こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

いただきもの

2013-05-27 05:30:00 | 我が家
5月19日でしたか、ブログ友のぼんくらさんが姫にやってきているというメールを貰いちょうど

こげを連れて獣医さんに出かけていたので 翌日に会うことにしました。今回も何かをお土産にもって

きてくれたかもしれないと思いつつ、でもお返しになるものが・・・そうや、4月に渡し忘れていた

生協の冊子、あのなかにぼんくらさんがこちらで退屈しのぎに読めそうな内容のものが、ほんの2ペー

ジだけどあったなと用意をして待ち合わせのコメリに行きました。

話では 三男さんが愛車クロスロードで大阪に帰ってしまい、帰阪するには電車でゴーだとか。こちら

にいる間は、愚車と呼ぶ軽であちらこちらと動いているようだけど最近は釣り三昧より熊野古道を

探索中のようで、私のように地元にいながら大辺路コースも歩くことなく日々の雑多な諸々に追いまく

られている身からすると、羨ましい限りです。思うに(私の意見ですが)田舎の人間は そんな楽しみ

を体験せずに一生を終えるのではないかと・・・いや、それは私に限ったことだろうけど、すすんで

各地を巡る人もたくさんいる、私には今そんな時間の余裕も、心の余裕も無いってことだけなんだけど

ね。


で、ぼんくらさんがくれたお土産の袋の中を覗き込んで「あ!トラロール」似たようなロールケーキは

見たことあるけど、そんな呼びかたをするものとは知りませんでした。たぶん、このメーカーはその

模様のロールケーキを≪トラロール≫として登録しているのでしょう。



ほかに、レモンバウムと塩チョコバウムもあります。この間の≪五穀バーム≫の山ロールの延長でしょ

うか?わざわざ私のために買ってきてくれたんでしょうか?貰った時には気がつきませんでしたが、

無印良品のものだったのですね。無印良品、懐かしい響きです。昔はタオルとか買ったけど、いま

我が家にあるのは二人前には少し小さい土鍋だけ。食品は買ったことはありません。で、冷やして

レモンバウムと塩チョコバウムを食べました。少し、ざらざら感のある生地のようですが、美味しく

いただきました。私が阪神ファンということからの≪トラロール≫ですが、まだ食べていません。

最近の試合は、疲労感ばかり募るので絶好調の日に食べようと思っています。

袋の底にはまだ何か入っていました。正直、「う!」・・・と。



そこにはゼリーがわんさかと・・・。気温が上昇してくるこれから冷やして食べるには最適ですが、

私はゼリーがあまり好きではありません。くださったぼんくらさんには申し訳ありませんが、スィーツ

のなかでトコロテンやゼリーは「う!」と頭を抱えてしまう難物なのです。が以前、ぼんくらさんに

貰った山陰土産の≪梨ゼリー≫やデカイ容器の≪夕張メロンゼリー≫は、それらは「う!」を吹き飛ば

すくらい絶品!でしたのよ。要するに、私の嗜好はすごくわがまま・気ままということなのです。

≪梨ゼリー≫なんか、カンドーのあまり容器を小梅干し入れと、メガネチェーン入れにして残している

くらいです。で、どうしようか苦しんでいたところへおばあちゃんが東京の孫娘に荷物を送るから

ついでに何かお菓子を入れて送ってあげて・・というので、その小包の中にゼリーを入れて送りました

彼女は秋には母親になるので、果汁100パーのゼリーはいいでしょう・・ということで。いただく

ものにリクエストはとても失礼ですが、ぼんくらさん、心づかいは嬉しいですがいいんですよ、お土産

は。ちなみにトマトゼリーを手元に残したので、目をつぶって食べています。トマトジュースも苦手な

私には、まさに必死のパッチ!というか半分罰ゲームみたいな、拷問ですが・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする