北海道の直線道路で、トップクラスに有名なのは、浜小清水からのR244だ。
道道や町道も含めると、約25キロもの直線になる。
ここが東側の終点。
本当の終点はこうなっている。
でも私のお気に入りはこの南側の、R334+道道827の直線だ。
こちらも途中、クネット2箇所S字になっているが、20キロはあるだろう。
私がこの道を好きになった理由は、小清水町の街中から海別岳の頂上に向かって
安易に、あるいは投げやりに、線を引いたかのような道路だからだ。
多分、この線を引いた人は、どうせ原野なのだから測量しないで済むようにと、分か
リ安いように海別岳に向かって線を引いたに違いない。
こんな感じです。分かったでしょ。
ダメ押しのもう一枚です。
楽な仕事だよねー。ハイッ道は出来ました。どーぞ日本のために、食糧を
どんどん増産してください。ッてな感じだよね。
実は好きな理由はもう一つ有ります。この道に更に、斜里岳が絡んでいるのです。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb250/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 沈丁花はなげ/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- cb_250/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- いっちゃん/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 初めまして突然申し訳ございません。/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 大濵聖司/CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・網走駅⇒置戸町