帰宅して驚く。

「起きてから(おやつとジュース以外)

何も食べていないの?!」

 

息子をみると、修行僧のようなお腹・凹で。

食物アレルギーがきっかけ ではあるけれど、

かなり偏食。食べたくないものは、食べない。

作る時間も 食べる時間も 惜しんで

メディア三昧。

インスタントに、レンチンですら

(ゲーム以外)すべて 面倒なこと?

 

お腹が空いたら 何でも美味しいだろう。

台所に立つだろう。期待していたが、

まさかの断食(だんじき)。

「自炊から自立心育成」策、失敗・・・凹。

その頑なさを 活かせる仕事はないかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3330話 デコももえ(凸百恵)

2022年05月16日 08時00分00秒 | Weblog

「スズキのポワレでございます」

「お口直しのグラニテでございます」

「牛ほほ肉の赤ワイン煮込みでございます」

お料理の名前、ソース(材料)等の説明を聞く。

デザートで「こちらは デコモモエの・・・」

 

何、でこももえ って?!

その後の説明が耳に入ってこないんですけど~

このお店の雰囲気、ここに至るまでの流れから

ここは 笑うべきところではない・・・

何事もなかったように うなづきながら

店を出てから調べると、「凸百恵」だと判明。

 

こういうネーミング(の仕方)もあるのか!

あまおう(第3190話)が 苺への期待を

真っ向から表現したもの ならば、

凸百恵は、初めてその名を聞く者の耳に

ひっかかり、強烈に記憶に残る策なのか?

一度聞いたら忘れられない・・・

ある意味、勝者・でこももえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3329話 老後の資金がなくなります

2022年05月15日 10時00分00秒 | Weblog

お義母さんのショートステイを決意して

届いた請求書(額)に 目を見開く。

高っ! 限りある資源(資金)。

 

なるほど・・・

自宅で介護をするということは

この額(労働対価)を節約できる

ということ・・・(人によっては

「搾取」になるであろうこと。)

 

保育料より高い・・・

この先、月々。 あと、何年?

お義母さんだけでなく、お義父さん、

いずれ 我が父母 計4人。

楽だからと第三者(機関)にすべて委ねると、

気づけば、自分の「老後の資金がありません」

 

保育園は最大6年だったが、いつまで・・・?

請求書を見ながら「ずっとは無理だね」(泣)

 

※ 関連

 第3257話 欲だけ残る

 第3269話 待機老人と介護ビギナーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3328話 あなたにできること

2022年05月14日 10時00分00秒 | Weblog

突然の訃報。

悲しいニュースが続いている。

 

思春期(息子)の 危うさに

私にできることはないか と学んだのが、

「悩んでいる人に気づき、声をかけ、

話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人」

(ゲートキーパー)の養成プログラム。(無料)

「ゲートキーパー養成研修用テキスト」で

検索すると、ロールプレイ形式で

わかりやすく 良い例、悪い例を紹介している。

 

もちろん どんなに家族や周りの方が

細心の注意を払っても 100%完璧に

自死を防ぐことはできない・・・

それでも、少しでも

その確率が低くなるのであれば!!

 

みんなで ゲートキーパーの知識、

悩んでいる人への 寄り添い方を、

(時間のない方は、

「してはいけない対応」だけでも!)

読んでおいて 損はない。

 

※ 関連

第3208話 まずは話そう(前編)

第3209話 とにかく話そう(中編)

第3210話 もっと頼ろう(後編)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3327話 スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム

2022年05月13日 08時00分00秒 | 観る(映画・ドラマ・アニメ・舞台)鑑賞

正義の味方・ヒーロー、

(見方を変えれば)殺人者・犯罪者?!

物語は スパイダーマンの正体、

ピーター・パーカー(本名)がバレる

ところから始まる。(切り口は面白いぞ)

 

過去作品を 覚えていなくても(私)

わからなくはないけれど、

ファンにはたまらない 仕掛けの数々?

この顔、どこかで見たような・・・

あ、初代ピーター・パーカー!

歴代の彼女がMJも ややこしく(笑)

わかる、わかるんだけど(尺が長いぞ)

 

ラストは、ヒーローがヒーローであるがゆえの

痛みを伴って。

思い出される 役者交代、制作延期等

大人の事情ニュース。

こういう構想って 最初から? 後づけ?

いずれにせよ ここ最近

(キャプテンアメリカの発音で)アッセンボー。

制作者のこだわり。

いや、それでも もう少し尺は短くできたはず(笑)

 

※鑑賞後、過去作品・初代「スパイダーマン1・2」

が観たくなる・・・制作サイドの思うツボ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3326話 魔女の宅急便

2022年05月12日 08時00分00秒 | 観る(映画・ドラマ・アニメ・舞台)鑑賞

家族で 金曜ロードショー・

アニメ映画「魔女の宅急便」

(以降、ネタバレ含む)

キキ(少女)とトンボ(少年)が出会い、

キキに相手にされないトンボのシーン。

内気な息子に「1回 断られたくらいで

あきらめたら あかん!」

 

息子と観ている時は、ここぞとばかりに

教訓めいたこと(母の願望)を言ってしまう。

何気なく 言ったものの、

その後、トンボが 断られること数回・・・

中でも 大雨の日、(ハプニングがあって

一緒にパーティ―に行けなかった)翌日すぐ

キキを訪ねてくるトンボの勇気。不屈の精神!

 

トンボは とてもいい奴 で、

最終 キキと仲良くなるからいいけれど、

どうしよう、息子に どこが 引き際か

伝える難しさをはらむ展開(笑)

 

高嶺の花にその程度であきらめる思い より

それほど私を? が 功を奏すると思っての

エールだったが、

軽い気持ちであおってはいけないと反省した夜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする