S県の先生の見解
右膝は膝のおさらがなく、足を曲げる筋肉もなさそう。膝下は、内側にまがってます。なので、右は膝で切断したほうがいいと。左はおさらが・・・・・さわった感じありそう・・・・なかんじがするし、良く動いて期待が持てそうなので、ひ骨を頚骨がわりにもってくる手術をし、足首は関節がなく、内反しているので、すねあたりで切断にしたほうがいいと・・・・。
ただ・・先生も・・今までは両足脛骨欠損の経験はなくて、今度の方が初めてで、かつ、腓骨中心化手術も初めてですとおっしゃってました。我が娘の経過は・・・・取り急ぎ、やはり半年経たないと何とも言えないと言われました。
ちなみに腓骨中心化手術について良く知りたければ・・・・Oセンターの先生とH病院の先生を訪ねるように言われました。・・・うーーー遠いなあ。
娘は4800gを超えてますます元気。うつぶせにするとかなり首を持ち上げ、オレンジジュースが好きで・・・・最近は指で色んなものをつかみます。
他には・・・・そうだな。ベビーカーで近くの散歩や入りたい保育園までのお散歩を計画中です。
チャイルドシートは・・・・車が古くて・・・・新しいのつかなかったので、とりあえずS県に行くときには妻の実家のを借りました。次行くときどうしようかなあ・・・・
そういえば、最近妻がインターネットで知り合った同じような症状のお母さんとメールで話す気になったらしくて・・・・嬉しいです。すごい進歩だと思います。それに、今度の土曜日と次の土曜日、妻の友人が遊びに来ます。妻の職場の人も近いうちに見に来てくれるそうです。
本当に色んなことがあるべき所に納まっていっているのを感じます。ああ、よかった。
皆さんにも本当にご心配をおかけしています。
職場でも・・・・人事の時期にさしかかり・・・思わず・・・カミングアウトしてしまいました。まあ、一部ですが・・・・来年は今の職場に残してもらえると良いのですが・・・・祈るばかりですね。
右膝は膝のおさらがなく、足を曲げる筋肉もなさそう。膝下は、内側にまがってます。なので、右は膝で切断したほうがいいと。左はおさらが・・・・・さわった感じありそう・・・・なかんじがするし、良く動いて期待が持てそうなので、ひ骨を頚骨がわりにもってくる手術をし、足首は関節がなく、内反しているので、すねあたりで切断にしたほうがいいと・・・・。
ただ・・先生も・・今までは両足脛骨欠損の経験はなくて、今度の方が初めてで、かつ、腓骨中心化手術も初めてですとおっしゃってました。我が娘の経過は・・・・取り急ぎ、やはり半年経たないと何とも言えないと言われました。
ちなみに腓骨中心化手術について良く知りたければ・・・・Oセンターの先生とH病院の先生を訪ねるように言われました。・・・うーーー遠いなあ。
娘は4800gを超えてますます元気。うつぶせにするとかなり首を持ち上げ、オレンジジュースが好きで・・・・最近は指で色んなものをつかみます。
他には・・・・そうだな。ベビーカーで近くの散歩や入りたい保育園までのお散歩を計画中です。
チャイルドシートは・・・・車が古くて・・・・新しいのつかなかったので、とりあえずS県に行くときには妻の実家のを借りました。次行くときどうしようかなあ・・・・
そういえば、最近妻がインターネットで知り合った同じような症状のお母さんとメールで話す気になったらしくて・・・・嬉しいです。すごい進歩だと思います。それに、今度の土曜日と次の土曜日、妻の友人が遊びに来ます。妻の職場の人も近いうちに見に来てくれるそうです。
本当に色んなことがあるべき所に納まっていっているのを感じます。ああ、よかった。
皆さんにも本当にご心配をおかけしています。
職場でも・・・・人事の時期にさしかかり・・・思わず・・・カミングアウトしてしまいました。まあ、一部ですが・・・・来年は今の職場に残してもらえると良いのですが・・・・祈るばかりですね。