CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート ライディングギアの自作の勧め(レーダー探知機)

2013-11-23 18:02:04 | 修理

2輪用品店にあるものは、私にはことごとく合わない。値段が合わないことが多いのだが。
愚痴ってもしょうがないので、自作する。

レーダー探知機をヘルメットに付けてみた。
太陽光発電式なので配線は不要だ。が、一番大切なことは「音量」だ。機種により大小が
ある。
ヘルメットの風切り音の大小も重要だ。写真のヘルメットは「兜」のフリップアップ式だ。
音はそれほど少なくもない。が、私にはメガネを付けたままで、付け外しができるのは、こ
れだけだった。アライもヤマハも、あともう一社も不可だったのでこれに決まった。


裏面に穴を開けてみた。取り付けは強力なマジックテープにした。大丈夫、まだ一度も
外れていない。が、テープの品質は、良く吟味する必要がある。
裏面の穴だが、ほんの少しだけだが効果があるようだ。スピーカーは表側に付いてい
る。

今の所、私が知る上では写真の機種意外に使える物はない。もう一社の物は、もっと
小型軽量なのだが、音が小さくて聞こえなかった。写真の物だって、鼻歌を歌っていた
りすると聞こえない時がある。が、これまで2度助かっている。
機種を選ぶ上で問題なのは、買う前に音を聞かせてもらえないことだ。なんだか、通電
させてしまうと、中古になってしまうのだと。ほんとかね?。
というわけで、写真の機種意外は勧められない。5000円で買える。


穴を開けてしまったが、強度的にはそれ程問題はないと思っている。だってアチコチ穴
だらけだもの。一個増えただけだから??。とはいっても、穴は最近開けた物だ。だめ
な機種のために開けたもので、2度助かった時は開いていなかった。
穴は開けなくても問題はない。

ところで、一番難しかったのは、ヘルメットの球面に平らな台を付けることだった。
100円ショップで紙粘土を3種類買ってきて、いちばん合っている物を使用した。
紙粘土の欠点は、硬化しても表面が薄く剥がれてしまうのだ。そこで、一番使えそうな
物に、液状の接着剤をよーく染み込ませて硬化させた。

北海道ツーリングで2000kmテスト済みだ。紙粘土の強度は心配ない。が、ヘルメット
の強度は心配。
雨の日は取り外すので、穴にはごく薄のテープを張っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 北海道ツーリングの経済学②

2013-11-23 08:14:45 | 北海道旅行記

これまで利用したビジネスホテルを羅列してみました。
行き当たりバッタリだと、簡単に15万円を超えてしまいます。北海道ツーリングの予算
の節約に役立てていただきたい。

小樽グリーンホテル別館 3500円 (以後は全てバストイレ付きです)
   駐車料 無料 2輪は屋根付き 小樽駅と運河の中間 普通のホテルで快適です

札幌東急イン 4800円 8月の日曜日に限ります。通常は13000円です。すすきの
   のど真ん中です。2輪駐車場は地下で550円セキュリティーは万全です。
   札幌の日曜日は断然東急インです(但しネット予約早割り)

歌登グリーンパークホテル 4305円 2食付6600円がお奨めです。山の中ですから。
   温泉ホテルがビジネスホテルもやっている、という感じです。ですから当然大浴場
   が有ります。美深歌登線スーパー林道の近くです。 駐車無料、屋根無し 
   温泉好きの一人旅には最高でしょう。

名寄 ニュー富士屋ホテル 4980円 パンと牛乳の簡単な朝食付き
   コインランドリー有り 駅のすぐ近くですが、夜は寂しい所です。駐車無料2輪屋根
   付き  

富良野 太陽の里ふれあいの家 富良野市経営です。3150円、3ベッドですが一人で
   も泊まれます。但し3人利用でも一人3150円です。
   食堂有り、太陽の里キャンプ場隣り イチオシです
   駐車無料 2輪は部屋の真下(床下、1Fの意)富良野駅から南に10km山部駅が
   目印
旭川 ホテルパコ 5880円(クーポン券使用) 大浴場有り コインランドリー有りですが
   近くのホテルに無いため混む 2輪駐車無料屋根付き(玄関前車回し脇)

帯広 ホテルムサシ 4800円朝食付き(金土日際3900円)駐車無料(2輪地下)
   帯広駅前 北の屋台村5分 イチオシです

帯広 カーサーインホテル 3400円朝食付き(おにぎり2個味噌汁)パジャマは別料金
   150円だがアメニティーは有る。2輪駐車料250円屋根無し   
   国道38号から駅に向かってすぐ。ですから駅前は遠し。
   「居酒屋おっかつぁん」に行くのが目的。だから「おっかつぁん」の定休日が肝心
   酒好きでも4000円ぐらい。売りは当然「おっかつぁん」です。店内は帯広語です。

釧路 コンフォートホテル 5200円朝食付き(早割りだと4000円から)
   釧路駅前 2輪駐車無料(セキュリティー万全の鍵付きは先着6~7台屋根無し)

中標津 ホテルまるわ 4570円2食付き アウトバスの食事無し2900円がお奨め
   アウトバスはタオルが先着順。 バスターミナル、文化会館に隣接
   駐車無料、屋根無し

以上です。これらのホテルは、一切不備な点がありませんでした。

太平洋フェリーの早割りについては、7月16日の記事を見てください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする