Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

緊張

2025-01-31 23:52:00 | 仕事・社会について
20人を超える相手と、相対して書類をチェックする機会があった。
制限時間は2時間20分
普通に見ていたら、見切れるはずもない量で、相手は準備万端

こちらは、多数の中と一つ
準備にかけた時間は2時間くらいか。

そんな状況
よくある状況でもあるが、今日の午後はそんな感じで

居合わせているのがまた、元雲の上の上司と来ていて。
たぶん、私のことを舐め切っているだろう様子で。

期待されていないところから始まり
相手に対して、しっかりと襟を正してもらい、こちらの言うことを聞いてもらう必要がある。

そんな仕事。
緊張したが、なんとか役割は果たせたかな。

短時間に相手の不備を何個か見つけ出せたし、きちんと反省もしてもらえた。
その不備が起きた原因を、皆で検討して、次回には自分たちで改善してもらえるように頼んだ。

どうかな。
少しは、舐めていた姿勢が変わるといいんだけれど。対等に、こちら側のことも認めてもらわないと、きちんとやらないと言うのも悲しいけれど。まあ、そう言うものかもしれない。

今日は、なんとか役割を果たせた
何せ15億の仕事、やはりきちんとやってほしいものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわぁ

2025-01-30 23:43:00 | 日常のこと
埼玉で下水からの水漏れに関連して?、道路の陥没が起きている。
どんどん穴が大きくなり、周りに広がっていくのが心配
40mもの深さの土が流れ出すような事象。原因が未だはっきりしないから、対策が取りづらいけれど。
他の場所でも同じことが起きないか、全国で調べることになるんだろう。

運転手さんの安否が最優先
被害拡大防止も大切。

今後の動向から目が離せない。

我が職場にも少なからず影響はありそう。
しっかりと推移を見守りつつ,自分に出来る形で教訓として生かしていきたい。

雪が降った。
あられみたいな雪。
寒い。

こんな時に復旧作業、頭が下がる。


全国で鳥インフル発生が止まらない。
自衛隊への要請も、多発しすぎて、断られ始めていると聞く。
自治体の体力にも限界がある。
国全体で動かないと、今に自治体職員が疲弊して。
自治体職員の成り手がますますいなくなる。

こう言う時、リーダーシップを取るべきは誰なんだろう。なんだか、誰もいないような気がしてきて、悲しくなる。
取りうる立場にいる方に、奮闘を期待したいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無茶ぶり

2025-01-29 23:56:00 | 仕事・社会について
また、一つ
無茶な仕事が上司に降ってきた。

どう考えても無茶な作業
この時期に出来る作業量じゃない。

上の方針だとはいうが、なぜ今なのか。
流石に今から年度末に向けて、どうしてもの理由があるとは思えないし。
もし本当にそうであるなら、始めるのが遅すぎる。

現状がそうであるなら、特別チームなどを編成してことに当たらないと無理
そんな状況。

明日から3出勤日は出張が連続して、身動きが取れない。
なんだかな。
きつい。

無理なことを無理と言うこと。
組織にいると難しいけれど、やはり必要で。
それが出来ないと人を壊す。
その人自身なら自業自得だが、そうではなくて部下が潰れる。
それも責任感が強い部下が。

無自覚にそうしたことを行う上司を、私は残念に思う。

ああ。
そして私は、渦中から蚊帳の外になりつつある。
すでに業務がもっとも繁忙で、これ以上引き受けられない状況だからだけど。
そうなると、誰がやるんだろう。

年度末に身近で人が壊れるのを見たくはない。心配だけれど、どうすることも出来ないなぁ。ううむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みのネックウォーマー

2025-01-28 23:58:00 | 幸せを感じたとき
上の娘が52歳の誕生日にくれた手編みのネックウォーマー。
嬉しい。

こういうの、あげようと思い、糸を買い本を買い、編んでいく過程。
頭が下がる。
本当にありがたい。




このところ寒いから、ちょうど良くて
毎朝お世話になる。
暖かい。(^^)

落ち着いた深緑。私の好きな色
よくみてるなぁ。

なんか改めて嬉しくて
ふと備忘録
大切にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始恒例 デザイン誌記事

2025-01-27 12:38:00 | お気に入りの本
寄稿しているデザイン誌「RAT」
年始の二月発行分は、いつも干支がテーマになっていて

今回は ヘビ

私が蛇が少し苦手になったかわりに、いじめや理不尽に立ち向かえる勇気をもらったエピソードが掲載されています。


編集長から、以下のようなコメントを頂いています。
ありがたいです。

冊子の発行は二月末の予定です。
よろしければ是非、紙冊子で読んでみてくださいませ。
(^^)



以下、編集長談…。

「RAT75」(テーマ:ヘビ)編集中。
chunさんも結構、怖い目にたびたび会ってますねぇ。時に「水蛇も驚いたのだろう。石を避けてすごいスピードで向かってきた」の件は圧巻の怖さ(笑)です。私にも経験がありますが、「蛇がこちらに向かってくる」という恐怖は、他のあらゆる動物とは違う怖さがありますね。
以下は原稿入稿時にchunさんが説明してくれた内容です。
……この原稿は、一年前くらいに書き始めたもので、それから幾度となく書き直しながら完成したものです。自分が苦手とするものに立ち向かう時、勇気を振り絞ったはじめの一歩を踏み出すためには、思い切りが必要で。そうした時に折れない心を保つために、「自分なら大丈夫」と思える成功体験があることは大きな助けになるのかもしれないなと、書きながら考えた次第です。家族の笑顔を守るために、苦しかった時期を持ち堪えるために、幼少期のトラウマとの戦いが影響を与えてきたり、自己受容の段階が首をもたげてきたりするから、人生は不思議で、因果を感じてしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズムガタガタ

2025-01-26 23:57:00 | 日常のこと
朝9時に起きて、子供達を起こしながら、掃除をして
まだ、なんだか心がすっきりしなくて
気分転換がしたいけど。

下の娘は昨夜3時半まで寝てくれなくて
9時には起きて、何処かに気分転換に出かけたいなと話していたけれど起きず。

10回くらい起こして、起きたのは11時過ぎで

そうなると、なんだかもう。
どこにも行く雰囲気ではなくて。

昼ごはんだけでも行きたいなと思っていたけれど、なんだかダメで。
イライラしてしまい。

一人で気分転換に出かけたいと頼んでしまいました。

私に余裕がなくて、家族にうまく伝えられていなくて、家族はびっくりしてた。
申し訳なかったな。
でも、精神的に限界だったから。
一人でスーパー銭湯でサウナに入り、マッサージ機を使い、寝て。
少し静かに寝て回復。

週の買い物も妻と長女に任せてしまった。
申し訳ないなぁ。


明日からまた、仕事。
徹夜明けで、二週間前はメンタルを病み、仕事や人間関係で傷んだから。今回も不安だけれど。
そのつもりで自分を労ったつもり
大丈夫だといいな。


下の娘も先週の休んだ学校や塾の挽回が大変そう。合唱部も三日休んでいるから、大変かも。

上の娘はテストが終わり、課題がなんとか日曜に終わったみたい。
春休みかな。

妻は月曜朝は当番でいつもより早く出勤するみたい。

はぁ
今年度はいろいろあるなぁ。
まあ、やはり。
職場を変わった一年目は、大変だと言うことかもね。

あと二ヶ月と一週間。
なんとかやりきらなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤明けはきつい

2025-01-25 23:58:00 | 自分のこと
朝帰宅して、風呂に入り、荒れている我が家にびっくりしつつ、片付け、洗い物、洗濯物取り込み収納、洗濯&干しをやり切って。
朝早く、バイトに行く上の娘を起こして就寝。

途中何回も何回も、周りの生活音で起きて、また寝てを繰り返して。
あまりしっかり寝られず。
寝転びすぎて腰が痛くなり。

メンタルもかなりやられて。
日曜日は気分転換がしたいなぁ
ううっ。
なんとか復活しなければね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な夜勤

2025-01-24 00:08:00 | 仕事・社会について
昨日の17:00過ぎに、上司から相談
夜勤を代わってもらえないかと言うもの。

夜勤は、今、ローテーションで回っているもので、今年二回目。
私の順番は本来は来週末以降くらい。
ただ、私の本来の順番付近、仕事が立て込んでいて、行けるかどうか不安だった感じ。

急だけれど、相談された夜勤は金曜日16:30から5:30
なんというか、土日を犠牲にすれば、なんとか復活がしやすい時間帯。
まあ、土日は何にも出来なくなるけれど。

上司は急な仕事が降りてきて、どうしてもそちらを優先しないといけなくて、急すぎて頼みづらく、部下の私へ相談と。(^^)
いやいや。引き受けました。
この間3分くらい考えましたが。(^^)

と言うことで、振替勤務にするため、今日は朝はゆっくり。16:30に出勤すればいいことになります。
寒いかなぁ。
夜中に外だしなぁ。

でも、春の陽気が偶然きていて、最低気温が高く、三月くらいの暖かさとニュースにて。
うん。ありがたい。
助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の件

2025-01-23 23:59:00 | 仕事・社会について
休み明けで出勤したら、例の件について、職場の皆様が大フォローをしてくださっていた。
ありがたくて頭が下がる。

朝から、調整された結果を形に、出来次第見てもらい、修正して再び整えて、とりあえずの完成まで。
なんとか一日で漕ぎ着けることが出来ました。

感謝しかないね。
代わりに調整してくださった先輩に、心からの感謝を。
本当に助かりました。
ありがとうございます。

これで少しはストレスが減るといいな。
自分でも制御が難しいから、わかりにくいんだよね。

ふぅ。

下の娘さん
校外職場体験。楽しかったみたい。
その後は次の日のこともあるから、念のため部活は休み、塾には行きました。
明日もなんとか、いけますように。
祈るような気持ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘復活

2025-01-22 23:53:00 | 下の娘さんのこと
下の娘さん
明日からの校外職場体験に行きたくて、頑張っていたんだけれど,
甲斐あって,なんとかいけるようになりそうです。
良かった。

昨日今日と、それだけを念じて,安静にしてもらったからね。
看病している方も、ホッとしたよ。

しかし。
なんだったんだろう。
ストレスと、乾燥による喉痛、リビングで一度寝てしまった時に、やはり風邪ひいてるかな。
心配。

とにかく、明日明後日
校外職場体験
行くと決めたから、頑張るんだろう。
少し本調子ではないけれども。

応援しなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする