Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

キャッチボール

2012-02-29 08:28:58 | インポート
キャッチボール



娘さんとキャッチボール
休みの合間を利用して
体重を移動させながらボールを投げるって、できないひとに教えるのむつかしいね。


いろんな方法で説明しつつ、
どの方法かがわかりやすかったらしくて、なんだかぼんやりだけど、できるようになりました。

そのあと、ドッチボールのボールの捕り方を練習
どうしても、手のひらでボールを捕りに行ってしまうので、突き指しやすい。


義足だから、膝を使って屈んだりするのは難しいから、ドッチボールで狙われたときに捕るのは難しいかもたけれど、軽いキャッチボールは、できるようになるといいな。

忘れちゃわないように、またやらないとね。


先々週末は妻と2人
すこしづつ、こうして遊びながら
学校の体育の話を聞き出しながら。



手伝えることを探しては
一緒に考えていく。
娘に寄り添い、一緒になって試行錯誤し、試してみる。
時には、手出しをせずに見守る。


あとどれくらいの間、私達と公園で遊んでくれるかな?
わずかな間かもしれないけれど、大切にしなきゃね。


しかし、絵日記
毎週続くね。
何枚描いたんだろう?
すごい枚数だよなぁ。


あいにくの雨模様
お友達が なんと始めて平日に我が家に遊びにくるというのに。
雨かぁ。

いろいろ妻が大変かもなぁ。
傘さしながら妹さん抱っこして荷物片手にお姉ちゃんの手を引くか。
慣れない車を使うにしても、車迄の間はどちらにしても、そうなるものね。

やんでくれるといいなぁ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の瞳幼年編 2

2012-02-28 00:11:20 | インポート
天の瞳幼年編 2


読了です。
時間がとれないけれど、なんだか読みたくて、すこし夜更かししました(^^;;
でも、読み終えて満足


また、忘れないうちに感想を書き留めておこうかな。




今回は、りんたろうくんが小学校二年生から高学年の時のお話です。

二年生の担任の先生は、一年生とは違い、新任の先生
その先生がりんたろうくんたちと向き合いながら、いろんな経験をして行く姿が書かれています。

なかでも、印象的なのは…
このりんたろうくんの言葉かな。

「寂しい気持ちになるくらいでなかったら、友達の役には立たれへん。」

(弁解する術が十分でないだけに、大人より子どもの方がずっと潔いということはあり得る。)


たしかにね。
そう思うけど、そんな友達を幼少期にもてている環境
実際には、極めて少ないんだろうな。


私の子供の頃に、りんたろうくんみたいな友達がいたらなと、思わずにはいられませんでした。(^^;;


後半は、保育園時代からのりんたろうくん達の知己、あんちゃんと共に、少林寺拳法を学ぶ中で成長して行くりんたろうたちの姿が書かれています。



なんだか、合気道に通じるものがある。
互いに違う武道だけど、なんだか共通点がたくさんあるように感じた。
ますます、この仲間達の一員になりたかったなぁと思ってしまった(^^;;


お姉ちゃんが合気道を習っていること。その精神に触れていること。
まだ、小さいから難しいかもだけど、わかるときがくるといい。



法隆寺や平等院へ五年生だけで内緒で冒険するくだりは、少し違う小説のような印象。
物語を読みやすくしてくれている。


りんたろうくんをとりまく環境

なんて素晴らしいんだろう。
見守り、寄り添う父母
尊敬できて、様々な真理を教えてくれた祖父
体当たりで少林寺拳法の精神を教えてくれたあんちゃん。
りんたろうくんの個性を潰すこと無く、伸ばしてくれた、認めてくれた保育園の先生や一、二年生の先生

なんだろう。
りんたろうくんの元来の素質もあるんだろうけれど、素晴らしい環境におかれた子供が。いかに輝いていくものであるかを、つい体験させてもらっているような、そんな気分になる。


