Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

仮義足再度の仮合わせと膝継手選定

2015-07-31 00:48:44 | 義肢装具や関連のお話
義肢製作所にて、仮義足の仮あわせを行った結果です。

・ソケットが180度全開脚したときや、前屈したとき等に食い込んで痛いと本人の申し出。仮ソケットを一部修正して、歩きやすくしました。
・右ソケットがすこしゆるいので後壁部分に養生テープを8枚重ねで張って調節しています。

・3R106 (オットボック)

 → 工夫しましたが、膝歩きが不安定なようです。合気道をする上で、大きなマイナス。なんだかしっくりこないのか、怖がってました。

・トータルニーTK2000 (オズール)

 → 今の義足に近い動きを見ているとするのですが、本人的には余りしっくりこないよう。原因は伸びた感覚がつかめないことらしいです。調整しても首を傾げていました。

   ただ、この膝は使いこなせそうです。なれるのは一番早かったです。

・3R60PRO (オットボック)

 → はじめ5分くらい戸惑っていましたがすぐになれ、10分したら平気そうでした。30分したらなれてしまい、「トータルニーTK2000よりもこちらの方がいいかも」と言い出しています。
膝歩きも全く問題なく出来てしまいました。予想外です。


結果としては、トータルニーか3R60PROのどちらかでいいと思います。

親としては、できれば今の年齢が低いうちに、3R60PROのような今までとは違う膝に慣れてみてほしいという想いがあるので、3R60PROがいいと思っています。

おねえちゃんとしては、どちらでも使いこなせそう。ただ、トータルニーは似ているのに、すこしだけ違うために違和感が抜けきらず。3R60PROはなれてしまえば使いやすいようでした。

明日、身体障害者更生相談所では、3R60PROにする方向で役所の理学療法士さんと話をする予定です。


また、膝継ぎ手については一個ずつ詳しく解説したいと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコンライナーX5の競合品

2015-07-30 01:45:11 | 義肢装具や関連のお話
シリコンライナーX5の競合品

最低サイズ26cmと大先生が話していたけれど、シリコンライナーX5の競合品を見せていただいた。
残念なことに、最低サイズが26cmだということだったから、娘さんの使用には最低でもあと2年は先の検討になるけれど。
形状が似ていて、材質が均一、一体化している。

こちらの方が当然、原理的にはヒダのあたりの圧迫が分散されそう。また、覚えておかなくちゃ。

こうした情報、ふとした時に目にしたり耳にしたり。
覚えておいて、その時期に。適宜的確に問い合わせないと。待っていても誰も提案などしてくれない。
残念だけど、それが今の義肢装具の世界。

自ら能動的に、必要なものを必要だと声を上げていかないと変わっていかない。そう思う。

追伸

写真をよく見たら

medi-4seal

と書いてある。
たぶん製品名かな。

調べてみたら、メーカーページ見つけました。(^^;;
日本語ページないのかな。また探して見なきゃ。(^^;;(^^;;

http://www.medi.de/en/international/products/leg-prostheses/medi-liner/medi-4seal-tfs/








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外学習センターへ

2015-07-29 01:12:06 | お出かけ!
野外学習センターに下見に行きました。

合気道夏合宿の帰り道
お昼ご飯を食べてすぐに、早めに合宿所をあとにして、秋にお姉ちゃんが参加する野外学習センターに下見に行ってきました。

事前に担任の先生たちとお話。
合宿所自体は設備がバリアフリーで大丈夫そうだけれども、お風呂の感じはどうかとか。
階段の感じとか。
困りそうなことがないか、せっかく近くまで行く機会があるので見て来れれば。
ということで、特別に学校をとおしてお願いしてみたら快諾していただいて、助かりました。

結果としては、宿泊所やその周辺は全く問題なし。平成7年改築の新館はバリアフリーになってます。大丈夫大丈夫。
時間があったので、しおりを見ながら三日間で歩くことになる道のりを娘と二人で探検してきました。

歩いた感想。
山道が想像より険しい。
道の傾斜も義足歩行の限界を超えてます。
下りは私が前を歩き、両手で私の肩を持ちながら、下りる感じ。上りは腰のあたりを後ろから押す感じにしつつなんとかクリア。
しかし。長い。
お姉ちゃんをみていたら、かなりのくたびれ具合です。

途中に歩道橋のような橋を渡ってからは山道に入る。その山道が。
手すりなどあるはずもない階段。これまた勾配が急で長いし蛇行している。
獣道みたいで足元も悪くて、きついどころではない。
上りは両手を引き上げながら、ちょっと泣きそうになりながら丘の上へ
帰りの下りも私のも両肩につかまりながら、一段一段足を踏み外さないように必死。

これはきついな。
皆と一緒の移動は難しいかも。
メインの活動箇所になっている丘まで、宿泊施設から行く道のり。娘と二人で往復。きつかった。

あとはね。
二日目に川沿いの河原に少し下りて遊んだり写真撮影したりする時間がありそうで、予定されているあたりから、これも一度やってみました。

河原はね。
やはり大きな石がごろごろ。
足場が悪いから、一人では歩くのきついね。
誰かの手につかまりながら一歩一歩踏みしめつつ進む感じかな。
河原への降り口の急な手すりなしの積み石階段は、補助がいりそうな感じ。10段くらいの5mくらいだけの階段だけれどもね。

感想。

1日目のナイトハイクのスタート地点の丘までの移動とハイク
二日目のアスレチックなどをする丘までの移動と、そのあとの山の向こう側へ降りていく道のり。ゆうがたにやるスコアオリエンテーリングのスタート地点までの移動とオリエンテーリング

これらについて、たぶんきついかな。
車でおくってもらっての移動になるかな。
ナイトハイクやスコアオリエンテーリング。
何かのかたちで、少しでも参加できるといいのだけれど。あまり無理してもいけないからね。

こうした感想。
早速、手紙にして出校日に先生へ。
まぁ。出来る範囲で楽しめるといいなぁ。
うんうん。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気道合宿備忘録2015

2015-07-28 00:54:58 | お出かけ!
合気道合宿備忘録


毎年恒例、合気道夏合宿
今年もこの時期がやってきました。
小学校低学年から大人まで50人くらいかな。
山の上の合宿所で過ごします。

川遊びに花火、それに合気道。
それのみで3泊4日。
我が家はそのうち、土日のみの参加をしています。

今年はね。
いつも一緒に稽古をさせていただいている方が何人か、昇級審査を受けるということに。
一緒になって必死に稽古をさせていただきました。
夜ご飯後も二時間。頑張りすぎて筋肉痛がとれません。(^^;;

幸い、いい天気で日差し強く。
川遊びや花火には絶好。
素敵な夏の思い出が今年もまた。
これが終わると7月も終わりな感じがする、我が家恒例イベントです。

写真は合宿所の、皆が集まるリビングみたいなところやお風呂の様子。
稽古以外でもいろんな人と話をしたり遊んだり。年齢層も幅広くて、楽しい。

娘さんにとっても、もう5回目。
すでに知らない人はあまりいない感じ。
リラックスしていますね。

合気道夏合宿ならではのいつものメンバーでの関わり。なんだか楽しそうです。
ご飯もたくさん食べて、よく寝て。よく遊びました。

また、来年も来られますように。(^o^)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義足パーツの選択肢

2015-07-27 02:12:56 | 義肢装具や関連のお話
義足のメンテナンス対応の各社間の差異


今回義足の膝を大人用にすることに際して、メーカーや代理店ごとのメンテナンスや緊急時対応に差異があることがわかってきた。
少しまとめておく。

まずはthe-lin。
代理店は東京の田沢製作所。
そもそもが小児用、大人用ともに、大手メーカーさんが融通が利かないことや、微調整が難しいことから、義肢装具士さん自らが代理店契約までして取り扱っているもの。
重いのが難点。
ただ、分解して清掃、再組み立てなどまでフルサポートができるらしく、サービスは花丸。

次、オットボック
代理店はオットボックJAPAN
東京の営業所に予備の義足を揃えており、在庫があれば即日に交換対応が可能らしい。レンタルできるパーツストックが多い。サービスは丸。

最後に、オズール。2000の方。パシフィックサプライさんが代理店。
東京の営業所はあるものの、人だけしかいないような状況。パーツ在庫は大阪本社にしかなく、本社以外ではパーツを手に入れるのに時間を要する。パーツストックが少ない。

なんというか。
膝継手や足部のメーカー。外国製が性能が、良いものがたくさん。それをいろんなところが代理店契約をして、日本でも使えるようにしている。ただ、代理店契約をする際の条件などにもいろいろあるらしく、折り合わずに代理店になれなかったり。無理して悪い条件で契約するとパシフィックサプライみたいにメーカー本社に振り回されたりするんだろう。

今回は、来週中に大人用の義足のパーツを選択する。
特に膝継手。どうなるかな。

娘さんの印象としては。
やはり。重さの変化への適応は少しきつそう。上記の3つのうち、tei-linは特に履いてからフラフラしていたし、5分くらいしても普通には歩けなかった。かなり重いらしい。

あとの2つは逆に平気そう。多分履きこなせる。
残念ながら3R95 や3R60は今回は義肢装具士さんの見立てにより試さず。

来週始めくらいに仮ソケットを直したものに膝継手や足部、ターンテーブルが組まれ、もう一組の膝継手が一緒に送られてくる。それを組み替えつつ、娘に選択をしてもらう。
ちゃんと外装をフルにつけて1日づつ履ければいいかな。

どちらがいいか。わからないけどね。
空圧か油圧か。オズールかオットボックか。娘さん次第で決まる予定です。
ちなみに足部は、サイズの理由でオットボックにする予定。ターンテーブルは背の高さや足の長さのバランス、使いたいかどうかで娘と相談します。

次回報告は、たぶん7月末くらいかな。
乞うご期待!
って、あまり期待している人もいないかな。(^^;;







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会報告2015

2015-07-26 02:10:41 | 義肢装具や関連のお話
東京でのランチ会

今年も東京での義足調整に合わせて、開催しましたランチ会。
我が家の都合でいつもこの時期、夏休みに入ってすぐになりがち。
理由はね。夏休みを有効に使って義足を仕上げたいから。だから夏休み1日目の平日にしています。

もし来年以降に、参加したいと考えていて、「この曜日がいい」とかその他要望があればメールなどで教えてください。参考にします。(^o^)

ただね。
義肢装具士さんが。土曜日は忙しくて。
我が家が行くと迷惑をかけるんですよね。
ゆっくり話もできないし。だからしてこんな感じが多いのです。(^^;;

さて、ご報告。
今回は我が家、年長さんご家族、三歳児ご家族のお母さま、一歳児ご家族二組、合計5組にての開催になりました。
あ、そういえばまた、写真撮り忘れましたね。というか、連絡先交換もしてないな。(^^;;

もしご要望あれば、参加された方教えてください。今からでも、声をかけてみます。
(^^;;(^^;;(^^;;

さて報告
1時半から遅めのランチ。
場所はハンバーグ屋さん。
通路が狭目で、本当はベビーカーが入る隙間がないところを、一番忙しい時間帯を外して、当日も頭を下げて、なんとかベビーカー二台を席の横に置かせていただくことができました。
よかったです。(^^;;

今回はね。
二歳前の方が二組。両家族ともに既に仮義足や本義足作成に入っていて、毎日の生活の中でのリハビリとか、そんな話をしていました。兄弟で同じ幼稚園に入れるかどうかを今から交渉していく話とか。水遊びの時に義足を脱いじゃう話とか。いろいろしてましたね。
私の娘の場合の話をしつつ、皆さんが互いに自分たちの場合の話をしていただけたので、とても参考になりましたよ。(^o^)

やはり先のこと、気になりますよね。
年長さんになったら。小学校に入ったら。いろんなことが未知ですもの。

ランチ会が終わってから、遠方から東京の病院で手術入院されているご家族が不安そうなので、再度義肢製作所へ。
困った時の大先生頼りで、1時間くらいお話をしていただきました。
少しはお役に立てているといいのですけれど。(^o^)

また、やりたいですね。

次回、東京に我々が出没するのは8/25(火)
その日はただ、東大病院四肢形成不全外来にも行くので、バタバタですが。
もし今回来られなかった方でも、何かをしながらにはなりますがお話はできますよ。
(^^;;

あとは、無事にそのスケジュールまでに本義足が完成出来るように、大人用のパーツ試行と決定をしなければね。
頑張らなくちゃ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作陶体験

2015-07-25 01:08:23 | お出かけ!
作陶体験


プールに行く予定が、急な大雨になりまして。楽しみにしていた娘さんたちがかわいそうで、悩んだ挙句に作陶体験。初めて家族で行ってきました。(^o^)

朝九時半過ぎに到着。
雨のせいか、結構たくさんの家族連れ。
平日の割には混んでいるらしくて、いつもきている感じのご夫婦が驚いていた。

15分くらいかかり受付。
まずは10時からの説明を聞いて、粘土を買ってよーいドン。作り始めます。
制限時間は2時間なのだそうで、粘土を切って手頃な大きさにして、こねて丸めて。
底から作り、三段重ねで茶碗の椀部を作り。最後に脚部を作ります。

そしててろくろを使いながら、形や暑さを整えて(^^;;
基本が完成。
四人がそれぞれの形を作ります。

とはいえ四歳児の妹さんにはきつくて。
私が二つ作りつつ。形は全面的に妹さんの言う通り。色もね。
ついでに私のもペアにしてみました。
ハート型お茶碗ってのも珍しくていいかな。

お姉ちゃんや妻もそれぞれ上手くできましたよ。ちなみにフニャフニャの形がつまです。(^o^)(^o^)

一ヶ月後に郵送を頼んで、あとは出来上がりのお楽しみ。うん、楽しかったね。(^o^)
作陶体験備忘録でした。

追伸
明日から途中参加で合気道合宿です。
お姉ちゃんと二人山奥に行ってきます。

川遊びに花火、稽古たくさんと美味しいご飯、師範や先生との語らい。
一時の休息になるといいな。

一泊した帰りには、野外学習センターに下見に行ってきます。
九月の本番に役に立つといいなぁ。
うーむ。

明日は快晴。
よかったね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日2015

2015-07-24 00:02:51 | お気に入りの「その他」
結婚記念日2015

さて、今年もやってきました結婚記念日。
我が家の記念日は、いつも夏休みに入ってすぐにやってきます。
しかも、この数年はいつも夏休み始めの平日は東京。
なので必然的にバタバタで。(^^;;

今年もね。
密かにどうしようか、一人悩み。
東京行きの帰りに花とケーキを。
ギリギリにお揃いのキーホルダーをネットで買うことに。(^^;;

キーホルダーはね。
少し前に妻が珍しく気に入って欲しがった、キャスキッドソンの財布と同じ柄のキーホルダー。
これがね。なかなか無くて。(^^;;
ようやく見つけて購入。
これに決めるまでに悩んだ時間、たくさん。
たぶん誰にも伝わらない。(^^;;

お花とケーキはね。
東京駅で娘さんと二人で探す。
大丸地下を周り、キャラクターストリートを周り、グランスタを周り。
悩んで決めました。

少しは喜んでくれているといいけど。
あいかわらず反応は中途半端だわ。(^^;;

よりによって記念日当日は、くだらないことで喧嘩して、会話もしないでお互い就寝。
次の日、家族でお出かけ予定も大雨で予定変更。バタバタで行き先を決めて
なんとか子供達を楽しませて帰宅。
1日遅れでお祝いしました。

ふぅ。
ケーキを捨てずに済んでよかったよ。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮義足調整

2015-07-23 17:19:24 | 義肢装具や関連のお話
仮義足調整


さて。
やってきました仮義足調整。
朝から義肢製作所にて四時間くらい。
休みなしで対応していただいた義肢装具士さんに大感謝。

まずは、仮ソケットを履いては動いて当たるところを直し、履いては直し、三回直したくらいで落ち着く。
それと並行して、まえから予定していたみたいに、大人用の本義足を試しました。



スタンスフレックスがあるトータルニー多軸バンパー膝を 今と一番近い膝として


3R106 を空圧膝代表に


The-Lin膝 を空圧膝のバウンシング含めた調整が聞く膝として

試してきました。

まずはthe-lin膝。(thelin←田沢製作所さん)
細かい調整が聞くということで大先生としては、様々な微調整で本人に合わせてカスタマイズできると。壊れた時や水濡れも分解フルサポート可能だと。
魅力的なので履いてみました。
結果はね。今回は断念。
理由は単純に重い。
次回以降に3R60くらいと並行して再度試してもいいかな。

次、3R106(オットボックさん)
この膝は、娘的にはあまり違和感はなくて。足をあげると足が自然に曲がる。床から立ち上がる時に、つま先に荷重して膝が曲がらないように体重を載せることを意識しないと膝が折れやすい。
あとは、膝が正座できるくらいピッタリと曲がるので、立膝で歩いたり技をかけたりする合気道の座技がやりにくいかな。
義肢装具士さんと相談して、膝部のカバー形状やソケット形状を工夫して、同じ位の角度が限界角度になるようにしてみてもらうことにして、再度試します。

最後にトータルニー(オズール←パシフィックサプライさん)
いま使っている膝の延長線上の膝。但し油圧になり、特性は3R106に近い印象。
膝の曲がる限界角度が今と近いため、試した段階では(外装などつけない使い心地では)やはり一番安心感がある。油圧なので油漏れが少し怖い。メンテナンス体制に不安が残るので、いらっしゃっていた日本代理店のパシフィックサプライの営業さんに改善を要請しておきました。というか、改善されないと我が子には使いにくいかな。

あとはね。
今の義足からあまり一気に変えたくなかったので、足部はできるだけ普通にしたくて。
サイズ構成の関係で、オットボックさんの足部になりそうです。21cmから大人用があるのが強いね。


それ以外には、足首のターンテーブルをお試し用にお借りできそうなので、再度数日間お借りして試してみて決めることに。
自宅で少し履いてみつつ、部品交換を自分でやりつつ、チャレンジです。
無理だったらSOSしないとなぁ。
うーむ。いつやろうかな。

ともかく、四時間。
最後には、仮ソケットが固定してあった木枠から外れるアクシデントがあり。継続不能に。怪我をしなくてよかった。娘の運動神経に助けられています。

さて。
どうなることやら。
さらに私としては悩む展開。
どうしようかなぁ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペパクラお寿司

2015-07-22 00:57:06 | お気に入りの「その他」
妻と子供達作、ペパクラお寿司


突然、妻と子供達2人が一心不乱にペーパークラフトをやり始めて。
出来上がりを見たら、結構すごかったので備忘録。
お寿司を作ったよう。

なんだか、結構リアルな感じに。
妹さんの思いつきを形にしながら遊び倒す姿勢が素晴らしいなと。

ハマると、工夫の余地が無限大なだけに楽しいですね。私は家事で参加しませんでしたが、私も大好きです。

この他にも、手芸用品からかき氷とかを作ってくれましたよ。いい感じです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする