一番下のボタンが方向指示器のボタンです。
なんで頭が平らなのか?。試しに押してみた。
なんと解除ボタンを兼ねていた。これまで、なんとまぁニュートラ
ルが出しずらいんだろうと思っていました。
1年以上そう思っていたんですよ。(笑)
年寄りは「取説」を見ないからダメなんだよなー。
ホンダの偉い人達、そう思っていませんか。間違っていますよ。
がり勉で入社試験をパスした社員が、地頭のいい社員の数を超える
と、はびこんでしまってこんな部品を作ってしまうんですよ。
そりゃー確かに便利ですよ。かなり高度な部品なんじゃないでしょ
うか。
でもね、こんな部品はいらないんですよ。取説も要らないんですよ。
あっても、「方向指示器→」だけでいいんですよ。
1958年のカブ(もしかしたら58年型には付いていなかった?)
のスイッチを、もうちょっと頑丈に作り変えるだけでいいんですよ。
取説が必要な部品は、その時点で性能が1958年型より劣っているん
です。注意してください。
私のスターレットに後付けしたソニーのカーステレオがそれなんで
す。
スイッチOnとOffが別々なんです。しかもわざと隠しているんじゃ
ないの?と思えるくらいに小さくて、あちこちに分散されて同じよ
うなボタンの中にまぎれこませてあるんです。
取説無しで使える人は絶対に居ません。そりゃーあの位置まで潜り
込んで小さな字を良ーく見れば、私だって分りますよ。
それだけで性能が劣っていると気づかないんです。勿論偉い人たち
もです。
だってこの部門から撤退してしまったんですから。今でも気付いて
いないんじゃないのでしょうか。
本当に気をつけてください。
部品のことじゃないですよ。人ですよ。
くどいかも知れませんが、がり勉が悪いと言っているんではありま
せん。
納豆のゼリー状のタレ(衝撃を与えると液状になるやつです)を作っ
たメーカーさんと同じなんですよ。
仕事によって向き不向きがあるんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます