上の娘の体育大会。
観てきました。
二人三脚リレー 4/5位
大縄跳び 2/5位 312回/5分
いやいや。頑張っていました。
素晴らしい。
大縄跳び
よく晴れて日差しの強い中、五分間ひたすらに80回/分のペースで大縄を回し続けるのはきついわ。(^.^)
動画を撮ってる私がクラクラしてきたもの。(^.^)
クラス対抗。
本番に強いタイプみたいで、たぶん今までの最高記録をだしたらしい。
よかったね。
二人三脚リレー
男子二ペア、女子二ペアの四ペアのリレー
はじめに男子二ペアが走り、その後が娘のペア。
男子二ペアがダントツに早く一位。
バトンをもらい、ゆっくりながらも確実に50m
何組かに抜かれたけれど、他のクラスもトラブル続出。
4位でバトンを渡せて、結果も4位。
うん。最下位じゃなくてよかった。
この種目はやはりきついね。
早足でしか、さすがに無理だしね。
ペアの子が背が低かったから、あまり早足をしても、歩幅が合わないし難しかった。
でも、息ぴったり。危なげない二人三脚でしたね。
朝から、娘の出番が終わるまで、なんとか観て、動画をとることができました。
周りの皆様に感謝。
ありがたいです。
さて、急いで仕事に行かなくちゃ。
観てきました。
二人三脚リレー 4/5位
大縄跳び 2/5位 312回/5分
いやいや。頑張っていました。
素晴らしい。
大縄跳び
よく晴れて日差しの強い中、五分間ひたすらに80回/分のペースで大縄を回し続けるのはきついわ。(^.^)
動画を撮ってる私がクラクラしてきたもの。(^.^)
クラス対抗。
本番に強いタイプみたいで、たぶん今までの最高記録をだしたらしい。
よかったね。
二人三脚リレー
男子二ペア、女子二ペアの四ペアのリレー
はじめに男子二ペアが走り、その後が娘のペア。
男子二ペアがダントツに早く一位。
バトンをもらい、ゆっくりながらも確実に50m
何組かに抜かれたけれど、他のクラスもトラブル続出。
4位でバトンを渡せて、結果も4位。
うん。最下位じゃなくてよかった。
この種目はやはりきついね。
早足でしか、さすがに無理だしね。
ペアの子が背が低かったから、あまり早足をしても、歩幅が合わないし難しかった。
でも、息ぴったり。危なげない二人三脚でしたね。
朝から、娘の出番が終わるまで、なんとか観て、動画をとることができました。
周りの皆様に感謝。
ありがたいです。
さて、急いで仕事に行かなくちゃ。
明日明後日で発送の事務
51箇所に発送
最大の箇所には一箇所に段ボール箱10箱
一番小口で本二冊
あらかじめ箱や袋を組み立てて用意。
住所録を配送業者のシステムに入力しておき、朝から伝票打ち出し。
送る中身は、当日納品されるものを分けて、再送付する感じに。
中学の体育大会が延期になり、本来なら発送する日の午前中になる。
仕方がないので、強行軍
なんとかしなきゃなぁ。
中学の初めての体育大会
何かあるといけないし。今後のためにもできるだけ見ておきたい。
明日中に発送がひと段落できれば、明後日朝から休める。なんとかそこまでこぎつけたいな。うーむ。
段取りよくやらなくちゃね。
しかし。
こういう行事の延期。
いろいろきついなぁ。
51箇所に発送
最大の箇所には一箇所に段ボール箱10箱
一番小口で本二冊
あらかじめ箱や袋を組み立てて用意。
住所録を配送業者のシステムに入力しておき、朝から伝票打ち出し。
送る中身は、当日納品されるものを分けて、再送付する感じに。
中学の体育大会が延期になり、本来なら発送する日の午前中になる。
仕方がないので、強行軍
なんとかしなきゃなぁ。
中学の初めての体育大会
何かあるといけないし。今後のためにもできるだけ見ておきたい。
明日中に発送がひと段落できれば、明後日朝から休める。なんとかそこまでこぎつけたいな。うーむ。
段取りよくやらなくちゃね。
しかし。
こういう行事の延期。
いろいろきついなぁ。
下の娘さんの参観
少し緊張する。
なにせ、少し前に先生と話したばかりだしね。
先生のことを怖いと話していた娘さん。
このところは、「なんか先生が怒らなくなった。」と言っている。
怖さが消えて行くといい。
小学一年生。
難しい年頃。
なんというか。
多感だし情緒不安定。それでいて意思を持ち、こだわりも出てくる。
周りとの差にも気がついてくる。
いろんなことを一度に受け止めて頑張っている下の娘に、私は向き合えているだろうか。
このところ、上の娘とは寝る間際に、つまりは深夜に話を聞くことが多くて。
下の娘とは夕方から寝かしつけるまで、いろんなことをしながら声をかけ、様子を聞き出している。
知恵がついてきて、あまり素直には教えてくれないけど、よく聞いているとふとした時に、あれっという話が出てくる。
見過ごさないようにしないといけない。
些細なこと一つ一つ。
でも、それが大切で。
その思いを私たちが受け止めてあげられることが、多分娘を救うんだろう。
できるだけ時間を作り、一緒に。
お姉ちゃんの時にもやっていたつもりだったけど、当時はあまり私たちにつらい気持ちを話せなかったと言っていたな。
気がついてあげなきゃな。
放課後学級。
まいにちまいにち。そんなにやることないよな。
宿題を終わらせて帰ってきても、あまり遊べずに申し訳ないな。
いろいろ思いつつ。
参観。行ってきます
少し緊張する。
なにせ、少し前に先生と話したばかりだしね。
先生のことを怖いと話していた娘さん。
このところは、「なんか先生が怒らなくなった。」と言っている。
怖さが消えて行くといい。
小学一年生。
難しい年頃。
なんというか。
多感だし情緒不安定。それでいて意思を持ち、こだわりも出てくる。
周りとの差にも気がついてくる。
いろんなことを一度に受け止めて頑張っている下の娘に、私は向き合えているだろうか。
このところ、上の娘とは寝る間際に、つまりは深夜に話を聞くことが多くて。
下の娘とは夕方から寝かしつけるまで、いろんなことをしながら声をかけ、様子を聞き出している。
知恵がついてきて、あまり素直には教えてくれないけど、よく聞いているとふとした時に、あれっという話が出てくる。
見過ごさないようにしないといけない。
些細なこと一つ一つ。
でも、それが大切で。
その思いを私たちが受け止めてあげられることが、多分娘を救うんだろう。
できるだけ時間を作り、一緒に。
お姉ちゃんの時にもやっていたつもりだったけど、当時はあまり私たちにつらい気持ちを話せなかったと言っていたな。
気がついてあげなきゃな。
放課後学級。
まいにちまいにち。そんなにやることないよな。
宿題を終わらせて帰ってきても、あまり遊べずに申し訳ないな。
いろいろ思いつつ。
参観。行ってきます
上の娘の体育大会が木曜日にある。
娘の参加種目は、先生も本人も悩んだ末に。二人三脚リレー。
男女四人づつが組んで競う競争。
全くのハンデなしで臨むらしい。
しかも。男子ペアが結構早くて、意外といい感じらしい。
当日が楽しみになってきた。
どんなかんじなんだろう。
ペアを組んでくれている子は同じ部活の子らしい。
いい思い出になるといいな。
なんとかして見に行こう。
もう一つ。
クラス参加で大縄跳び。
五分間で400回を目指すらしい。
娘さんは縄回し役。
回す練習をしすぎて腕や肩が痛いらしい。
大丈夫かな。
あまり痛そうなら、治療院にいこうか。
悩ましいところだな。
娘の参加種目は、先生も本人も悩んだ末に。二人三脚リレー。
男女四人づつが組んで競う競争。
全くのハンデなしで臨むらしい。
しかも。男子ペアが結構早くて、意外といい感じらしい。
当日が楽しみになってきた。
どんなかんじなんだろう。
ペアを組んでくれている子は同じ部活の子らしい。
いい思い出になるといいな。
なんとかして見に行こう。
もう一つ。
クラス参加で大縄跳び。
五分間で400回を目指すらしい。
娘さんは縄回し役。
回す練習をしすぎて腕や肩が痛いらしい。
大丈夫かな。
あまり痛そうなら、治療院にいこうか。
悩ましいところだな。
昨日書いたお出かけにて。
私は私なりに。
咲いているお花や景色に癒されていたわけで。
ふとした合間に、花を見ながら和ませてもらっていたわけなんですが。
まぁ、そんなことで。備忘録
私なりの記念に。
花々と景色を
ご覧くださいませ。
そういえば懐かしい彼岸花がたくさん。
赤も白も咲いていまして。
子供の頃に初めて白い彼岸花を見つけて、
大喜びしたのを少し思い出しながら
なぜだかこの花が好きだったなぁと
不思議に思い出したりしました。
連休、あっという間だな。
明日は下の娘がパチっと目を覚ましてくれますように。
このところなんだか寝起きが悪く。
朝にぐずる率が上がっていて、大変。
なんどもおかげで遅刻しそうになります。
この時期。行くのやだったなぁ。たしかに。
学校楽しめるといいけど。
私は私なりに。
咲いているお花や景色に癒されていたわけで。
ふとした合間に、花を見ながら和ませてもらっていたわけなんですが。
まぁ、そんなことで。備忘録
私なりの記念に。
花々と景色を
ご覧くださいませ。
そういえば懐かしい彼岸花がたくさん。
赤も白も咲いていまして。
子供の頃に初めて白い彼岸花を見つけて、
大喜びしたのを少し思い出しながら
なぜだかこの花が好きだったなぁと
不思議に思い出したりしました。
連休、あっという間だな。
明日は下の娘がパチっと目を覚ましてくれますように。
このところなんだか寝起きが悪く。
朝にぐずる率が上がっていて、大変。
なんどもおかげで遅刻しそうになります。
この時期。行くのやだったなぁ。たしかに。
学校楽しめるといいけど。
土曜日に日帰りにて。
久々に上の娘も連れて、遊びに行ってきました。
いやいや。
上の娘さん。合唱部と勉強に追われて、このところ毎週土日は勉強ばかり。
かわいそうだし。
でもやはり、二日まるまる潰れるのはきついらしく。
いろいろ悩んだ末日帰りにしました。
それでね。
行く場所にも悩みまして。
なんか気分転換に、体験か何かで一生懸命なんかを集中してやるのもいいかなと。
あとは自然に触れて美味しいもの食べたらいいかなと。
そんな感じで遊びに行ってきました。
やった体験はね。
和紙コロコロっていう体験。
卵形に和紙がかたどってあり、それにお顔をつけて行くもの。
ちょうど上の娘にぴったりな感じで。
すごく真剣に顔を書いてました。
うん楽しそう。
下の娘は、その合間に。
機織り体験にランプシェードつくり。
二つも欲張り体験。
まぁ、下の娘がやるのを見ているのも、楽しそうだからよしとしよう。(^.^)
うんうん。
二人とも楽しそう。
妻も気分転換になったみたい。
よかったなといいつつ。
バテた私でした。
帰ってきてから少し倒れ。
寝かせてもらってしまった。あらら。
体力ないなぁ。(^.^)
久々に上の娘も連れて、遊びに行ってきました。
いやいや。
上の娘さん。合唱部と勉強に追われて、このところ毎週土日は勉強ばかり。
かわいそうだし。
でもやはり、二日まるまる潰れるのはきついらしく。
いろいろ悩んだ末日帰りにしました。
それでね。
行く場所にも悩みまして。
なんか気分転換に、体験か何かで一生懸命なんかを集中してやるのもいいかなと。
あとは自然に触れて美味しいもの食べたらいいかなと。
そんな感じで遊びに行ってきました。
やった体験はね。
和紙コロコロっていう体験。
卵形に和紙がかたどってあり、それにお顔をつけて行くもの。
ちょうど上の娘にぴったりな感じで。
すごく真剣に顔を書いてました。
うん楽しそう。
下の娘は、その合間に。
機織り体験にランプシェードつくり。
二つも欲張り体験。
まぁ、下の娘がやるのを見ているのも、楽しそうだからよしとしよう。(^.^)
うんうん。
二人とも楽しそう。
妻も気分転換になったみたい。
よかったなといいつつ。
バテた私でした。
帰ってきてから少し倒れ。
寝かせてもらってしまった。あらら。
体力ないなぁ。(^.^)
朝から定期検診
あさごはんは抜いて出勤です。
今年で私も45歳。
いろんなことが変わりつつある年齢です。
体の調子は、子供達と妻の意向で休止
身体を定期的に動かすことが減りました。
夕方に下の娘と、自転車練習をしながら走っていましたが、乗れるようになり自転車並走に移行してからはそれもなく。
夜勤がなんどか今年はあります。
つい先日も。
ある意味我が家では、当たり前のリズムが壊れるので睡眠不足は一時的にリセットされたりして。マイナスばかりではないけれど。やはりきついことに変わりはなくて。
体にダメージが出ていないことを祈るばかりです。
45歳
もう歳ですね。
来年度の人事がリセットされて。一から再検討になったらしいと、風の噂。
私は余波でどうなるやら。
希望だけは伝えておかないと。
上の娘は体育大会の全体練習
下の娘はいろいろありつつ。なんとか前を向けています。
少しひと段落。次に行かないと。
あさごはんは抜いて出勤です。
今年で私も45歳。
いろんなことが変わりつつある年齢です。
体の調子は、子供達と妻の意向で休止
身体を定期的に動かすことが減りました。
夕方に下の娘と、自転車練習をしながら走っていましたが、乗れるようになり自転車並走に移行してからはそれもなく。
夜勤がなんどか今年はあります。
つい先日も。
ある意味我が家では、当たり前のリズムが壊れるので睡眠不足は一時的にリセットされたりして。マイナスばかりではないけれど。やはりきついことに変わりはなくて。
体にダメージが出ていないことを祈るばかりです。
45歳
もう歳ですね。
来年度の人事がリセットされて。一から再検討になったらしいと、風の噂。
私は余波でどうなるやら。
希望だけは伝えておかないと。
上の娘は体育大会の全体練習
下の娘はいろいろありつつ。なんとか前を向けています。
少しひと段落。次に行かないと。
下の娘が。
ペットが飼いたいと言う。
いろんな環境の変化の中で、あまり私たちがいつもいつもは対応できていない中で。
1人遊びにも飽き、テレビにも飽きてきたかな。
遊ぶためには必死で、先回りしていろんなことを終わらせる下の娘。
できるだけ褒めてあげつつ、その時には時間を作るようにしてあげている。
自転車の練習もね。
毎日じゃないけどできる日は夜ご飯までの少しの時間。
それも。私がなんとか早く帰り、夜勤とかがない前提で成り立つ話。
最近の深夜勤務は、そうした流れを変えてしまう。
期待していたのに、ある日私が急に忙しくなり、妻1人しかいないから遊べない日がくる。
途端に、不安になるらしい。
上の娘はさすがに理解しているけど。下の娘さんはまだ難しい。
いや、理解はしているかな。
私には励ましの言葉と応援の言葉をくれるな。でもやはり寂しいんだろうな。
そうしたこと。
何気ない日常。
私が夕方になんとか帰宅できているのが、当たり前ではないこと。
あらためて、その大切さや子供たちへの影響の大きさを思い知る。
やはりもう少し。
必要な間は早く帰ろう。
上の娘の英会話や部活動、いろんな行事も一年目だから不安だらけ。
なんとか時間を作り見届けないとね。
ペットが飼いたいと言う。
いろんな環境の変化の中で、あまり私たちがいつもいつもは対応できていない中で。
1人遊びにも飽き、テレビにも飽きてきたかな。
遊ぶためには必死で、先回りしていろんなことを終わらせる下の娘。
できるだけ褒めてあげつつ、その時には時間を作るようにしてあげている。
自転車の練習もね。
毎日じゃないけどできる日は夜ご飯までの少しの時間。
それも。私がなんとか早く帰り、夜勤とかがない前提で成り立つ話。
最近の深夜勤務は、そうした流れを変えてしまう。
期待していたのに、ある日私が急に忙しくなり、妻1人しかいないから遊べない日がくる。
途端に、不安になるらしい。
上の娘はさすがに理解しているけど。下の娘さんはまだ難しい。
いや、理解はしているかな。
私には励ましの言葉と応援の言葉をくれるな。でもやはり寂しいんだろうな。
そうしたこと。
何気ない日常。
私が夕方になんとか帰宅できているのが、当たり前ではないこと。
あらためて、その大切さや子供たちへの影響の大きさを思い知る。
やはりもう少し。
必要な間は早く帰ろう。
上の娘の英会話や部活動、いろんな行事も一年目だから不安だらけ。
なんとか時間を作り見届けないとね。