私は静岡県って、関東だと思ってました。でも東海地方なんですよね、意外でした。あまり
身近に静岡県に関することや人物がいなかったせいかもしれません。
6・7日はビクトリアホテルを予約しました。物入りですから安く泊まれるところですから
5日のホテルも、マンガ喫茶のあるホテルでした。安く、安く・・関西人だからかもしれな
い。ビクトリアは駐車場が無料だからと朝食がすごく美味しいというクチコミで。活力は
朝食ですもんね!朝、階下の喫茶室に朝食チケットを持って行くと、年配の夫婦が先客で
座っていましたが、その椅子を見て「おぉ!」とうなりました。部屋に置かれた椅子も
みょうちくりんな、モダンと言うことになるのでしょうが駅のホームにありそうな材質の椅子
で、座っていると冷たいの、それに座って髪の毛を乾かしているのが我慢できなくなり浴衣を
座布団にしたくらいです。喫茶の椅子も部屋の椅子に負けないくらいの、とても時間つぶしに
お茶を・・なんて座れないなと思いましたね。そして、なぜか壁に見覚えのある絵が飾られて
居ました、「なんで、鉄人?」・・・そう鉄人28号らしき絵。やはり著作権とかを考慮した
のか「もどき」鉄人もどきの絵です。
雄々しい鉄人もどきだ
こちらには少し、甘いムードの鉄人もどき。これを見て頭に浮かんだのが花とゆめ誌だったか
『パタリロ』に出てくるプラズマX! お花に囲まれたシーンだ。
このお店と何か関係があるのか?本物の鉄人とは体の色が違うので偽物とはわかるけど、気に
なる。これなんかは ひざの上に子供を乗せたような(子どもと言ってもチビ鉄人もどき)
不思議な絵だ。おまけに親鉄人もどきはあぐらをかいている・・・
作者名みたい・・・
絵ごころがないのでどう言っていいかわからないけど、どうなんでしょう?
そうそう喫茶の椅子はこんな感じ↓
不思議はまだあって椅子が統一されてないのだ。私達は一見普通な椅子だけど、やはり材質が
冷たいベンチみたいな椅子でした。暖房入れてても冷たいのだから、冷房だとよけいひんやり
するんでしょうね。
2/7の私の朝食
チェックインした時に、フロントでメニューを見せられ私は和食、おとうさんたちは洋食を
希望した。和食はほうれん草のおひたしに大根と牛肉の煮物、カジキマグロの竜田ステーキ
に海苔、お味噌汁、ごはん。ちなみに洋食はスパゲティナポリタンとハンバーグとサラダに
オレンジジュースとパン。おかしい・・・たまごがないし、洋食にいたっては朝からハンバー
グかい!とツッコミいれたいです。おとうさんなんか完食主義だから「もぅ食べられん」と
苦しがっていました。コーヒー・紅茶は何杯でもOK。まァこれだけ食べてこの日は、一日
市内を買い物して回ったのでした。私は久々の遠出で食事、ということでカメラを出すのを
忘れ、さきに食べだしてそろそろ満腹!と言う時に「写真写真」と慌てふためいています。
きれいに盛り付けられた状態で写せばいいのに、食い意地はってるせいで途中の様子ですみま
せん。ほら、後ろに写ってる椅子、寒々しいでしょ・・・
身近に静岡県に関することや人物がいなかったせいかもしれません。
6・7日はビクトリアホテルを予約しました。物入りですから安く泊まれるところですから
5日のホテルも、マンガ喫茶のあるホテルでした。安く、安く・・関西人だからかもしれな
い。ビクトリアは駐車場が無料だからと朝食がすごく美味しいというクチコミで。活力は
朝食ですもんね!朝、階下の喫茶室に朝食チケットを持って行くと、年配の夫婦が先客で
座っていましたが、その椅子を見て「おぉ!」とうなりました。部屋に置かれた椅子も
みょうちくりんな、モダンと言うことになるのでしょうが駅のホームにありそうな材質の椅子
で、座っていると冷たいの、それに座って髪の毛を乾かしているのが我慢できなくなり浴衣を
座布団にしたくらいです。喫茶の椅子も部屋の椅子に負けないくらいの、とても時間つぶしに
お茶を・・なんて座れないなと思いましたね。そして、なぜか壁に見覚えのある絵が飾られて
居ました、「なんで、鉄人?」・・・そう鉄人28号らしき絵。やはり著作権とかを考慮した
のか「もどき」鉄人もどきの絵です。
雄々しい鉄人もどきだ
こちらには少し、甘いムードの鉄人もどき。これを見て頭に浮かんだのが花とゆめ誌だったか
『パタリロ』に出てくるプラズマX! お花に囲まれたシーンだ。
このお店と何か関係があるのか?本物の鉄人とは体の色が違うので偽物とはわかるけど、気に
なる。これなんかは ひざの上に子供を乗せたような(子どもと言ってもチビ鉄人もどき)
不思議な絵だ。おまけに親鉄人もどきはあぐらをかいている・・・
作者名みたい・・・
絵ごころがないのでどう言っていいかわからないけど、どうなんでしょう?
そうそう喫茶の椅子はこんな感じ↓
不思議はまだあって椅子が統一されてないのだ。私達は一見普通な椅子だけど、やはり材質が
冷たいベンチみたいな椅子でした。暖房入れてても冷たいのだから、冷房だとよけいひんやり
するんでしょうね。
2/7の私の朝食
チェックインした時に、フロントでメニューを見せられ私は和食、おとうさんたちは洋食を
希望した。和食はほうれん草のおひたしに大根と牛肉の煮物、カジキマグロの竜田ステーキ
に海苔、お味噌汁、ごはん。ちなみに洋食はスパゲティナポリタンとハンバーグとサラダに
オレンジジュースとパン。おかしい・・・たまごがないし、洋食にいたっては朝からハンバー
グかい!とツッコミいれたいです。おとうさんなんか完食主義だから「もぅ食べられん」と
苦しがっていました。コーヒー・紅茶は何杯でもOK。まァこれだけ食べてこの日は、一日
市内を買い物して回ったのでした。私は久々の遠出で食事、ということでカメラを出すのを
忘れ、さきに食べだしてそろそろ満腹!と言う時に「写真写真」と慌てふためいています。
きれいに盛り付けられた状態で写せばいいのに、食い意地はってるせいで途中の様子ですみま
せん。ほら、後ろに写ってる椅子、寒々しいでしょ・・・
静岡県こそ東海三県の一つって感じです。
三重県が何で東海三県なのかわからない。
近畿地方で関西って感じ。
言葉も関西弁っぽいし。
相変わらず楽しそうな日記ですね。
微笑ましいです。
こちらはクタクタ。
でも5kmのジョギングはいつも通りしましたよ。
ではまた。
5キロのジョギング、私は5000mの距離は1日に歩いているみたいです(携帯がカウントしてます)それでも積み重ねていると、健康にはいいみたいです。
ジョギングよりもウォーキングの方がカロリーが消費されて痩せるそうですよ。
我が家から少し離れた「1km公園」でウォーキングしてる人が多いです。
僕のジョギングコースでもあります。
ホテルの中にある漫画喫茶。
それもまたいいですね。
「愛と誠」2年前に漫画喫茶で読破しました。
そう言えばここに偶然来たのも「愛と誠」繋がりだったかな・・・・?
そうでしたね、間諜X72さんがコメントをくださったのが私がCS放送で見た『純愛山河 愛と誠』をブログで書いたことが始まりでしたね。平成版『愛と誠』を撮影するとか先日テレビでききましたが、あれは昭和のもので平成ではなかなか無理な気がします。夏夕介の「愛お嬢様よぅ~」という声が耳に蘇ってきました。