Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

春の予感

2025-02-17 08:00:00 | お出かけ!





自宅の庭に春の予感
花が咲き始めてくれました。

妻が好きなスノードロップが一つ
咲いていたから嬉しくなりました。
なんかこの時期に咲く花って、あんまりないから、映えるよね。

さて。
昨夜は3月に東京ディズニーシーに行こう計画を発動。
本格的に検討開始です。
3月8日に朝から晩まで、前後泊で行けるかな。

最近のいろんな予約事情をあまり知らないから,ガイドとWEBで勉強。
なんとかついていかなくちゃ。

妻は、考えるとくたびれて、嫌になるからと、私と長女が企画担当。
うん。今週中には決めなきゃ、行けなくなるな。うぅ。

頑張らなくちゃ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の娘と

2025-01-12 23:50:00 | お出かけ!
上の娘が、成人式後の同窓会用に服を探しに行くということて、妻と二人出かけていき。
私は下の娘と二人、遊ぼうと言うことに。

下の娘がずっといきたかった喫茶店に
オムライスに、レトロプリン、青いクリームソーダが食べたかったそう。
全て叶えてあげることが出来ました。






そのあとはね。




猫カフェに。

1時間一人1100円で猫と戯れてきました。
猫アレルギーが出たけれど、楽しかった。
うん。
いいお休みでしたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家にて

2025-01-03 23:58:00 | お出かけ!
三日はね。
私の両親と六人でランチ



和食屋さんで、定食。
なかなか美味しい。

そのあとはね。
護国神社に初詣に行きました。

車を返上した両親は、久々の外出だったみたい。嬉しそうだった。
帰りにダイソーに寄り道。
久々に来たから、両親が爆買いしてました。
うん。たしかに、車が無いとなかなか来られないんだろうな。(^^)

久々に会った両親は、元気で健やかに見えました。
なんだか少しホッとしたかな。

娘達も久々にじいちゃんばあちゃんに会えて嬉しそうでした。
下の娘が似顔絵と手紙を渡していたよ。
うん。素晴らしい。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいなりさん

2024-12-29 23:58:00 | お出かけ!
家族で年末のお出かけ。
お稲荷さんへ行きました。

行く途中にて、博多ラーメンを
通りかかった店に、思いつきで入ったけれど、爆ウマ。
幸先よいスタート。(^^)

そのあと目的の稲荷神社へ
思ったより混んでいました。






散策していたら、あられみたいな雨が。
風もあり、かなり寒くて。
串カツやさんに避難して、どてと串カツを食べたり。
たい焼きを食べたりして。
満喫しました。



たい焼きがパリパリで美味しかった。
うん。
家族皆での散策は楽しい。
しかし、くたびれた。
体力が落ちたなぁ。
夜ご飯後に、仮眠しないともたないや。
(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧竹林院

2024-11-27 00:02:00 | お出かけ!
比叡山日帰り旅行の帰り際
1時間だけ、旧竹林院へ行って来ました。

風情のある日本庭園
机に反射する紅葉が有名な場所です。



駐車場がいっぱいで
バス優先がすごくて、乗用車はなかなか入れてもらえず。
案内もきちんとしていなくて

もう少し、きちんとしたほうが良いかな。
今回はなんとかなったけれど
なんか、2度とは行きたくない感じ
改善が必要だろうね。

観光バス専用と一般向けの駐車場をわけて
バリアフリーの道を整備するとかしないと、無理がある。
せっかく素敵なのに。






綺麗でした。
まあ、人が入れ替わる合間の一瞬に、うまいこと撮らないと難しいけど
この景色に映り込めると、なかなか良い感じになります。

外もいい感じ
時間があれば,外も広い
私たちにはたぶん、狭くて険しい
あとからあとから、外国人観光客が変わるがわるくるから、急かされそうで
諦めました。

でも、建物から見る景色だけで
十二分に満足できる
そんな建物でしたよ。

16:30に入場終了で17:30に閉館、だったかな。
夜のライトアップとかしたら、綺麗そう。
限定で、やってたりしないのかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山旅行 続き

2024-11-26 00:01:00 | お出かけ!
比叡山旅行 

紅葉スナップ写真集
今。綺麗ですよ。
2024年11月24日現在ね。
















朝は晴れていたけれど
昼から霧が出て来て、雨が降りました。
天気予報が山の上はあてになりません。
傘を持参したほうが、いいですよ。

あとはね。
手すりを使う人は、冷たいから
防水手袋を持参することを、強く勧めます。いや、冷たくてキツイからね。

金属あらわしの手すりは、こうした観光地には不向きだよね。
中堂の改修ついでに、バリアフリーを推進するならば、改善してくれたら良いなぁ。
冬でも、ここまで冷たくならない手すり
難しいかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比叡山

2024-11-25 00:02:00 | お出かけ!
予告通り、5時に起きて6時10分に自宅発
比叡山延暦寺に日帰り旅行に行って来ました。

まずはね、東塔へ
大講堂に入り、絵馬に下の娘が
合格祈願を描いて来ました。

次はね
根本中堂
長い時間をかけて、修復工事をしている様子を、公開しているとのこと
撮影可能エリアにて、動画での説明が聞けて、ためになります。





写真は、修復中の屋根を上から見た感じ。

紅葉も抜群に綺麗でした。


そのあとはね。
延暦寺会館にて、梵字を描いてくれるサービルがある喫茶店にて
カフェラテとティラミスをシェア
眺めが最強
そのあと、西塔まで行き
限定で見せてもらえる建物を観たり
横川で、これまた限定内覧をみたり



ちなみに、これが梵字カフェラテ


昼は、根本中堂の階段を登ったところにある地下の食堂にて
席が少なくて、場所取りだけで疲れました。
やめたほうがいいね。
会館二階で食べればよかった。
反省です。



全体的に、やはり両足大腿義足の娘には、無茶(^^)
家族がというか、私と一緒でないと、成立しないくらいの坂や階段が多数。
まあ。だからこそ、今家族で行くのさと。
そういう考え方もあるよね。

たぶん、すごくくたびれたよね。
寒かっし、雨が降ってきたから。
濡れて冷たい手すりが大敵。
スキー用手袋とか、持参しなきゃでした。

車にスキー用手袋を、トランクに常備しようかなと決めたくらいには。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、紅葉を見に

2024-11-24 01:03:00 | お出かけ!
久々に、明日は家族四人
時間を作り、紅葉を見に行きます。

目的地は、比叡山延暦寺





マップルを購入して、調べ
明日は5時起きで出発。

私は仮眠を一時間ほどしていて
もう直ぐ寝ます。

あんまり渋滞しませんように。
祈りつつ。
夕方には帰って来たいな。
日吉大社もよれたらいいな。

また、おでかけ報告しますね。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝津味にて

2024-11-05 00:05:00 | お出かけ!
昨日の続きで。

朝津味という市場が、真横にありまして
そこで、みかんの詰め放題を売っていたわけなんですが

下の娘が楽しんで詰めてくれて30個も
350円なのでお得でした。
素晴らしいね。






もうひとつ
屋外に森のピアノが置いてあり
娘が気持ちよさそうに弾いていました。





いろんな曲を耳コピで弾く娘
こうして聞いているとやはり
改めてすごいなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドヒルヒーサーの森

2024-11-04 23:47:00 | お出かけ!
三重県津市のレッドヒルヒーサーの森というところへ行ってきました。







薔薇が少しと、紅葉が少し
あとは、庭園と森の小道が綺麗で
おにぎりを握っていき、卵焼きを焼き、ソーセージを焼いて
簡易ピクニックです。





素晴らしくいい天気で、日差しが眩しく
木漏れ日から見える青空が綺麗で

風も涼しくて
木陰は過ごしやすくて良かった。

気持ちのいいお出かけになりました。
うん。いいピクニック。
気分転換成功。(^^)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする