Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

キャリーバイクって知ってますか?

2007-06-30 01:59:15 | お気に入りの「その他」
インターネットで検索していたら、面白い商品があったので、ご紹介。

「キャリーバイク」という商品
まあ、簡単に言うと折り畳み自転車
でも、けっこう画期的

以下は紹介記事の抜粋です。

 組み立てれば自転車、折りたためばキャリーカート
…そんな便利な2WAYサイクルが登場しました。
 この「キャリーバイク」は折りたたむと大型ロッカーに入るほどコンパクトで、前輪はがっしりした2輪式だから買い物などではキャリーカートとして10kgもの荷物を楽に運べます。
 たった30秒の簡単組み立てでミニ自転車に変身。
 最初はちょっと戸惑いますがすぐ慣れ、前に大きな荷物を積んでスイスイ走れます。
 これまで電車やバスの車内では邪魔だった自転車も、たたんでキャリーとして荷物と一緒に持ち込めば邪魔になりません。
 自転車に荷物を積んで駅へ、着駅で自転車に再セットして目的地へスイスイ…と、自分も荷物も楽に運べてとっても便利。
 もちろん、車のトランクにも楽々収納でき、タウンからアウトドアまで行動範囲も楽しみもグンと広がります。

参考HRL
www.lutz.co.jp/carry bike.htm

あーーーーーー」
今日は・・・ひさびさーーーに疲れた。
慣れないことすると疲れます。勉強。

資格試験・・・かなり辛いね。
ちょっめげそうですが・・・頑張らなきゃね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断端のソケット側の工夫について

2007-06-29 08:05:14 | インポート

 今日はPTB差込み式の小児義足で、断端袋を使用しているケースでの汗対策のご紹介
 ソケット側の工夫です

 ソケット側断端部には通常衝撃吸収のためにスポンジを入れることが多いのですが、今回はこれに一工夫
 かいた汗を吸い取ってくれるような工夫をしてみました
 
 実際には義肢装具士の先生の発案
 いろんなことを教えてくださいます
 
 写真で判るかな
 女性の生理用ナプキンをスポンジの肌に当たる側につけるだけ
 大きさはもちろん合わせて
 ナプキンのタイプによってバラバラになるものもあるのですこし注意が必要
 まぁたぶんふつうのでも大丈夫かな(^^;) 

 これだけでも、意外に汗を吸い取ってくれるのか、断端の肌あれが少しは改善されます
 もともと考えてみたら肌にやさしそうですよね(^^;)

 今まで考えつかなかったのが、残念
 断端のケアに今まで苦労してきた経験から言うと、結構大切な感じがします
 意外に教えてくれなかったりしますしね 誰も(^^;)

 こういうことの一つ一つを知っているかいないかで、断端が痛んで義足が履けない状態にまで及ぶ確率が下がれば………
 地域的な格差が埋まるような情報提供ができれば………
 少しそんなことを考えたりします

 だれか小児義足の情報共有のページを作らないかなぁ
 自分でそれを立ちあげて、管理しきる余裕は………今はまだ無いです はい
 小児義足特有のノウハウはかなり蓄積されてきているとはおもうんですが(^^;)

 一度時間ができたら、小児義足についてまとめてみると良いかもしれませんね
 患者の視点から………
 いろんな意味でいろんな方に情報提供できれば、小児義足の技術の発展に少しは寄与できるかもですね
 はい
-----




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本脳炎の予防接種

2007-06-28 08:21:01 | インポート
 妻が日本脳炎の予防接種について昨夜調べていた
 娘が三歳になったから、打つなら時期だしね
 16歳の子のニュース以来、義務化がなくなり、自由選択になっている日本脳炎
 まぁ、めったにかかりゃしないから打たなくても派と、やはりリスクは踏まえて打った方がいい派と分かれている

 まぁいろいろな情報があるけれど、これまた選択はシンプル
 打つか打たないか
 どちらが100%正しいということはあり得ない
 そういうこと

 人生も仕事もそういうことの連続
 いろんなことを決めるのにはいろんな手法があり、いろんな選択がある
 後悔しないための納得、データに基づいた分析、専門家にゆだねる方法、経験則………
 まぁいろんな方法があるよね

 最近、こうしたことも仕事に関係あるなぁとつくづく想う
 ただね 仕事での選択とたとえば娘に対して日々してきた選択、自ずととらえ方が違う
 
 ある意味、娘に関する選択ほど、長期的にどこからどう考えても後悔したりしないように、皆が納得した方法で………とつきつめる場合は珍しい
 必要だけど大変な作業
 データで割り切る方が簡単ではある

 翻って仕事の選択
 なにに重きを置くか、というのは難しい
 信頼性をとるか自由度をとるか、すぐ先の安定性をとるか将来的なより高い安定性をもとめるか
 コストや周囲の状況からスケジュールを決めるべきか、運用安定性を第一に考えるべきか

 なかなか難しい
 ………というより、そういう根本的なところは、無意識に人それぞれ
 それについて、皆で決めていく仕事って………難しいよね
 
 最近 企画のスキルって、いろんな選択肢があるなかで、自分なりに考える方向に周りを多少強引でも説得する技術もあるのかなと考えたりする
………ああ病んでいる
 いつのまにか仕事の頭になってるなぁ
 うーむ重症だなぁ

 寝苦しい夜
 前の土日に私がダウンしていたせいで妻が休めていないのか辛そう
 昨夜は早めに寝てもらいましたが………少しは休めていると良いなぁ

 娘さんはプール楽しかったみたい
 やはりみんなで入るプールは楽しいんだね
 まだ丸いビニールプールだけれど、十分楽しい娘さんなのでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ

2007-06-27 09:52:51 | インポート
 今朝は娘のプール開き
 楽しみにしていたプール開き

 なのに車で送っていったとき、水着を保育園に預けるのを忘れました
 職場についてすぐに電話があり気がついて………
 朝の定時前に職場を再び出まして………とんぼ帰り
 なんとか水着を届けました

 全力疾走は疲れますね
 
 あーあ
 ぼけてるなぁ(-_-;)

 職場に謝らなくちゃね
 娘が泣かなくてすんで、よかったよかった
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトン!(自己紹介みたいなもの)

2007-06-27 00:32:24 | 自分のこと
えっと・・・
またまたバトンって言うのをやってみます。
BLOGで匿名性がある程度必要だから・・・難しいけれどね。
こういうのってけっこう楽しくもある。
用意された質問に答えるだけなんだけれどね。

01.6人にバトンを回す

えっと・・・・だからあ・・・
回すのは無理だってばね。

02.名前&ニックネーム

Chun 思えば大学時代にくだらない理由でついたなあ・・・このニックネーム

03.おいくつ

3○歳

04.職業

技術系 今は情報系

05.趣味

家族が笑っているのを見てること。
最近は、ふと小児義足のことを勉強していたりする。いまに本でも書こうかなあ。

06.スキなタイプ&キライなタイプ

★スキ★
うーむ。本当は私のことをわかってくれる人が好きなんだけれど・・・
多分わかってくれる人と一緒にいすぎると・・・相手に気を使いすぎて、つぶれるかも。

★キライ★
人の気持ちわからない人が嫌いなんだけれど、ずっと一緒にいる人は少しくらい鈍感な方が助かるときもある。

07.特技

いろんなことの調べものが得意になりつつありますね。
どこででも寝られるのは・・・特技です。
でも、最近寝て良い状況で無いのに・・・寝てしまうこともあります。年かも。

08.資格

若いうちにもう一つだけ資格を取ろうと思います。
今年は無理かも・・・8月4日テストです。

09.悩みごと

目下、1年目の職場に悪戦苦闘中

10.スキな食べ物&嫌いな食べ物

★スキ★
生ビールの始めの一杯・キムチ・らっきょ・たらこ・・・この4つ・・・この2年ほどほとんど食べてません


★キライ★
うーーーむ。どうかな。強いて言うと奈良漬けは苦手気味。

11.最近の喜怒哀楽

喜 娘を取り巻く環境が、最善になりつつある。今までの2年半の努力が実った気がして嬉しい。

怒 あんまり無いなあ・・・

哀 時間が無くて・・・やりたいことが出来てない

楽 けっこう、NETでのやりとりが楽しい今日この頃 

12.ナンパ、キャッチ、勧誘されたら?

一度、ナンパされてみたいもんだ・・・
キャッチは・・・昔勧誘されて、暇だったのでついていって5時間くらい楽しく話してたらあきれられた。

13.今年のXmasは?

そうだなあ・・・お家でクリスマスケーキを作るかな。
プレゼントを今から考えなくちゃね。

14.最近告白された?

まあ、娘にはね。

15.スキなマンガ

「子育てハッピーアドバイス」シリーズ おすすめです。

16.お気に入リの曲は?

宮崎駿アニメの音楽 クレヨン社 ノラ・ジョーンズ 小野リサ ゴンチチ ゴスペラーズ Chara 大塚愛
・・・って歌手名だった
そうだなあ・・・ナウシカのテーマが今でも好きかなあ・・・

17.最近ドキッとしたことは?

ドキッとしてないなあ・・・・最近 この前妻のお姉さんの子供が怪我したときはドキッとしたかな。
娘が久々に39.7度の熱が出たときもドキッとしたね。

18.最近の買い物情報

USB用の小さな卓上扇風機が欲しい。探してます。

19.お気に入リのブランド

あんまり知らない。ブランドの価値わかんない。

20.イヌ派?ネコ派?

ネコは昔飼ってた。集合住宅だし飼えない&ネコ・犬のアレルギー持ちだったりもする。

21.スキな人いる?

そうですね・・・家族としか答えようが・・・
私が自分で親友だと思っている方々のことは私はある意味好きですけどね。はい。

22.愛する人へ一言

もう少しゆったりとした時間を家族で過ごせると良いですね。

23.回す人達を紹介

えっと・・・本当はここで紹介しなきゃなんですが・・・
やめときます。忙しい方が多いと思うので・・・・

24.回した人の紹介

ちなみにこのバトンは・・はづきさん・・・からのものです。

はづきさん・・・
なんだか不思議と何でも話せて、素で居られた飲み友達
よく考えると、そんなに仲良くなるほどたくさんの接点があったわけでもないけれど・・・
不思議と本当に何でも話しているような気がする
今は海外で主婦していらっしゃいます。
数少ない家族ぐるみでのお友達。一生の親友です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕会

2007-06-26 00:09:36 | インポート

 保育園の七夕会関連の備忘禄
 写真とともにご紹介~
 
 一個目
 鯨の時計というお遊戯の衣装~
 これをつけて舞台でみんなで、園の先生が引くピアノに合わせて踊るはずだったらしい
 ビデオを見たら………固まってた(^^;)

 というより、クラスで3分の2はやってない(^^;)
 わが家でも一度も娘が歌わないこの曲
 ………ちょっと節回しが難しいからね
 選曲ミスかも(^^;)

 保育園の先生の話では、『隣の組のお化けの出し物が気に入ったみたいでいつもやってます』だそう
 そうそう、わがやでもそれはたくさんやっていた(^^;)
 娘なりに好みがあるんだね(^^;)

 最後のバイバイができたのが良かったかな(^^;)

 二枚目
 七夕の笹飾りを娘が作ったもの
 願い事は私が書きました
 挨拶とトイレ
 できるようになるといいな

 三枚目
 おり姫とひこぼしが上手にできていたのでアップに
 娘が書いたっぽいかんじがよいね

 四枚目
 土曜日の七夕祭りの時に娘の手を私が操ってとらせてあげた水フーセン
 柄は娘が選びました
 喜んでたけど、ちと膨らましすぎ(^^;)
 いい記念だけどね

 しかしいろんなものをつくる保育園だなぁ
 娘は幸せだね
 本当にいろんな経験がさせてもらえるね(*^_^*)

 さてさて、今日も雨が急に降ってきたらしく、妻が駅に自転車を置いてきたと………十一時をすぎてから想いだしたように言うので、散歩してきました

 まぁなんだか良い気張らしになっていたりする
 とちゅうに蛙が泣いてるたんぼがあるし、静かだしね
 まだあまり蚊がいないからいいな

 のど少し良くなってきた

 明日はまたまた、ストレスフルな会議があるな
 何回やっても苦手だな
 スケジュール管理&結論管理された打ち合わせ
 なんだかテストされているみたい

 もう少し頑張りましょうって感じだね
-----

-----

-----








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2007-06-25 08:08:58 | インポート

 電車の車窓から、夕日が見えた
 きれいだったので思わず撮影
 とても綺麗である

 夕日を見たり夜景を見たり、昔は趣味といえるくらいに大好きだったなぁ
 ふと想いだした

 夕日って綺麗な時間は短いけれど、その移り変わりが素晴らしいよね
 そんなことをふと考えたりします
 
 こういうことを考えている時間 
 それこそが私にとってはリラックスできる時間なのかもしれません(^^;)
 やっぱ自然は良いね

 状況が許してくれるようになったら、夜景を見に行きたいなぁ
 山の上とかに
 それだけのために
 
 ふとそんなことを考えた瞬間なのでした

 喉痛 少し良くなったかな
 ロキソニンのおかげかもしれないけど、朝ご飯食べるとき昨日より飲み込むの楽だったよ
 今日は妻が娘と日赤病院へ行きます
 三歳児検診が始まりますね(^^;)
 臨床心理検査はするっていっていたなぁ
 また休みとらなきゃね
 やはり今は面影無いけど極小未熟児だからね(^^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道弘済会の女性義肢装具士!

2007-06-24 00:01:56 | 義肢装具や関連のお話
何の気なしにgoogle検索をしていたら、気になる記事を発見。
よく見たらリンクしている「夢人島」の中のページ。人物紹介ですね。

「NHK 障害福祉賞の優秀に選ばれた 女性義肢装具士 ○橋○○子さん 左下腿切断」
http://www2p.biglobe.ne.jp/~mujintho/Persons/emikosan.htm

8歳の時に交通事故で左足を失う重傷を負った女性が、現在鉄道弘済会で義肢装具士をしているというのである。
しかも「「マタニティー義足」の開発に女性の、また主婦として・出産経験者としての立場から参加。男性の義肢装具士に分からない様々なことを義足に反映させ、また、その女性の不安や悩みについて親身な相談に乗って感謝されています。」とあり、なんだかとっても心強い。
一度機会があればお会いしてみたいと思った。
鉄道弘済会には娘を連れて相談をしに行ったことがある。
いきなりの訪問にもかかわらず、本当に暖かく迎えてくれたことを覚えている。

マタニティ義足。
娘が将来必ずぶち当たるであろう壁。
先の話かもしれないけれど、出産経験者であり母であり義足使用者である義肢装具士さん。
そんな人はそうはいない。

なんとか一度お会いすることが出来ないか、連絡を取ってみようと思うのであった。
娘の今後のためにも。

ちなみにマタニティ義足については、下記リンクに記載があります。
ごさんこうまで・・・
http://www2p.biglobe.ne.jp/~mujintho/prosthet/ninpu_leg/ninpu_leg.htm


追記に・・・・全文を引用します。

追伸

のどが痛いのが取れないよう・・・・
明日まで痛かったら、朝から休日急病診療所の耳鼻咽喉科へ行って来まーす。
なおってくれないかなあ・・・




「夢人島」人物紹介のページより全文引用
http://www2p.biglobe.ne.jp/~mujintho/Persons/emikosan.htm

NHK 障害福祉賞の優秀に選ばれた
女性義肢装具士 ○橋○○子さん
左下腿切断
-------------------------------------------------------------------------------
 当ホームページ「義肢」のコーナーでも紹介していますが、日本義肢装具学会第9回学術大会で発表された「マタニティー義足」の開発に女性の、また主婦として・出産経験者としての立場から参加。男性の義肢装具士に分からない様々なことを義足に反映させ、また、その女性の不安や悩みについて親身な相談に乗って感謝されています。
 今回の受賞作品には、この「マタニティー義足」の開発を中心に、えみ子さん自身の体験をつづり「切断者と義肢装具士が対等な立場に立ち、そこに生まれる信頼と親しみに満ちた、温かい人間関係の大切さ」を訴えているようです。
 作品は、○橋さん自身、8歳の時に交通事故で左足を失う重傷を負い、そのときの自身の心理描写から始まります。
 年頃になり、お洒落をしたい気持ちから「踵の高い靴を履きたい」「足の太さとか形がどうこう」と、義肢装具士を手こずらせ、無理なことは納得のいく説明を受け、出来ることには創意工夫をこらして、期待に応えてもらったことが、後のえみ子さんの「患者サイドに立って、個々の人格との接触を大切にする」基本姿勢の原点になったこと。
 月日が流れて、結婚、出産、育児と、まるで飛ぶように過ぎて行く毎日の中で、「一度だけの人生を悔いなく生きてみたい」という思いに駆られ、私が私らしく、一人の障害者として生きてきた経験が生かされないだろうかと模索をし、行き着いたのがえみ子さんと共に人生を歩いてきた「義足」であったこと。
 共に生きる足を、私も作ってみたい。子供を保育園に預けて職業訓練校の義肢装具科に通学。一念発起から10年の後、幼時から通い慣れた鉄道弘済会で働き、すでに7年の歳月が流れ、1993年にラッキーナンバー1993号で義肢装具士の国家資格を取得。24名の義肢装具士の紅一点として働いていること。
 男性の中に混じって、最初は職員の迷惑にならないようにという謙虚な気持ちの中にも、「女でもできる」と、肩肘張って頑張っていた時期もあったが、女性として生かされる道は、おのずと開かれ、女性の切断者から家事労働、美しさの追求など不安や悩みの相談に乗って感謝が寄せられたこと。そして、「義肢装具士として切断者のサポートする側にいる私が、また逆にみんなに支えられている」こと。
 女性としての特性を生かせる仕事として、「マタニティー義足の開発」に携わったこと。

 一部原文のままに引用すると、
 妊娠するということは、大きな喜びですが、不安もあります。その上、股義足の女性は歩くことさえ思うように出来なくなってしまうのですから、心理的負担は、かなりなものと察せられます。出産を断念したケースもあったそうです。女性義肢装具士が、以前からこの世界に参入していたのなら、もっと早い時期に、「マタニティー義足」は、出来ていたのではないでしょうか。
 母胎と胎児の安全性を考慮し、妊娠初期から後期まで対応できるソケットが考案され、実用的な歩行が得られ、定期検診はもとより出産のため入院するまで義足をつけ、無事、男の子を出産しました。
 またひとつ、不可能が可能になりました。
 「夫と散歩にも行ったんですよ」と語る彼女の笑顔が、印象的でしたし、散歩という楽しみの部分に、マタニティー義足が活躍したことがとても嬉しく感じられました。

 また、○橋さんは職場に、作られた手足だけど、これは自分の体の一部ですよという想いを込めて、『聞こう。話そう。考えよう。私の手、足』というタイトルのノートを置いて、ここでも、この股義足の女性はもとより、他の切断障害者からの反響も大きく、“女性にとって朗報”と、書かれていたこと。
 これは○橋○○子さんが、利用者としてここを訪れていたときの経験から、義肢装具士、障害者同士の情報交換の場として作られたものであること。
 そして、このノートの内容が引用され「私の励ましの一言より、もっと強く、心に訴える真実がここにある」と述べています。
 一人の切断患者が今日、初めて義足をつけます。
 こういう書き出しで、作品はエピローグをむかえます。
-------------------------------------------------------------------------------
参考文献:NHK文化厚生事業団 実践記録入選集】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛いな

2007-06-23 12:28:51 | インポート
 喉が痛いな
 風邪の直りかけかもしれないがものすごく痛い
 なにもしてなくても痛いし、何か食べたり飲んだりするともちろん痛い
 電話応対で話すだけでもひりひり、困ったもんだ
 
 妻まで『調子が悪くて娘にいらいらする』と言い出した
 まずいなぁ
 こういう状態は良くない
 良くないなぁ

 なんとかして打開しなければ(^^;)
 今日からはお休み
 なんか気晴らしをする方法無いかなぁ
………でも、雨かもなぁ

 朝から内科で注射と点滴
 鎮痛剤がきいている間はいいけれど、切れると喉が痛いね

 痛すぎて耳まで痛いような気がしてくるし………
 頭も目も痛くなってくる
 うーむ

 午前中に七夕祭りを保育園でやっていて、先ほどそれに行ってきました
 なかなかすごい人
 水ふーせんでお気に入りをとれた娘は満足そうでした
 その後はそばやさんでそばとミニ天丼を少しずつ食べ、疲れたのかお休み
 暑かったからね

 娘は今日は、朝からたくさん食べて、便もしっかりでて、元気いっぱいです
 明日はあじさいを見に行くと妻が張り切っています
 ………ってわたしの喉の痛み………無視っぽい(^^;)
 
 薬の種類をかえてもらったので今度は効くと良いなぁ

 しかし良い天気だな
 日射病になりそうな日差しだよ
 やれやれ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛い

2007-06-22 08:00:07 | インポート
 喉がやけるように痛い
 痛いけれど、熱が下がったし、今日までの仕事があるので、職場へ行きます

 なんとか午前中に仕事を終わらせて、午後からは身体障害者更正相談所へ義足の相談にいかなければ

 今日は娘の保育園の七夕会
 本当は少しだけ見たかったけど、今回は断念
 妻にビデオを撮ってみてもらおう

 娘が少し咳をしている
 風邪をうつし返していないか心配
 大丈夫かな

 体の調子がおかしいのか異様に汗をかく
 おなかの具合も良くないようだ
 うーむ
 熱が下がったから、このまま直ることを希望します
 お願い(^^;)

 あーー喉痛(;_;)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする