Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

寒いですね

2005-10-31 18:18:43 | 娘の脛骨欠損治療の経過
寒くなりましたね!
夜や早朝に外気にふれるとかなりさむーくなってきました
職場でも喉が痛いと言っている人が増えてきて流行のきざしが出始めています
えっ…私が遷しているんじゃないかって
うーむ 少しはそういうこともあるかも
ごめんなさい(^^;)

昨日妻が買い物に行った先で立ち読みで動物占いをやったらしい
娘は「我が道を行くらいおん」だそうな
その名の通り我が道を行くらしい(^^;)
今度本屋に行ったら詳しく調べてみようかなぁ
ちなみに妻は「突進するぞう」だったかな?

うーむ
ちなみに私は「めだちたがりの狼」だそう
ふーむ
なんだかそれぞれわかる部分があるのがおもしろいね

そういえば娘の名前をつけるとき、ありとあらゆる占いや字画を調べたなぁ
あのときは徹夜での孤独な作業だったなぁ
妻は精神的にも肉体的にもそれどころではなかったからね
…すでに思い出になりつつあるなぁ
必死だったけど悔いはないな
うんうん

明日は大学病院へ娘を連れて行く日だ
親切にもわざわざ特別に時間を設定して頂いてゆっくり話ができるように配慮して頂いたと聞いている
ありがたいなぁ
うまく先生と信頼関係を築けるといいな
なんだかここのところ娘の足のこと、完全に忘れてる
明日は先生にゆだねてゆっくり話をしてみよう
そうしよう

明日が怖いような楽しみなような
眠れない予感がするなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しました!!!

2005-10-30 12:12:43 | 娘の成長記録(幼児期)
娘が退院しました!

ご心配をおかけしました!
昨日の朝十時半をもちまして、娘が退院することができました!

昨日はさすがに三人とも疲れていたのか、寝てばかりで、私と娘は久々のお風呂だったりしたこともあり、早めにお休みしました

今日になってみると、私自身はかなり喉の痛み自体がなくなりつつあり、体が軽いです
娘も咳をしなくなり、御飯を食べるようになり、うんちが正常になってきました
うーむよかった

妻もかなりよく寝れたようで今朝は元気です
今、娘を寝かしつけて一緒にお昼寝中
幸せな午睡ですね

いやぁ健康って大事だなぁ
十日ぶりくらいに自分も直った気がするので心からそう思います

火曜日に大学病院に行って水曜日にもう一度娘の気管支炎の予後を見てもらえば、少し落ち着けるかなぁ

今日はリビングの南の窓からぽかぼかと暖かい日差しが差し込んできていて気持ちがいいです
久しぶりにゆったりした気持ちでくつろがせてもらってます

そういえば、保育園の担任の先生が入院中にわざわざお見舞いに来てくださって、娘にプレゼントをくれました
ありがたいことです
このまま調子よければ月曜から保育園に行けるかな
病院の先生はいいよっていってくれたけど…ちょっと風邪をもらいやすい状態なんだろうから心配だね
ゆっくり今日を休んで元気になってくれたらいいなぁ

写真は保育園の先生のくれた絵本だよ
うれしいね!

さて、そろそろお昼だね
お昼御飯は何にするかなぁ(^^;)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朗報です。

2005-10-29 00:02:18 | 娘の成長記録(幼児期)
はあ・・・・・
疲れました・・・・

今日は・・・・夕方に病院行って・・・・帰ってきてから、実家に報告して、洗濯物取り込んでたたんでしまって・・・洗濯して・・・・家中の大掃除して・・・・・洗濯物干して・・・・・ポットのお湯取り替えてゴミまとめて・・・・と色々やっていたらあっという間にこの時間。
早い早い

今日は朗報があります!!!
娘がだいぶ良くなってきて、このまま行けば明日退院できそうです!!!
よく頑張ったね、娘も妻も・・・まあおいらも・・・
明日退院できたときのために、家に帰ってきて妻がげっそりしないように・・・・居心地のいい環境をつくのに必死です。
これだけやっておけば・・・・とりあえず明日明後日の休みにはあまり働かなくてすむはず・・・

さーて疲れたなと・・・・
いやいや・・・一時はどうなることかと思いましたが、本当に皆様の励ましのおかげで乗り切ることが出来ました。コメントしてくださった方々、コメントはしなくても見守ってくださっていた方々本当にありがとうございます。そしてご心配おかけしました。
明日、退院の報告が出来ることを楽しみにしています。

これで・・・・11月1日の念願の受診が出来そうだな・・・・
先生と上手く信頼関係が築けると良いな。
もう、本当になんとかお願いします・・・・って感じだなあ・・・
どこか神社にでも行って来ようかなあ・・・・

ともあれ明日妻が帰ってきたら、精一杯いたわってあげようと思います。
毎日病院止まりはきつかったろうな・・・病気になるわけに行かないプレッシャーきつかったろうな。辛い思いさせたな。悪かったな。
明日明後日は家族そろって休養して、月曜日には元気になっていたいな・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の娘&ちゅん

2005-10-28 08:38:45 | 娘の成長記録(幼児期)
娘の経過です

昨日は朝と昼と夜、御飯を十口前後づつ食べられてミルクを四百五十飲みました
便も三回柔らかめだけどでたしよくなってきてるかな

昼間に点滴の針がうまく刺さってなくて、看護婦さんがぬきさししたりもたもたしていたら、娘がきれなきして吐いてしまい、その上やり直した針がやはりうまく入っていなくて…
久々に病院に向かって怒ってしまいました

当直の先生はとばっちりだけど誠意ある対応をしていただいて感謝感謝(^^;)
結果的に点滴をやめて様子を見ていたら、調子が良さそうなので予定を少しはやめて点滴をやめて薬に切り替えました
娘は点滴がなくなってご機嫌です

私自身は…昨日夕方の点滴後の診察で、通院と点滴をやめていいことになりました
自分でもかなり楽になってきています

いやぁ
娘も私も早く退院できるといいなぁ

ちなみにやめた点滴こんなのでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後から付き添い。

2005-10-27 07:46:50 | 娘の成長記録(幼児期)
おはようございます。

今日は午後から付き添い当番。夜九時まで・・・・
少しずつのどの調子もよくなってきたから、いい感じです。
点滴打つ間、職場帰りに妻が替わってくれるみたいです。うう・・・ありがたい。

いつも思うのだけれど、小児科とかで付き添うときの補助ベッドって寝心地悪いですよね。
1年前、何回か泊まったことあったんだけれど、風邪引いたものね。
そう考えると妻は今日とか、朝まで病院で、お父さんと交代して仕事行くんだもんなあ・・・大変だよなあ・・・
今日も泊まって明日もなんだもんなあ・・・・

うう・・・今回は妻が本当に全面的に頑張ってくれている。
妻の両親にも御世話になりまくりだなあ。。。
頭が下がるし自分が肝心なときに体を壊してて・・・・申し訳ないなあ・・・
娘もよくなってきた兆候が見えてきたから、この調子で金曜日くらいに退院!とか・・・ないかな?

おちついたら・・・いちどゆっくりと妻を休ませてあげたいなあ・・・・
あんまりゆっくりさせてあげてないもんね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぁ疲れた(^^;)

2005-10-26 21:26:57 | 娘の成長記録(幼児期)
六時半に付き添った時には朝からごはん少な目にしか食べずフォローアップミルク200くらい飲んでたかな
果物ジュースとバナナを食べていたらしくて、薬を水で溶いてあげたら吐いちゃいました
慌てて布団を守りつつ…
水分を取らせて休ませて…着替えさせ
ミルクを110飲ませて一息付き、ようやく夕ご飯(^^;)
その後一時間あけて、薬を飲みやすくするためにシロップをもらってくすり再挑戦!
うまく飲めました

はかれて服がどろどろだから夜風が見にしみる
早く帰らなきゃ

体温が下がってくれていたのが良かったな。36度3分
朝に呼吸が早いと言われて気管支拡張の薬を投与しているから、そのおかげかも
良かった良かった

はやくこの調子で直るといいな

ふぅ
明日は昼から九時まで付き添いかぁ
点滴だけ一時間打ちに行こうかなぁ
うーむ
自分も早く直さないとなぁ
たしかに自分もRSウイルスかもしれないし、早く直って娘にもう一度うつらないようしないとね
(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院

2005-10-26 07:55:36 | 娘の成長記録(幼児期)
娘が入院した。

大きな病院に見てもらったら・・・その場で入院。
気管支炎らしい・・・・っておいおい・・・・月曜日の午前中には水曜日まで様子を見ろって町医者で言われたから・・・それを信じてたら大変じゃないか・・・
しかも検査したらRSウイルスらしい。
それって・・・退院してから6ヶ月間毎月予防接種していたやつ?それでもかかるんだねえ・・・ということは少しは軽くなってるのかな?

状態としては、咳き込みすぎてご飯はおろかミルクすら吐いてしまう状態。熱はそんなにないんだけれどね。37.7度だったかな?
ちょっとまずいです。
昨晩2回ミルク後に吐いたらしい・・・うう・・・

病院にいる間は栄養補給ができるけれど・・・
11月1日までに退院できるか微妙
せっかく時間かかって予約とったのになあ・・・・延期すると・・・次いつになるかわからないよなあ・・うーむ

昨晩は仕事終わって点滴して、病院で妻と変わって妻がシャワー浴びて少し休んだ後、夜に再度妻に交代・・・・とにかく帰って寝ました。
早く自分の気管支炎を治さねば・・・・
とりあえず妻と妻の両親とで結構付き添いはがんばってくれるらしく・・・・私は平日の夕方の3時間くらいと明日の昼当番になりそうです。まあ、つまり俺にも早く直ってもらわないと困るってことなんだけれどね・・・
土日になったら全面的に私がつきそいということで・・・・
早く直さなきゃ・・・・

あーあ踏んだりけったりとはこのことだなあ・・・・
踏まれたり蹴られたりかな・・・・



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診予定決まりました

2005-10-25 08:25:55 | 娘の成長記録(幼児期)
おはようございます!

昨日の夕方、病院に行ってきました
咳がひどくて痰がたくさんでると話をすると、マイクロファージ肺炎か細菌性肺炎かもねということで、レントゲン撮影
右の気管支に炎症が見つかりました
気管支炎になりかけらしいです(^^;)

急遽点滴して、明日から三日間くらい仕事のあと点滴に通うことになりました
どうりで咳が止まらないわけだ(^^;)
朝起きたら熱はないし、先週の木曜日の血液検査では肝機能も正常値に戻っていたんだけどね(^^;)

娘は熱は今朝さがって37度3分でしたが、息をするときにひゅーひゅー言うし咳がますますひどくてわたしそっくりなので、今から妻が大きな病院に連れていきます
心配だなぁ


そうそう、大学病院の受診日、決まりました!
11月1日夕方に一時間くらい時間をとってお話をきいていただけることになりました
ありがたいことです
娘が調子を崩しているので早く直さないとな(^^;)
ともあれ次の予定が決まるのは良いことです
とりあえず診察とお話をしてみて、一緒に娘の治療をお願いできれば…と思います
祈るような気分ですね

しかし小さい子供を育てるって言うのは、大変なことですねぇ
あらためて何回も思い知らされますが、子育ては大変なんだなぁ
娘が笑うのを見ているとどんな疲れも吹っ飛ぶというのも、本当なんだなぁととも思ったけれどね

こうしてみると、親孝行はしなきゃいかんね
できるうちにしっかりしてあげたいね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過報告

2005-10-24 12:56:46 | 娘の成長記録(幼児期)
こんにちは!
お昼休みです。

風邪がね・・・・なかなかしぶといんですよ・・・・
私もまだ咳をする度に痰が出て・・・のどが痛いし、娘も咳が止まりません。
娘は午前中、妻が診察に連れて行って・・・「おそらく突発性発疹」と言われたそうです。
うーむ・・・まだ発疹は出てきてないけれど・・・今夜くらいかもなあ。

風邪で調子悪い上に、妻が娘が調子悪くて出かけられずにブルーだったので、先週末は最悪でした。ヒステリー寸前で踏みとどまっている妻を・・・・刺激しないのに必死・・・
でも、日曜日の夜にやっぱり少し刺激してしまいました。あーあ。

うーむ、風邪だからと言ってゆっくり寝ていることも出来ないからなあ・・・・
無理してでも仕事に来てしまうんだよねえ・・・
こういうときは本当に一人に猛烈になりたくなるなあ・・・・
食欲も無くなるし味覚もおかしいから食も進まないのに・・・食べないと妻がきれるし・・・
あーあ・・・ってかんじです。

今日の夕方にまた病院言って点滴打ってもらおうかなあ・・・・・

しかし寒くなりましたね。皆様はお風邪などひかれていないですか?
我が家では加湿器と冬用布団が活躍しております。
今週末に・・・・こたつを・・・・出そうかなあ・・・・
ファンヒーターもそろそろ・・・・
そういえば灯油がとっても高いんだそうですね。
18L1200円くらいするらしいと聞きました・・・・
家計を直撃・・・・ってかんじですね。
おーい、アメリカやーい、しっかりしておくれ・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ

2005-10-23 14:42:15 | 娘の成長記録(幼児期)
ふぅ
どうもいけない
妻が煮詰まっているようだ

仕事のストレスがかかっている上に、娘が熱を出していて心配してろくに寝られず、休みなのにどこにも行けず(^^;)
さらに自分の喉まで痛くなってきたらしい

さっき、お昼御飯の時に娘があんまり食べなくてヒスをおこしてしまいました
今は妻がふて寝した後、娘に薬のませてミルクのませて座薬入れて寝かしつけ、洗い物してひと段落

しかし寒くなりましたね
どうも私の喉の痛みもなかなか良くならず、痰の絡んだ咳がとまりません(;_;)
うぅ苦しいね
まぁ午前中、微熱をおして家の大掃除を一人で引き受けたのが効いたかなぁ
ロキソニン半分だけ飲んでココア飲んで様子みです

はぁ、早く娘が直るといいなぁ
これだけ長引いているから突発性発疹かもしれないね
まぁ休みでよかった…んだろうなぁ
平日だったら大変だものね(^^;)

いやいやしかしちょっと日記どころじゃないな(^^;)
夕ご飯買い物行かないとなんにも無いけどどうしようかなぁ
妻が起きて、機嫌が直ってくれてたら買い物に行こうかな

やれやれ
あ、娘がせきこんでいるよ(;_;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする