こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

2011-08-31 05:30:30 | いろいろ
運転はうまくありません。それでも20代の頃は右バックで駐車するのは完ぺきにまっすぐ

停められたのに、いまは右だろうが左だろうが斜めになってしまう。ミラーの位置がおかし

いと思い、何度も位置を変えたりしたけど最近これは体が硬くなってきたせいではなかろう

か・・・と思うようになった。ミラーだけで確認しながらバックなんて常人のはなれわざは

私には「昔はできたのに。できたのよね」と自分だけ納得するような独り言になっている。


先週土曜日は 田辺の紀南病院までおとうさんを横に乗せ私が運転して走行シュミレーショ

ン?自分がふだん使っている車で行くのだから苦はないんだけど、田辺の高架を走る・・・

というのが目的で、私が運転して走ったのが初めてみたいな・・・、前に一度串本方向に

走ったことはあるけど、半分パニックみたいな、恐怖体験だった。以来那智勝浦新宮道路も

恐怖が先で走れない。当然、高速道路なんて鼻血がでてくるであろうくらいの怖さ。

合流できない・・・あんなビュンビュン走ってる中に横からす~っと入れるなんて 神業を

誰もが普通にできるなんて不思議だ。いや、一度長男君が小さい時に奈良へ遊びに行くのに

紀の川サービスエリアだったか、あそこまで走ったことが唯一の話であれはまだ30代だっ

たか、若いとなんでもできるわね・・・。

紀南病院なんて南和歌山病院でできない検査をおじいちゃんが受けるから、私が乗せて行く

というので行かなきゃならない事態になっているからだ。昨年の春次男君が運転して同じ

理由で行ったのに、本人は全く忘れてしまいかかりつけ医に同じ紹介状を書いてもらったと

いうから、だんだんほぼ記憶というものが無くなっていってるみたいなんでもう仕方ない。

高架を使わず下の道路を走っても行けるんだけど、田辺のおばさんちへも下を走ると

おじいちゃんが「上からでも行ける」と横からうるさい。乗せてもらうくせにあーせー、

こーせーと。元気な頃なら一人で行けたのにいまは田辺の地図を見ても 眺めるだけで

イメージができず「わからん」と。だから今回も「田辺の駅前まで行ってタクシーで行けば

覚える」なんてめちゃくちゃ恐ろしいことを言いだすのである。おばあちゃんは長距離は

運転させるなと私に泣きついてくるし・・・。無事に帰って来るか自信ないで。

 前回次男君が運転した時は病院から戻る道が?で少し違うとこを走ったので、問題は

行きの高架から降りた時と、帰りの合流だけと私は踏んでいるのだが、おとうさんは何を

そんなにビクつくのか?と不思議がるんだけど、私の恐怖感なんてわかってもらえそうにな

いからなぁ。で、走行シュミレーションは問題なく終わり病院でトイレを借りただけで帰っ

てきた、ハードだ。往復100キロメートル以上。精神的に疲れたせいか大人の長男君が

泣いて帰って来るという夢をみたわ!


あ~疲れた(その翌日は草刈り機をブンブンいわした)、で月曜日は今度は新宮税務署まで

おじいちゃんと行くつもりでいたのが、当人がしんどい・・・というので一人で行く。

勝浦から自動車道を行けば国道よりほんの10分くらい早く新宮に着くんだけど、あそこは

みんな高速道路のように飛ばして走るので、後ろにひっついてこられるのが恐怖なので私は

走らない。この間はおじいちゃんを横に乗せて初めて走った。なぜか?前を私の車と同じ車

が走っていたから。後続車は紅葉マークを付けていたし、車間距離はとってくれていたし

医療センターからの合流してくる車もないし、自分で運転するには状況がとてもよかった。


で、新宮から一人でまた走ってみた。前は若葉マークの軽で80キロ以上ですっ飛んでいく

し、私はちゃんと70キロで走り、ラッキーなことにビリだったので後続の車に急かされも

しない。でも対向してくる車はみんな車間距離をとらず走っている。何が起きるかわからん

のに・・・と思うのだが。この間美容室でこんな話をしたのだ。美容室のマスターの奥さん

は関東の人で 一度車で実家に行った帰りマスターが眠いから高速道路を運転してもらった

ら、合流でブレーキを踏みにかかり「やめてくれ~」と叫んだっていうので、思わず

「あ~やっぱり私みたいな人もいるんや」と言ったのだ。マスターはそれ以来高速道路は

奥さんに運転させないという・・・。何十年も国道、それも天然記念物並みに簡単な42号

線ばかり走っていたらそうなるわぃ!と私は胸を張るのだけど、ちゃんと自動車教習所で

説明は受けてるのよね。。。ただ実践する道が無かったから私の場合・・胸も張れないか。


と、極めて普通のおばさんだからバリバリブルブル空ぶかしする人の気がわかりません。

幸いなことに、身内には族という人もいなかったので、なにが嬉しいのか?バリバリブルブ

ル。若者が好む行為やね、大阪でホテルに泊まると必ずそんな車が夜中に走りまわっている

都会ならよく見かけるけど、こんな田舎でおまけに暗くなってふかすと五月蠅い五月蠅い

ハエ以上に五月蠅い。隣近所はサッシ窓で聞こえないのか?うちなんかまる聞こえで、

夜10時すぎて意味もなく出て行って、2分で戻ってくるって嫌がらせ?その前はバイクを

ブルンブルンと鳴らすわ、走るなら住宅地は静かに国道に出て行って思いっきり走ってくれ

ばいいやん、山にこだますエンジンの空ぶかし・・・大人がいるのに注意もせんのか!と

私はいまのところ、我が家の子供がご近所に迷惑をかけない普通の運転をしてくれてるのを

安堵してるのさ!!

明日、問題の紀南病院にいくハメに?になりました。コースの記憶が新しいうちに行って

おけばいいな・・・。上富田の友人曰く、上富田から山越えで行けるコースもあるらしい。

マジ帰って来れるかしら・・・ふんふん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする