こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

羊毛フェルトで ③

2009-09-17 05:26:35 | いろいろ
 二匹目のこげがイマイチだったので(一匹目もイマイチだけど)、当然のごとく

三匹目に挑戦を始めました。お昼前から始めてお昼ご飯を食べ、諸々の用事を済ま

せ、あとはこげの散歩に出るまで一時間くらいしかありません。今度はもう少し

かわいく立体的に(さきの二匹も立体だけど顔に凹凸がほしい)をテーマにして。



 これは頭兼顔。くぼみもつけたのだけど、イメージと違っています。ここまで

作っていて、胴体と頭部分を合体させるのがどうも難関なのだ。首がないからだと

思うけど、どうしていいのかわからない・・・。半分降参状態な心を「ガンバレ」

と励ましながらブスブス刺していきます。



 これは後足。わたわたの下地だけだと判りにくいので、羊毛を刺していったら

なんと、こげの色っぽくなった。この形だとまた<お座りこげ>のようです。後方

の針がニードル針。一本刺しタイプ、一気に刺す三本刺しタイプもあります。刺す

ときは、もう必殺仕事人の秀さんみたいにプシュッ!チャララ~チャララララララ

~みたいな気分です。でも秀さんは飾り職人で、仕事に使うのはキラリン!とした

カンザシ、仕事人では何代か前に、ハリ師の仕事人がいたからブスブス刺すのは

ハリに近いなぁ・・なんて思いながら刺していきます。しかし、あろうことか、肩

がこり始めました。一気に慣れない手芸などを始めたので、体が悲鳴です。でも

なんとか形にしなくちゃ・・・。



大慌てで他のパーツを作り、体に乗せてだいたいの出来上がりを想像します。耳は

頭にのせただけなので、立てるか寝かすかはまだ未定。前脚が丸く作りすぎたのか

外側に反ってしまう(なんとかなるやろ~)。今回もシッポが納得できません。

もっとフサフサしたシッポにしたいんだけど・・。羊毛を刺していくのは夜、テレ

ビを見ながら、くれぐれも指を突き刺さないように・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羊毛フェルトで ② | トップ | 羊毛フェルトで ④ »

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事