Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

体がだるい(^^;)

2007-05-31 00:34:33 | インポート
 うーむ体がだるい
 妻も同じようなことを言っていた
 火曜日までかなり緊張状態でハードスケジュールだったし、日曜と月曜の夜は次の日の準備があり、無茶しました
 娘もたぶん疲れたろうな

 昨日からとりあえず出勤しています
 娘は………膝継ぎ手のカバーもつくり、話もたくさんたくさんして、保育園にも理解してもらい………
 リハ用の階段を一人で上り下りできたり、膝立ちでバランスがとれたり、捕まり膝歩きができたり
 片足をのばして片足を膝折れの状態から、もう少しで立ちそうになったり………
 やはりすごいものです

 両手ばなしで歩くのが、何の不安もないと言う時点で十分すごいんだけどね

 トイレトレーニングの話
 今はだんだん三回に二回くらいは自分で申告して、義足をはずしてトイレに連れていってもらって、出来るようになってきました
 徐々に義足をつけたまま、たまにはトイレに座ってみるところから始めようというはなしになりました

 ただね
 まだやはり、ソケットが長いから、パンツが無くてもおしっこが断端袋にかかりやすいね
 まぁ仕方がないけど

 園と自宅で、朝の一番よく出そうなタイミングで、一日一度から、義足をつけて座らせてみようかと言う話になりました
 まぁやってみるんだね

 リハの病院で、理学療法士の担当の方が決まり、話を詳しくした
 ただね、なんだか少しひとごとなんだよね
 困っていることの解決法で相談しているのに『それは工夫していただいて』とかいうしね
 その言い方するなら、相談する意味ないよね

 なんだか、娘の義足のソケットが長いのをみて、『しびんをつかったら?』と言う理学療法士さんもいて、妻がかなり呆れていました
 なんのために親が必死で早期に自立を図ろうとしているかわかっていれば………しびんはないよね(^^;)

 そこでは、やはり再度、ベルトをパンツの下に入れる方がいいという意見がでて、アンダーパンツのような下に穴があいているものがあれば、ベルトでの摩擦防止にならないかと言う話がありました

 でもさ、よく考えたら、女の子のパンツって下はゴムで押さえてるわけで、つまりゴムでベルトを押さえる形になり、それが足の付け根の一番柔らかい部分を摩擦で痛めるわけで………
 現実的じゃないなぁ
 
 うーむ
 なんだか夫婦ともども、期待していったリハだけに、ちょっと幻滅
 やはり自分達と園の先生で考えるしかないのかなぁ
 社会の冷たさを感じます

 もうすこし娘のために感情移入してもらえるように頑張らないとね
 なんどもお願いするしかないね

 やれやれ………
 やはり親がしっかりするしかないんだなぁ
 うーむ
 
 動画送信いまからでーす
 眠いよ('_')


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が痛いね

2007-05-30 17:58:36 | インポート
 頭が痛いぞ(^^;)
 なんでかな?
 無理してるのかな?

 昼間にロキソニンを飲まなきゃ治まらない痛みになり、飲んだけど、我ながら少し心配
 大丈夫かしらん?
 
 いま体を壊すわけにはいかない
 職場でも『娘さんのことは認めるが、仕事にも支障がないように』と釘を刺されました
たぶん間にあってないんだろうなぁ(^^;)
 まぁ、しかたがないね
 精一杯やるしかないさぁ(^^;)

 頭痛がとれてからは順調に仕事が出来ました
 たまっていた仕事もあと少しで片づきます
 やれやれ
 
 ふぅ~疲れたね
 今日はでも、夜に娘の動画を撮って関係の方々に送らないと………
 メールを送るのも………時間かかるよね
 ダイヤルアップなのが痛いな
 アップロードに一時間とかかかるからね(^^;)

 今日は何時に寝られることやら
 最近寝酒が続いているなぁ
 よくないなぁ

 ふぅ
 
 なんか疲れた

 わーーーーーーー('_')


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝継ぎ手第二弾!

2007-05-30 00:03:38 | 膝離断後~義足が軌道に乗るまで
膝継ぎ手の金属部分を大アップ!!!!

どこが危ないかが一目でわかる?かな?
これをどうやって危なくないようにするかで悩んでます。はい。






これでわかるかどうか・・・

しかし・・・・少しほっとしたら眠いな。
明日は仕事にいけそうです。
膝を曲げたときの前側の突起での周囲の園児の怪我と、後ろ側の指のはさみこみ防止が核となります。
上手く対策できるといいですが・・・

ちなみに、さらにいうと、動きを阻害しないで行うことと、お漏らし対策での防水も課題。
難しい問題ですねえ・・・・
うーむ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝継ぎ手導入~その1

2007-05-29 00:37:59 | 膝離断後~義足が軌道に乗るまで
膝継ぎ手導入の巻 その1

膝継ぎ手の写真アップ~

まだこれは仮の状態。
機能重視で最小限のフォーム(外装)しかついていません。





明日・・・というか今日。
再度、いろんな所で外装の相談をしてきます。
あわせてトイレトレーニングの相談も。水遊びの相談も。

次回はもう少し膝継ぎ手をアップにしてみますね。
こうご期待。

ちなみにこれは透明な下腿チェックソケットの前の義足に、膝継ぎ手のレンタル品をつけたもの。
上手くいったら、今はいている義足に新品の膝継ぎ手を入れてもらう予定です。
1週間で判断をするそう。
うまく履きこなしてくれるといいなあ・・・・





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝継手導入です

2007-05-28 18:29:07 | インポート

 義肢製作所へ行って来ました
 始めは膝継ぎ手のフォームをフルにつけたのですが、やはり動きが悪いと言うことで、前側だけ残して膝部分はむき出しになりました
 写真は最終型です

 義肢装具士さん曰く、ズボンを履かせてズボンに補強をしたらいいのではと言うことでした

 また明日相談します

 足を曲げている座っている状態でイスから下りると、自分で上手に足をのばして足を器用にのばすことがわかりました
また、膝でうまくたって、新幹線の窓から外を見ながら横移動を少しできています

 義肢装具士さん曰く、『義足は好きなようにさわってください』とのことでした
 今後は、歩く様子でなくて、生活の様々な場面での膝継ぎ手の使いこなしについて、ビデオで報告していきます
いろいろな場面での娘の反応を見ながら、問題がないかを見ていく作業をしないといけないようです

 膝継ぎ手がついても、あまり変わらず普通に歩いています
 膝は曲がらずに歩いていて、ただ足が重くなっただけかなと言う印象です

 ソケットが変わり、右が緑の二本線一枚、左がフィットネット三センチ三枚です

 取り急ぎ新幹線の中より(^^;)
-----

-----

-----








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗(/_;)

2007-05-27 14:23:23 | インポート
 あーあ
 義肢装具士協会学術大会の一般公開
 二時までだったみたい
 四時までだと思ってました(/_;)
 あーあ

 あまりしっかりみられなかったや(/_;)
 うーむ
 残念

 川村義肢の方やパシフイックサプライの方に明日娘に入る膝継手のことを聞いていたら終わっちゃったね(/_;)

 うーーー
 せっかくの機会だったのになぁ_(._.)_

 悲しいです
 はい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさまに会えました(^^;)

2007-05-27 12:49:10 | インポート

 昨日は、明日の義肢装具士協会学術大会に中部に集まってきている方々と、予定をあわせて会うことが出来ました
 名古屋港で少しだけ
 娘は、フードコートの天井から吊ってあるしゃちが娘は怖かったみたい
 泣いてしまって大変だったので暑い中、お外でお話をしていただいてしまいました
 ありがとうございます(^^;)

 みかんさん、ダッピーさん、Iさん、ありがとうございました(^^;)
 娘がすぐにみかんさんになついていたのが印象的でした(^^;)

 娘が寝てしまい、一時間くらいのお話でさよならでしたが、嬉しかったです
 学会でまた会えるかな(^^;)

 学会には私一人で行くことになりそうです
 残念だけど、月曜火曜とハードスケジュールだからね(^^;)
 写真はちらっと寄ったイタリア村
 作りが凝ってましたよ

 さて、今から義肢装具士協会学術大会です
 いい話が聞けるといいなぁ

 ちなみにやはり今日は私一人だけで来ました
 もう少し娘が大きくなった&明日がこんなにハードスケジュールでなければ、一緒に来たかったけれど………
 家族みんなの分も、いろいろな人と身のある話をしてこようと思います
 行って来まーす
-----

-----






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修にて

2007-05-26 16:31:47 | インポート
 昨日は研修
 今までのキャリアを振り返り、これから十年間のビジョンを持つための研修らしい
 その中で印象に残ったことを書いてみよう

 キャリアとは………
 人生における、今までの生涯にわたる様々な立場や役割に伴う諸経験の統括的軌跡(足跡)………人生の轍とも言うらしい

 成功者の持ち合わせている要素とは………

 些細な偶然を必然にする能力
 求められた課題をチャンスと捉える発想が大切らしい

 ほかに必要な要素として
 ・探求心
 ・粘り強さ
 ・柔軟性
 ・楽観性
 ・リスクテーキング

 ………なんだそうな

 ふーむ
 なるほどね

 私の場合には、今の人事を前向きに捉えて、組織内の情報化を推進する人材に化けるチャンスと捉えればいいと言うことかな(^^;)

 うーむ
 へーーーーって感じです(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑内障の専門医

2007-05-25 08:40:06 | インポート
 昨日、訳あって緑内障の専門医を探した
 ある特定の疾患についての専門医
 そのなかでも誰が一番か
 意外にだれも教えてくれない

 先生に聞いても、あまり教えてくれず、出てくる名前は自分の大学の上の人ばかり
 まぁそんなもの

 ただね、一生に一度の手術や処置をするのに、やはり最前を尽くしたいわけで、その方法は大切
 私は娘の場合でそれを痛感している
 ただ、娘の場合には、専門医がいなくて、探すのに途方にくれたけど………

 たとえば緑内障なら話はもう少し簡単
 たとえばね Google検索で『緑内障&学会』とアンド検索
 そうすると『日本緑内障学会』と言うのが出てきます
 
 そのページの中にある『理事、役員名簿』
 これを使います
 あともう一つ一番最近に終わったばかりの学会のプログラムを探します

 学会のプログラムは今年度の学会の案内や募集は学会からリンクしているので、その学会名を正確にgoogle検索すると出てきます
 学会のプログラムを見てみましょう

 プログラムの中には特別講演、一般講演、分科会等があり、テーマごとに座長がいます
 もちろん講演者もいます

 その名前と学会の理事クラスの名前をあわせて見ましょう

 なんとなく誰が現役の学会で活発に指揮を取っているかが見えてきます

 それであたりをつけたら、その人の名前を控え、病院名や大学名を控えて………
 再びgoogle検索です

 たぶん多くの場合、有名な先生なら、大学の教授ですから、学生向けに経歴を書いたホームページかあります
 大学の研究室を持っている場合には、外来診療が可能かどうかもたぶん探せば見つかります
 それを繰り返して、間違いない経歴の人を探し出すのです

 まぁ、だいたいはいきなりいってもだめでしょうから、自分が調べた資料一式をもち、先生に紹介状を書いてもらわないといけません
 ただ、普通はそこまでしらべて、紹介状を頼めば、難しい状態の患者に対して拒否する先生は少ないはず
 もちろんあわせて、現在の主治医の先生についてもしらべておいて、先生同士の関連性を見極めて候補のうちから先生が関連していそうな相手を探します

 これまた、先生二人の名前をgoogleでアンド検索しまくると、共同研究や共同執筆、経歴などから判る場合があります

 まぁこうかくと大変そうですが………まぁ時間はかかります
 また、よくよく調べて先生に失礼の無いようにしないと行けません
 ほかにも、その先生の勤めている病院宛に事情書いたメールを送れば、状況によっては対応してくれることもあります
 この場合、疾患に対するある程度の理解と文章力は必要ですが

 まぁ
 そんなことで中部での緑内障の第一人者は岐阜大学の山本先生のようです
 あとは東大病院までいくかどうか
 情報だけは知っていてから決断した方がよい
 私が最近いつも感じることです
 
 まぁこんなふうに探します
 一度、同じやり方で調べてみると世界が広がりますよ(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義肢装具士協会学術大会

2007-05-24 17:32:06 | インポート
 今度の土日、愛知県名古屋市鶴舞の名古屋市公会堂で義肢装具士協会学術大会が行われる
 なんのことかというと、まぁ、義肢装具士の人たちが加入している協会の年に一度の全国規模の総会をかねたイベントである
 
 最近は情報収集に努めているので、こうした情報もまえより手にはいるようになってきている
 実際に一般の人が行けるのは、二十七日
 一般公開ブース
 全国から義足の専門メーカーが出てきて最新技術の展示をしてくれるらしい
 
 娘の膝継ぎ手をつくるメーカーもくるのかな?
 一度話を聞いてみたいものだ

 そのイベントにあわせて、全国から当然、ユーザーのみなさまが名古屋に集結するらしく、日頃メールなどでやりとりをしている方々に会うチャンスである
 現在、なんとか少しだけでもみなさまに会えるように調整中

 ただ、娘が風邪気味で、月曜日火曜日がハードなので、娘に無理はかけたくないんだよね~
 うーむ でも皆様には会いたいし、学会には行きたいよ~

 最近毎日悩んでおります
 うーむうーむ

 昨日は帰ったら、妻は少し元気で、娘も大好きなカレーを食べて寝る寸前まで義足を履いて遊んでました
 義足がかなりぴったりになってきたようで、すこし股間付近が痛んできています
 二十八日まで問題にならないように、よく洗って薬つけて、かきむしらないように爪を切って………
 とにかく痛まないようにしないとね
 
 昨夜は久々に娘の歩行状況の報告をしました
 定期的に見てもらわないと、私たちだけではなかなかバランスが狂っているのに気がつかないからね
 診ていただけるのは助かります

 そうそう、昨日の夜、転職ナビのサイトで、鉄道弘済会東京身体障害者福祉センターの義肢装具士の臼井さんの特集をみつけた
 義肢装具になる人ってそもそもどうやって志すのかなと思っていたので新鮮でした
 また、リンク先を紹介できれば、しようかな(^^;)
 googleで『転職 臼井』として検索するとヒットすると思います
 探してみてね

 今日は職場で研修
 明日も研修
 来週は月曜日からお休みして娘対応~
 仕事的には………かなりまたまた迷惑をかけますね
 うーむ
 仕方がないけど、挽回しないといけないね

 職場で追い込まれすぎないように、でも最大限に効率よく仕事をしなきゃ
 プレッシャーだなぁ
 うーむ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする