9月1日 富良野、太陽の里から247km、コンフォートホテル釧路駐車場にて。
シングル-バストイレ-朝食付き-5,200円。写真は2輪用駐車場(無料)。
ここは従業員用通用門を入ったところで、入るときも出るときも、タワー駐車場の係員に声
を掛けないと、門が開かない仕組みになっている。セキュリティーレベルは、これまでで最
高だ。ここでも100円バイクカバーは役に立った。
でも、さすがに「帯広」を通過してしまうのはもったいないよ。でも意外と一瞬で通過してし
まった。実に贅沢をしてしまった。
帯広を通過すると、またまた魅力的な風景が、「画面いっぱい」、ではないよね。
ハイビジョンいっぱい、とにかく全面に広がり、またづーと続く。
だから釧路まで、お尻は全然痛くなかった。アッというまに着いてしまった感じだ。
釧路についてからがめんどくさかった。釧路駅(海側)の駅前にコンフォートホテルはある。
あと10分、というところから、4~5回は右左折を繰り返しやっと着く。標識どおりに走れば
いいだけなのだが、多分真っすぐいける道がありそうだ。でも本当に駅前だ。電車で来た
人は、横断歩道を渡るだけで着いてしまう。
明日はここから1両の気動車で(なんて言うのかな)、根室まで行き、即Uターンして帰る計
画だ。なんと帰ってくるまで無料で預かってくれると言う。但しこの駐車場は先着順だそう
だ。せいぜい5~6台かな。
夕食を食べる所はホテルにはなかった。朝食のみだそうだ。と言う訳で外に繰り出したが、
周りには何も無かった。「時価の炉辺焼き」さんは、本日休業だった。
(くどいけど「時価」はいつ決めるんだろうね。開店前に決めていなかったら怠慢だよね。
それよりも詐欺の匂いが漂っちゃうよね。
ま、そんなこんなで駅中にある(改札の外)セブンイレブンで、釧路名物タレざんぎ弁当
389円にきまった。さすが7‐11充分においしかった。
ところで夜の繁華街はと言うと、駅の周りには何にもなく、駅前通を10分海側に歩いて
いくとおるそうだ。
なんと翌朝、気動車はあきらめて、朝一でCBで根室に向かって出発することになってし
まった。
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 6ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
-
C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
「北海道旅行記」カテゴリの最新記事
C125スーパーカブで北海道ツーリング・太平洋フェリーきたかみのシャワールーム
C125スーパーカブ北海道ツーリング・今回の総費用は
CB250エクスポート 北海道ツーリング7月15日の富良野麓郷の香り
C125スーパーカブ北海道ツーリング・旭川「花ちゃんのげそ丼」
C125スーパーカブ 北海道ツーリング・帯広高まんの大判焼き
C125スーパーカブ 北海道ツーリング・役に立った小物
C125スーパーカブ北海道ツーリング 道道の道端に咲く花?
C125スーパーカブ 2022北海道ツーリング費用明細
c125スーパーカブ2022北海道ツーリング日程表
C125スーパーカブで北海道に行ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます