Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

朝どりたけのこ

2019-03-31 23:17:30 | お気に入りの食べ物
毎年恒例の
朝どりたけのこさん。
京都の友人から、いただきました。
ありがたいです。



こんな感じでおくられてきて。


こんな感じに皮がむかれて


こんな風になります。

昨夜のうちに、糠でゆでる。
今年は圧力鍋を使用したので、時短にも成功。
料理はまた後日、お知らせしまーす。^ ^
今のところ、鰹煮に変身予定。
お弁当のおかずが増えて、下の娘は小躍りしてます。(^^)
大好きだからね。

重ね重ね、iくんありがとう。
家族の好物になっているこのたけのこ。
これのおかげで、我が家の娘たちはたけのこが好物になりました。
半端なく美味しいものね。
ありがたく、今年もいただくよ。

さて、年度末最終日
思っていたより寒くて風が強かったですね。
(^^)
来年度もいい一年になりますように。
祈りたいものです。
はい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2019-03-30 23:07:38 | 日常のこと
近所を歩いていたら
綺麗なチューリップを見つけた。
ステキな色。


なんだか気分が良くなる。
うれしいね。
すっかり春。
枝垂れ桜も満開に近づき、ソメイヨシノはあと少し。
この週末にどこかへ花見に行きたいなと話しています。








月曜からの新年度にむけて
心機一転したいから、
家の中も整理して


来週に控える、下の娘のピアノ発表会の準備もはじめなきゃね。
そんな土曜日
月末で水泳教室がお休み
朝はゆっくりできましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度の終わり

2019-03-29 08:13:42 | お気に入りの絵・写真
年度末、最後の平日
お世話になった人とのお別れの日
いろんなものを整理し、席替えしたり、掃除をしたりする。


今年はわたしは、あまり仕事は変わらなかったけれど周りはたくさん変化する。
席も異動になる。


毎年のことながら、この時期は緊張する。
皆が慌ただしくなり、大切な仕事がこぼれ落ちそうになる。そんな時期。
あっという間に過ぎていく時間の中で、できることをしつつ、備えてみる。


春はいいな。
通勤途中に綺麗な花がたくさん。
写真に納めて眺めてみると、なんだか素敵
そう思いながら、写真を撮る。
少し楽しい。














そういえば、上の娘が模試を受け、自己採点して帰ってきた。
感触を聞いてみたら、一月よりは良さそう。
理科がなかなか難しく感じたらしい。


二週間後の三年生はじめのテストに向けて、それを踏まえて再び。やはり中学三年は忙しいね。
最近、進路を悩んでいるらしい娘さん。
一緒に調べてあげなきゃね。
音楽系の部活がある高校がいいんだよなぁ。
また調べなきゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2019-03-28 08:10:29 | 日常のこと
すっかり春。
冷え込みも少し落ち着き、枝垂れ桜のニュースが流れ始めて。我が家の周りにも春の気配がやってきている。






こんな花が可愛く咲いていたり




下の娘がいつも、分団で集まる公園には、こんな花が。
鮮やかだね。


上の娘は、来年度に向けて、第一回になる模試があるらしい。
四時間で5科目
さすがにそろそろ、志望校などをじぶんなりに悩み始めたね。
いいことだ。
今回は、わたしが前に考えた志望校案をそのまま使うんだそう。
じっくり考えた方がいいよね。


今日、明日で年度が終わる。
いろいろ、切り替わりでバタバタしそう。
気をぬくと、ミスが増えそうだから気を引き締めないと。


定期券の更新、やらなきゃだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物

2019-03-27 08:23:59 | 下の娘さんのこと
昨日夕方から、探し物
下の娘のものなんだけれど。


誕生日にもらった「すみっこあつめ」
毎日、お世話をしながら大切にしていたんだけれど。
どうやらどこに行ったかわからない。


おとといの夜、寝る前まで遊んでいるのは目撃していて。
娘によると、リビングの自分の物が置いてあるあたりに置いて寝たはず。らしいんだけれども。


いくら探しても見つからず
昨夜、大掃除しながら探して、見つからず
途方に暮れて寝たら、夢にまで出てきました。


かわいそうだから、なんとか見つけとあげたいけれど、どうしたものか。
いつもなら見つかるんだけれどな。
ここまで探して、見つからないのは珍しいな。


また、今夜にも改めて探すかな。
見つかるといいのだけれどもね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの心のなか」図書紹介

2019-03-26 23:15:59 | お気に入りの本
上の娘の図書紹介を載せてみる。


「わたしの心のなか」シャロン・M・ドレイパー



みなさんは、もし話すことができなかったとしたら、どう生きていると思いますか?
歩くことができなかったら、自分で食べられなくて、お風呂に入れなかったら…。


この本は、みなさんが今、普通だと思ってやっている様々なことが出来ない少女のこころを描いたものです。
私たちには想像がつきにくいことも、少女の豊かな感情の変動がとても身近なので、楽しんで読むことができます。
是非、もし自分であったら…。と照らし合わせてみてください。


原文まま。(^^)


少し、校正した方がいいかもな部分はありますが、気持ちは伝わります。
この本は、娘が小学五年くらいに読み、それ以降、娘に影響を与え続けているようです。


本当の出会い
大切にして欲しいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッザニアおまけ

2019-03-25 08:20:31 | お出かけ!
キッザニアおまけ
次回のためにメモ

向かうなら、ららぽーとA駐車場に7:00着目標で目指すのがベスト。
B列に並びながらご飯食べるために、レジャーシートあると良い。

寿司屋とピザ屋。ボールペンやとハンコやはすごい人気。
とにかくすぐに埋まる。

食べ物なんかの販売は9:30から、それまでは買えない。

朝一番。
どれを予約して。どこに並ぶかは大切。
考えていくべき。
選択肢を増やしたければ、早くいく。
でも、「予約した人は8:50まではその場で待機」ルールはきちんと徹底されていないから困る。


お昼ご飯は、今の運営だと机がなくて困る。
荷物をどこか隅の方の机や椅子に仮置きしている状況を放置する運営なら、早い者勝ちになってしまう。改善されるといいな。


バースデーカードは、どこのアトラクションでもいいから。自己申告。
誕生月であることを子ども自身が申告する。
あると、毎回キャストさんが個人的にメッセージを書いてくれる。ありがたい。
キッゾを支払う体験だと、支払い免除になるらしいけど。今回娘は一度も利用せず。


期間限定特別イベントは。どこで何をやっているのかは、可能なら事前に把握したい。
待ち時間があるものもあり、なかなか使いこなせない。電話で事前に教えてくれるのだろうか?


うーむ。そんなところかな。
次回の自分へエール。
4時半起きの五時前発。なかなかきついね。


帰り道
写真をキーホルダーに加工してもらったりすると、15:30から朝のチケット受付奥で引き換え。
十五分前くらいから並んでいたりする。
交換自体は早い。


帰り道は東向きは混みやすい。
事実、経路で事故が4件起きて、予定より一時間と少し帰宅が遅れた。^_^


こんな感じ
覚えておこう。
うん。覚えておこう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッザニア甲子園レポ

2019-03-24 23:51:43 | お出かけ!
キッザニア甲子園
行ってきました。


車でA駐車場を目指して向かい、着いたのが7:50くらいかな。そもそも、春の甲子園二日目。駐車場入口で、キッザニア行きを口頭確認される。
立体駐車場ちかくの、キッザニアの建物への入り口につながるららぽーと入り口から中に入ります。


駐車場は7時からだそう。
いろんなサイトには、8時半から案内開始と書いてありますが8時前に現場に着いたらすごい人。
まずは、プッシュホン予約の番号を聞かれて、確認の上で中へ。


入るとね。
入口入った向きで左側に、チケットを予約番号から交換する窓口がA列、右側にそれが終わった人が並んで8:30を待つ列がB列としてありました。
ややこしいことに、さらにその右には、その時点で既に二部のための入場待ち列まで。8時前に20家族以上はいたような。
8時時点でA列は50家族、B列も50家族くらいかな
いやいや、大変


B列の動き出しは8:30
結構早めに入れました。


第一希望はミャージカル
ピーターパンが1日一度だけ、12:35から10人限定。仕方がないので、朝一番にそこを予約。
第二希望がファッションショーなので、そこで9:45まで待機します。(^^)
はじめ、仕組みがわからず困りました。(^^)


わかったこと。
予約をすると、8:50までは次のアトラクションへ移動するのを控えてその場にいるように促すルールがあるらしい。(あまり言われず、後で聞いた)
8:50からしか、予約なしの待ち登録はできないらしい。
いやいや。どこにも書いてないからわからないけど、説明があまり詳しくなくてさ。
どこかに書いておいて欲しいわ。

劇場内は飲食自由なんだけれど
予約なしの待ち時間中は飲食禁止、なんだそう。
なるほどなぁ。





それでね。
ほかに体験したのは、以下の通り
ファッションブティック コーディネーター
病院 整形外科の先生
病院 新生児室の看護師さん
ラジオ局 DJ


お昼ご飯は、サラダやさんでテイクアウトできるものを。
私たちは娘を見ながら適当に食べ
娘が食べる時だけ、席に座りました。


席のマナー
よくないね。
荷物を置いて、一人を留守番においたり、置かなかったりで場所を占拠するグループたくさん。
昼に立ったままでわたしが机になり、娘に昼ご飯を食べさせていたら、劇場前のスタッフさんが、誰もいないのに荷物だらけのテーブルを強制撤去し始め、「よかったらどうぞ」と
正直、天の助けで30分以内で食べて次の人に。
こういうの、ありがたい。


でもさ。
休憩する場所、少なすぎるのも問題かも。
昼ご飯スペース、なさすぎだよね。


ミュージカル「ピーターパン」
これはね。
配役決めが、希望制のくじ引き一発勝負
衣装と役のざっくりした説明のあと、衣装の前に並び、第一希望を決めて。
その時点で一人だけなら確定。
二人以上いる役はくじ引き。
じゃんけんして買った人からくじを選び、同時に引く。
外れると機械的に、誰も並んでいない役に割り当てられる。不公平のないためか、これも年齢とか関係なさそう。


その抽選
娘さんはピーターパン
四人が立候補して、じゃんけんでは一番負けて
結果は当選。
見ていて、思わず声を出してしまった。(^^)
すごいくじ運だね。


ミュージカル
リハーサルも2回くらい
15分くらいで本番
娘は覚えてたけど、無理だった役は、お兄さんお姉さんが一緒に出てきて、次のセリフの子に耳打ち。(^^)


娘さん。ひときわ大きな声で堂々とした演技。さすがです。
でも、緊張したんだろうね。
はじめの自己紹介のセリフ。
「わたしはピーターパン」というところ


そのあとにティンカーベルを呼ぶセリフと混ざってしまったのかな。
「わたしはティンカーベル」
と堂々といい、本番中には気がつかずに、現場もあまりどよめかずに、本番を終えました。
本人、全然気がついてなかったから、その後も動揺することなく。大物だなぁと妻と話していましたとさ。(^^)


しかし
なかなか、望んでもできないピーターパン主役
とてもいい記念になりましたとさ。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッザニア甲子園へ、準備

2019-03-23 17:18:19 | お出かけ!
明日、朝から
キッザニア甲子園にいこうと、急に決まりました。(^^)
なので、早く寝て朝5時過ぎに起きて向かいます。


今日中に買い物を済ませなきゃ
来週は子供達二人のお昼ご飯が必要で
お弁当の日々が始まる。
大変なので、いつもより妻のサポートを強化しないと。(^^)
まあ、いつも最大限、やってるけどね。(^^)


第1部、朝9時から15時まで
上のお姉ちゃんは留守番で勉強するそう。


3/28に模試があるんだそう
塾で5科目
そのために勉強するんだってさ。


いよいよ中学三年生モード
多分クラス分け試験を兼ねるのかな。
大変な時期に突入するね。


キッザニア甲子園
下の子は大喜び
本当は屋外の施設に遊びにいこうかと思ったけれど、あまりに寒いので
急遽変更です。


前日の電話予約ができて良かったね。


春休みに下の娘さんが暇をもて余すから。
たまには息抜きをしてもらわないとね。


どんな体験ができるのかな?
どんな体験を選ぶのかな?
楽しみだね。(^^)


お昼ご飯、どうしようかな。
詳しい方、いたらおススメなど、教えてくださると喜びまーす。(^^)
なんてね。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差高調節機能付き足部 娘のリスク

2019-03-22 23:52:39 | 義肢装具や関連のお話
差高調節機能付き足部


両大腿義足の娘さんが使用する場合に、簡単にはいかないリスクがあります。


それはなにか?
という話。


まずはね。
差高調節が、無段階であるゆえに、両脚のバランスを毎回きちんと均等に合わせることが難しいこと。
確かにさ。
自分で毎朝とか靴を履くたびに合わせるわけで
それが難しいなら、本末転倒だよね。
片足ならまぁ、少しずれててもいいんだろうけれど、両脚の場合はバランスの崩れは体のねじれに繋がるからね。
多分身体能力高すぎて、バランス悪くても歩けちゃうから、余計に難しい。


あとはさ、
靴との相性
靴と足部の接地面が斜めになるわけだから、当然靴の中で足部が動きやすくなる。
それを防ぐためには、ぴったりの靴が必要になる。


そんなこと


義肢装具士さんに言うと
「試して皆きよわからない」という。
でも、試すには役場の許可がいる。
あ、試すだけなら許可はいらないけど
試して調子良くて、欲しいってなったあと
役場が「それは補助できません」っのは、本人が辛すぎる。だから却下。


ということで。
役場への本気相談を開始します。


次回、役場へ
足部の必要性がなぜあるかについて
私なりにまとめたメモを提出することになったので、その案を書いてみました。


関係者、メーカーの方におかれましては、思うところあれば、助言いただければ喜びます。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする