Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

学芸会と作品展

2014-10-30 00:01:59 | 日常のこと
学芸会

お姉ちゃんの学芸会
11/14.15?の日程で行われます。
演目は「船乗りジャック」
娘さんは「服屋さん」の役。

一人で話すセリフは二回。
物語の終盤、6/6幕のラスト近く。クライマックス近くで場を和ませる効果のありそうなセリフ。結構、いろんな演じ方ができそうだから、面白そう。
ある意味難しいんだろうけどね。

火曜日に衣装合わせをしてみるらしく。
ある程度の指定の中で、自分なりに衣装を持ち寄るみたい。
あ、自分たちで作るのもあるみたいだけどね。

我が娘さんはというと。
相変わらずの心配性で、直前になるとジタバタするのがわかっているので、家族で悩む。
いろんな服を着せて「どうしよう?」
誰かが決めなきゃ決まらないから、なんとなく妻がある程度決めていく中で、娘に選ばせる感じかな。
今回もそう。
とりあえず暫定。
帽子かカチューシャかは、娘さんが悩むんだそうです。(^^;;

セリフがね。
主人公を「この子」って呼び捨てにする感じの、少し年上の女性役。
服もそれっぽくしなきゃねぇ。とか言いつつ。なかなか難しいね。

学芸会。
同じ日に妹さんの作品展もあり、一日中お祭りな感じ。実家の両親も楽しみにしてくれています。
こういう、皆で一つのものを作り上げていくこと。素晴らしいなと思います。

先週、劇団員の人が稽古を見てくれて、アドバイスをくれたんだそう。子供達の中には「すげぇ。神だ」と言っている子もいたそうで、アドバイス一つでものすごく変わる。そうした勉強もさせていただいているようです。
有難いね。

まだ3週間くらい練習。
二年に一度の大好きなイベント。
悔いが残らないようにできたら、それでいい。応援しよう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会を終えて

2014-10-29 00:37:43 | 日常のこと
音楽会を終えて

お姉ちゃんの初舞台。
音楽会を見てきました。

朝早く行かないと、ビデオを取れなかったら困るなと思い、会場の建物が開く時間に合わせて行ったら、早すぎた。(^^;;
着いたら、準備の人たちが集まり始めて、楽器の搬入やら打ち合わせやら
恥ずかしいので、静かに待ってました。

しばらくして、知らないあいだに列ができ始め、少し遅れて列に並び。二階の一応最前列へ。なんとか動画を撮影してくることができました。

感想。
娘の学校の音楽部は、人数が多めなんだなって思った。なんとなく集まっている他校に比べてね。たくさん。
だから、なんかこれが迫ってくる感じがあったな。

娘さんは相変わらず楽しそう。
笑顔がいいし声もでてる。いい感じ。
敬老会の時よりほぐれている感じかな。

ちなみに。娘たちの出番の後が、偶然娘が行く予定の学区の中学の合唱部。
人数少なめだったけど、上手かった。
さすがな感じ。

娘さんは何を感じたかな。
初めてだものね。こういう風に他校の発表を聞くのも。いい経験だね。

音楽部のおかげさま。
本当にいい経験をさせていただいているね。
うんうん。(^^;;

夜ご飯後に撮影した動画上映会
やはりお姉ちゃん。いい感じ。
すごく表情がいいね。
親バカだけど嬉しいね。(^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽部発表

2014-10-28 00:50:25 | 日常のこと
音楽会

さて、火曜日は音楽会。
お姉ちゃんが音楽部に入り、初の公式な音楽会かな。夏休みにもあったことはあったけど、録画して郵送審査だったし。数に入れていいか微妙だしね。
たくさんの小中学校が集まって順番に、歌うらしく。午前を二部に分けて完全入替制らしいです。

初めて行くんですが、嫌な予感が(^^;;
なんと言うか込みそうな予感がします。
だってさ。わざわざ午前を二部に分けてやるくらいだもの。よほどなんだとしか思えない。怖いなぁ。

演目はサザンオールスターズの「蛍」。3部合唱。男の子1人以外女子だけど、混声3部ってことになるのかな?(^^;;

授業をぬけて公会堂へ
朝から電車。
急ぎで行くらしくて、皆と行くと時間が不安なので、少し早めに向かうんだとか。
10時前に到着。10時55分頃本番。
私も見に行かなきゃ。

子供達が前に座り、父兄は後ろの端と二階席以上。うまく、動画が撮れるといいけどね。

娘さんはアルトパート
前に敬老会と朝の朝礼でも歌い、三回目。
だんだん上手くなっていくのがわかりやすい。流石、進歩していくね。

全部で30人くらいだったかな。
四年生は八人
クラスメイトがそのなかで五人。
同じクラスにたくさんの子がいていいね。

音楽部
娘の生活のちゅうしんになりつつあるもの。自分でやり始めたことだから応援していこう。
楽しみだな

うんうん。^_^






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子と机の高さと義足の関係

2014-10-27 00:06:39 | 義肢装具や関連のお話
椅子と机の高さと義足

このところ、休みに長いこと机に向かうと足が痛くなることが続いたので、不思議に思い原因を考えた。
するとなるほどと思えることがわかってきた。

義足で座ると、脚を曲げても足先は宙に浮く。
そうすると脚が長くなればなるほど、座面からはみ出る脚の長さが伸びて回転しようとする力(モーメント)が働く。

絶えずその力を受けながら、座るのは大変。力を入れ続けなきゃいけないわけだ。
集中力もそがれるかもだね。
気がつかなくて反省。
どうしようかなと思い。

脚を置く台を置くことにしました。
本人曰く、「すごい楽」
こんなくだらないことでと笑うなかれ、大真面目に気づかないと大変なこと。
姿勢は悪くなるわ、脚は痛いわ。
勉強にも身が入りにくそう。
気をつけないと。

たぶん脚の長さが長くなり、座面からはみ出す長さが一定のラインを超えると、気になるんだろうね。
膝も重いし、言われてみれば当たり前。
しかし、気がつけない。

両足大腿義足で脚の長さが自由自在だからこそ起きる現象。
そりゃ私が気がつく以外、仕方がないね。

相変わらず、娘に関して責任の重大さを感じるなぁ。
一歩間違えると、かなりの苦痛を当たり前に強いることになりかねないね。

これも、脚を長くしているリスクの一つかな。
でもいまのうちにわかってよかった。まだ、小学校四年生。そこまで長い時間、机には向かわないもの。

義足を使っていらっしゃる皆様。ご家族の皆様。
意外と気がつきにくいと思うので、今度チェックしてみてくださいね。


追伸

座面が少し高すぎる気がして、座面も調節したり、そのあとしています。
なかなかいい姿勢に適した机と椅子の高さって難しいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車禁止除外指定車標章更新

2014-10-26 00:03:13 | 脛骨欠損のお子様をお持ちのご両親へ
駐車禁止除外指定車標章

障害をもって産まれた子供を持つ親が悩む選択肢の一つ
この標章。
手帳も手当も同じかもだけど、「みんなと同じに」という考え方からすればなくたっていい。
もちろんそう。

でもさ。
我が家は選んだ。
はるか昔、「ある制度は全て活用する」と決めた。

障害者行政は極端
我が娘が二級に該当するので、その手厚い側に位置する段階なこともある。
例えばこれが4級とかだと悩むだろうな。それは思う。

でもまぁ、使うと決めた標章。
あまり知られていないから、有る意味知りたい人も多くて何度か聞かれた。
だから書いておこう。

三年に一度、標章更新の期限がやってきた。
駐車禁止除外指定車標章
あまり使わないけど、おまもりみたいなもの。

使うにしても、かなりの気を使う。
だからできるだけ使わない。
出してあると、身障者用駐車場に停めるときに説明が楽。それくらいのこうかしかないけど。

ある制度は可能な限り使わないと。
私はいけないと思う。
せっかくの制度。せっかくの配慮。
無駄にしてはいけない。

使える人が使って、ありがたいから制度が継続して行く。
もちろんきちんとマナーを守って。
娘は車椅子ではないから、駐車場内を段差があっても歩けるけれど。
やはり危なかったりするし、滑ったりする。雨の日とかかなり危険。

普通の人が平気な距離を歩くのにも、かなりの体力を使う。坂や階段があればなおのこと。
目的地に着くまでに疲れちゃう。

だから、上手く制度を使いながら。
娘のためになるように。
考えながら。

今回の更新。
妻が手続きをしてきてくれました。
ありがたい。
管轄警察署で本人との関係を証明できるものと所定の様式、機嫌が切れそうな標章、手帳をもっていけば大丈夫。
機嫌切れの二週間前くらいからが手続きの目安だとか。
ご参考まで。^o^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹さんの家族似顔絵

2014-10-25 00:01:32 | お気に入りの絵・写真
妹さんの家族似顔絵。

妹さんがね、最近家族みんなに手紙をくれる。必ず似顔絵をかいて
それがたくさんになり、すごく上手になりました。

色鉛筆やクレヨンで短時間で描くんだけどね。なかなか可愛い。
かなり気に入ってます。

顔から手足が出ていたのが、体がつき、下半身がつき、服もかけるようになり、飾りまで
半年でメキメキと絵が変わります。
すごいね三歳。
おそるべしです。

表情がなんともいえないんだよね。
真似できない。
いまだからこそのきらめきが詰まっているような気がする。そんな絵。

手紙といいつつ私達にくれるそれらは、壁一面に貼られていく。
私達もお返事手紙で似顔絵を描くんだけどね。家族それぞれで絵のタッチが違ったりして面白い。
妹さんのおかげさま。
あんまりこういうこと、家族皆でやらないもの。楽しいよね。

順番に
パパ、ママ、お姉ちゃん、自分
なかなか可愛いよね。
私なりに、妹さん作でのお気に入り。いい感じ。

こういうのはやはり。
お姉ちゃんがいて、何度も描いてるから、上手くなるんだなぁ。
得してる妹さん。
色とりどりだよね。

いまはまだ小さいのもあって、クレヨンの方が書きやすいね。
色鉛筆だとうまく力が入らない。薄くなっちゃうね。
それに、我が家に置いてあるクレヨンの種類すごいからね。4種類の会社の24色、24色、16色、16色から、たぶん色数にしても50色以上から、遊びながら選んで描いてるもの。
描いた後に戻すのが大変なんだけどね。ペンたてに立てておきたいけど、場所に余裕がないから毎回しまいます。(^^;;

ぱぱ
まま
おねえちゃん
いもうとさん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明の時期。

2014-10-24 07:36:24 | 日常のこと
説明の時期かな。

娘さんから話がありました。
小学校のクラスで二学期に入ってから、どうやら脚に対する質問や義足に関する質問が増えているようなのです。

おそらくは夏休みのバネ義足の自由研究を掲示してあって、皆があらためて興味をもってくれた結果。
なるほどなぁ。

娘曰く、「お友達にも聞かれるから説明したいけど、男子がいて恥ずかしいから「教えれん」って答えてる」って。
えっ? それはあんまり良くないんじゃ(^^;;

「教えれん」じゃなくて。
せめて「見せた方が早いけど、男子がいて恥ずかしいな」とかさ。
「私も詳しく説明できないから、親に聞いてくるね」とかさ。
いうようにしてねと私。

なんだか、女の子だけになる時間を作り、義足を脱いで見せながら、皆に説明をしたいんだそう。
はっきり言ってました。

頼もしいやら不安やら。
説明の時期かな。


寝る前にいろんな質問がお姉ちゃんからあり、20分くらい説明。真剣に聞いてくれました。


参考に
先生にあてて書いた手紙、
上手く伝わりますようにだなぁ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッシュ作り

2014-10-23 00:00:04 | お気に入りの食べ物
キッシュ作り

かなり前のこと。
たしか台風が来ていた日曜日。
事前にわかっていたので、妻が考えてくれまして。昼ごはんにキッシュを手作り。
思い出しながら備忘録。

こういうの家族で我が家はよく作ります。妻のおかげさま。
子供達、こういうの作るときになると顔つきも態度も変わるね。
なんていうか、しゃんとする。
妻も少し人が変わるからね。

テキパキと段取り良く作っていく。上手く子供達に 参加させながら。妹さんをうまいこと参加させた気分にさせながら、上手に。
やはり好きだし得意なんだろうな。手際がいいもの。

私はというと、火傷しそうだったり重かったりする作業や、力がいる作業のお手伝いがメイン。後片付けは私がやります。^o^

こんかいはね。
一つはほうれん草とハム。一つはジャガイモとウインナーのキッシュ。
妻が子供の頃から大切にしている料理雑誌を見ながら、真似して作る。
物持ちもいいね。

焼くのがオーブンで35分。
一つづつだから時間差で昼ごはん。
全部食べたら、私の食べる量がたくさんになり苦しかった。
出来たてが美味しくて、食べやすいんだよね。

子供達もすごい勢いで食べてました。やはり出来上がる過程をみていると食べてても楽しいのかな。
まぁ単純に美味しいだけというはなしもあるか。(^^;;

またやりたいね。


パイを作るための型が一つしかなくて、そのためだけに慌てて最寄の100円ショップへ。
私は買出し係も兼ねてます。^o^

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省

2014-10-22 00:01:10 | 障害者の父親になって学んだこと
反省である。

独り言だから聞き流してもらって構わないけれど・・・。凹んだ。
いや、こんなに長いこと、娘に寄り添ってきていて、こんなに長いことブログでいろんなことを発信してきていて。
そのなかでも、さまざまな経験をしていて、けっこう自分なりには一歩一歩成長している気になっていた。

でも、ブログで人をまた一人傷つけた。
いやな思いをさせてしまった。

しかもその人から、わざわざメールでご指摘を頂いた。

なんというか、いやな思いをした人がわざわざしてくれるメール。
それは・・・さぞかし送るのが嫌だろうし、ためらわれるだろうなと思う。
だから、たぶん今日の事は氷山の一角に過ぎない。

発信し続けるということは、どうしてもそうしたことをゼロには出来ないかもとは思いつつ。
やはり反省。
文章力というか、人間力を高めないと。

乙武さんのブログを最近読ませていただくけれど、本当に嫌な思いをする人がいないような配慮がされているように思う。本当に無理なく自然体で。

こころから。修行が足りない。


うん。
反省反省反省。

詳しくは・・・聞かないで・・・(^^;)
せっかくおしえていただいたご家族に、ご迷惑がかかることになるから・・・・・・。

でも、なんというか。
自戒の意味もこめて、つぶやいてみた。

どうか、今後ともお読みいただいている皆様。
私が気がつかないうちにおかしなことを書いていたり、誰かを傷つけることを書いていたら、ご指摘いただけるとうれしいのです。
まだまだ未熟。でもこのブログの継続は、死守していきたいなと思うのです。

どうかよろしくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会の靴

2014-10-21 00:07:10 | 日常のこと
音楽会の靴


10月末にお姉ちゃんの音楽部が「連合音楽会」というイベントに参加するらしい。
そのお知らせの紙にさりげなく書かれている服装指定の最後に書いてある靴指定。
「黒っぽいもの」

わぁ、また探さなきゃ。
娘が学校にも履いていけそうで(あまりにも発表会っぽいのは嫌なんだそう)がいいらしくて、探す。

なかなかいいのがなくて、アウトレットとかも探し回り、ようやく見つけた候補靴。
なんの変哲も無い靴だけど、自分で脱ぎ履きしやすく、シンプルで、踵が上がっていない。
これが探すとなかなかない。

見つけたのはアウトレット。
なんと800円だったので即購入。
もし、他にいいのが見つかったら、そちらにしようねと。

ふぅ。
一安心。
お姉ちゃんの靴は、毎回悩む。
なかなか見つからないのを経験しているだけに怖い。

23.5cmになり、大人用の靴を選べる。だから最近かなり見つかりやすい。
こんなところにも、早めに足を伸ばして足部を大きくした効果が(^^;;。
わからないものですね。

義足のパーツ選びの選択肢を増やすための挑戦が、こうして付随的にさらなる選択肢を増やす。
いい循環。うれしいな。

まぁ 綱渡り的に挑戦しているから、皆様に当たり前には勧められないのが残念だけど。

さてさて10/28の本番まで、あと土日が一回。
たぶん見つからないかも だなぁ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする