オニユリ・・です。これから咲こうとしている・・のではありません。つぼみの
部分、花のてっぺんがありません。残念ながら シカの被害にあってしまいました
毎日の散歩コースで 「いよいよオニユリが出てきたな」「今年は順調に大きく
なったから花を見ることができる」と 楽しみにしていたのに。もう何年も自生の
オニユリを見ていません。ササユリ同様 シカ害でめっきり減ってしまうなんて。
子供の頃は 山際に咲いていて色は毒々しいけど ササユリにはない茎の太さや
ムカゴ(最近そう呼ぶものだと知りました)を取ったり、花にとまるアゲハチョウ
が オレンジ色と妙に似合っていたんだけど。
こっちも先端が食べられています。このあたりは ヨモギも背が高く茂っているの
ですが、あらゆる草が同じ高さで先端がありませんでした。最初は ウォーキング
の人が 歩きながら手折っているものだと思っていたんですが、違っていました。
シカは何でも食べるみたい・・・お茶の葉っぱまで食べるし、三尾川の里山道場側
のウコン畑にもやってきて、新芽を食べつくした・・・なんか健康に気を使ってい
るような感じ。
辛うじて 先端につぼみを持った一本をみつけました。この辺りには 六頭のシカ
が常駐?していて 夕方7時ぐらいになると道に出てくるそうです。昔なら人家の
近くには出なかったのに・・・。ムカゴから芽を出すのか!?ならば、育てて見た
い。