私は、娘にとって
祖父のような存在に
あんちゃんのような存在に
りんたろうの両親のような存在になれているだろうか。

もちろん、りんたろうくんと娘達は違う。
でも、学ぶべきヒントがたくさん詰まった物語
青年編が楽しみだ。


全部で9冊
読みたくなりました。
はい。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ同窓会

2012-02-26 05:18:12 | インポート
プチ同窓会


3/10 土曜日
小学校高学年の時のクラスメイトが、帰郷することに伴って、プチ同窓会をすることになりました。
担任の先生が、我が家に来てくれた時に決定。
私が幹事をさせてもらうことになりました。



約二年と三ヶ月ぶりかな。
この年になってから開催する同窓会としては、まあまあの頻度かな。


前に開催した時には、先生方をなんとかして全員ご招待したくて、ランチにしたけれど
夜にしかこられない人も多数いて。

今回は、飲み会にすることになりました。
もちろん、先生も来ますよ。(*^^*)


まぁ、ただね。
先生を招待することもあるし、
私が幹事をしている段階で、あまり遅くまで、幹事として責任が持てないこともあるから、どうしても早い時間になるね。


その日も18時からという予定でわかる範囲でお知らせをメールでさせていただきました。



金曜日まで返信を待ち、返事がない人には…
勇気を出して、電話かなぁ


携帯にかけて、他の人が出た時や、自宅でご両親やご家族が出た時に、焦ります。
なんと言って電話を始めれば、不審な電話に間違われないか(^^;;


実際に、不審な電話と思われて、いきなり切られちゃうこともあるしね(^^;;


あいかわらず、同窓会って難しい。
でも、やはりまぁ
せっかくの幼馴染


今の年齢だからこそ、話せることもあるのかなと、私は思うから
続けていければいいな。ほそぼそとでもいいから(^^;;



あ、もしかして、
私と小学校五六年生が同じクラスで、案内メールが届いていない方がいらっしゃいましたら
お手数ですが、連絡頂けると嬉しいです。


PCなら、ブログの左側に、メッセージBOXがあるので、そこからメールが送れます。




さて、今回は何人集まるかな。
正直、少人数ならそれはそれで、ゆっくり話せるから嬉しいけどね。



追伸

あ、そういえば今回
前に作成したパスワード付きの同窓会掲示板、使っていないや(*^^*)

まぁ、あんまり効果なさそうだったから、やめておこうかな。(^^;;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の誕生日 続き

2012-02-25 00:16:49 | インポート
妻の誕生日 つづき


2/23 の妻の誕生日
続きです。
というか、事後報告


まずは、ケーキ
少し職場を早退して、美味しいケーキ屋さんを探して購入。
なんだか、すごく美味しかった。
私でさえ、何個でも食べられそうな気がする。うん。

妻もお姉ちゃんも、ニコニコ顔で食べてくれました。


お姉ちゃんからのプレゼントはね。画用紙に描いた賞状みたいなお手紙。
なんの見本も無く、こういうものを作ろうと思う、そんなところも私は好きなんだけどね。


私からはというと。
前日の夜、妻が寝てから
あらかじめ用意したカードにお手紙。
これまた、あらかじめ用意してあるプレゼントと共に渡しました。


プレゼントはね。
ムーミンの財布

年末にムーミンフェアをやっているところに通りかかり、あらかじめ買ってみた。
使いやすそうだし、可愛らしいしね。(^^;;


よかった。
なんだか気に入ってくれた。


一つ、イベントがまた終わる。


次は妹さんの初節句
終わると、小学校の同窓会、ホワイトデー。
また、考えなきゃ(^^;;


ホワイトデー
娘さんが頂いてしまったチョコのお返しも、やはりするべきなんだろうなぁ。
やはり、まえもって渡す方がいいんだろうか。


なにをあげるか、相変わらず悩みますね。
娘さんにはどうしようかしら(^^;;
妻からは、なんにももらっていないけど… なにか買ってくるかなぁ(^^;;







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校での出来事

2012-02-24 08:10:33 | インポート
学校での出来事


お姉ちゃん曰く


2月21日火曜日
放課後学級に行く途中、偶然居合わせた先生と一年生のTちゃんと一緒に歩いていた時、男の子とぶつかったそうです。
先生が注意してくれたとお姉ちゃんは言っていました。


それ自体は、あまり問題ないのですが…

先生と別れたあと、娘さんがTちゃんに遅れて一人だった時、角を曲がるときらしいのですが、同じ男の子に、「ロボットみたい」と何度も言われたそうです。

丁度、学童保育のお迎えの先生が来ており、一度は「そんなこと言っちゃダメだよ」と注意しているのが聞こえたと、娘さんは言っていますが、そのあとも繰り返し同様のことを、その子が言い続けたらしく。
最終的には涙が出てしまったようでした。


Tちゃんも近くにいたのか、下駄箱で娘さんを待っていてくれて、そのこの名前を教えてくれたようです。


あまり、これがきっかけで、繰り返し言われるようになるといけませんね。
心配です。


娘さんと話をして、起きたことをできるだけ客観的に整理して、小学校へ伝えます。

責めるわけでなく、対応を求めるわけではなく、ただ、起きてしまった悲しい事実として。


まぁ。
こんなこともあるさ。


今回は、お姉ちゃんが泣かずに話をしてくれたこと。
お姉ちゃんが、私達に向かって、「先生に伝えて欲しい」旨の発言をしたこと。
大きな成長を感じました。


泣くのも、その子から見えない死角でないていたらしい。
いや、妻がすぐ「ないちゃダメ。泣くと余計に言われるよ」と言うからだろうなぁ。


学校での誹謗、中傷、いじめ、無視
経験があるだけに、考えてしまう。
対処の仕方も難しいよね。
娘さんとよく話をして、むやみにかっとせず


ときには、ためらうことなく介入する。
そういうことかもなぁ。



すこし前に、「教室の悪魔」という本を読んだ。
昔からあるけど、やはり、いじめは狡猾だし、良く計算されている。

対処には最新の注意と、子供との信頼関係が欠かせない。



先生に伝える文章を深夜に妻と2人で一時間くらい。
話し合いつつ書きました。
さて、これでよかったのかしら。

悩みはつきませんね。


次の日

先生と娘さんとその子の三人で話し合いが行われたそう。
名前が微妙に違っていたりしたけど、大筋では娘のいう通りだったらしい。

あらためて、二度としないことを約束してもらったみたい。

先生からも電話があり、ひとまず終了。
尾をひかないといいなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2012-02-23 02:23:47 | インポート
妻の誕生日


2月23日は妻の誕生日
年齢は…内緒だけど(^^;;


毎日、時間に追われて、いろんなことを我慢しながらの子育てに家事。
本当に頑張ってくれている。


なかなか、時間がとれないけれど、そんな中でも精一杯
お祝いを考えよう。


しかし
最近は夜中も妻と話をして過ごすことが多いから
内緒で作業する時間を作るのが大変だね。(^^;;


プレゼントや手紙くらいは、用意しなきゃと思いつつ、準備はしているものの、時間がとれない。
なんとか時間をつくらにゃ(^^;;


美味しいケーキを買って帰ろう。


娘さんの短期水泳教室の日
夕方が忙しくて、夜もあまり余裕がない日
本当は、休みでもとって夕ご飯を料理するとか出来れば、いいのかもなぁと思いつつ
日にちをずらしてまで、実行するか悩み中。


ともかく、一生懸命。
妻のために
お祝いをしまーす。はい。






この時間まで、妻のお世話になった元上司の送別会の贈り物をいっしょに考える。
てがみを書く時間がないんですが(^^;;

明日、昼休みに職場で…書けるかなぁ(*^^*)(*^^*)

しかし、眠いぞ
いつまでやるんだろ?(^^;;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹さん 嘔吐

2012-02-22 00:49:23 | インポート
妹さん 嘔吐


2月20日深夜の話
妹さんが嘔吐しました。


23:30 嘔吐
23:40 嘔吐
0:00 嘔吐
0:20 嘔吐

0:30 ようやく少し落ち着き、お茶をスプーンに五口飲む。

0:45 就寝


その後、朝5時まで睡眠が取れ、5時に母乳をすこし飲んで再び睡眠。


原因は…不明。
吐いたものを見ると、1センチ角の大根が形を残していたかな。
牡蠣鍋を使ったお粥だったから、その影響もあるかな。


たくさんの良い便が出ていて、
たくさんのご飯を、昼と夜にモリモリ食べていて
吐いたあとにも、便は下痢の様子は皆無。


熱は37.3度
鼻がすこしつまり気味。



慌てました。(^^;;


布団や服、三セットくらいドロドロ。
下痢はしていなかったけど、ウイルスも疑い、別々に洗濯。
すごい量だった(^^;;


落ち着いたら、気がつくと三時くらい。
眠かったなぁ。


お姉ちゃんで何度か経験したから、二人とも、慌てたと言っても冷静でした。
寝ている時に、横向きで吐いてくれて、良かった。
真上に向かって吐いて、鳴き声が出ずに、発見が遅れたらと思うと背筋が寒くなります。


なんとか、落ち着いてよかった。
うん良かった良かった。



そのせいか、次の日の夕方、帰宅する時に疲れからか目眩がした。(^^;;
いけないね。
無理はよくない。気をつけなくちゃ。



今日は早く寝ます。
おやすみなさい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔つけができました。

2012-02-21 08:23:23 | インポート
顔つけができました。


お姉ちゃんの水泳
大きな進歩がありました。

それはね。
頭をしっかりと水の中に全部沈めてバタ足ができたこと。
「なんだ そんなことか?」って思う人もいるかな。

でもね。
今年度に入り、娘さんの一番の課題はそれでした。
どうしても、耳に水が入るのが気になり、鼻から息を出すのが下手でしっかりといい姿勢で腕ん伸ばしたバタ足が出来なかった。


それがね。
やはり、回数の成果なのか、突然に出来ちゃいました。


周りのほうがびっくり。
いつも、同じ時間にプールにきていらっしゃる方々も、なんだか我がことのように喜んで頂いて、娘さんは周り中から「すごいね!」と言われ、照れていました。


一度できると不思議なもの
そのあとは、あまり苦もなくできるものみたい。
姿勢がよくなり、腕も回しやすくなり、バタ足の形が出来てきました。
腰も曲がらなくなってきた。


何気ないけれど、大きな大きな一歩
2012年2月19日
娘さんの水泳は、ここから次の展開に入ります。


先生達も、すごく喜んでくださり、近くでみていた私が褒める暇がないほど(^^;;
お姉ちゃんは幸せ者です。
みなが心配して、見守ってくれています。

次は腕の回し方と息継ぎの仕方だね。
潜りながら鼻から息を出しつつ、腕を大きく回してみずをかく。
その練習と
バタ足をした時に、姿勢が崩れないようにする練習かな。


ともかくすごい進歩
親バカですが、素直に感動しました。


私も小学校四年迄カナヅチで、泣きながらスイミングに通ったなぁ。
あの時は、姉が一緒にスイミングに入ってくれて、私を応援してくれていたと後に聞いた。
知らないうちに、助けられている。ありがたいなぁ。



お姉ちゃんも、嬉しかったみたい。
絵日記に気持ちをかいてくれました。
なかなかうまく描けているね。うんうん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気道昇級試験(父)

2012-02-20 08:35:00 | インポート
合気道昇級試験(父)


昇級試験を、3/4 に受けることになりました。
あ、今回は私自身ね(^^;;


覚える技の提示がありました。
たぶん、当日それらをやるように言われそうです。

片手どり腕抑え(相・逆半身、表・裏)
片手どり四方投げ(相・逆半身、表・裏)
横面打ち四方投げ(相半身、表・裏)
転換投げ(逆半身、内・外)
小手返し(逆半身、誘導有・無)
入身投げ(相・逆半身)

覚えられそうなら、回転投げ(逆半身、転換投げから)
余裕があれば、交差投げ
だそうです。


うーむ
なかなか、たくさんの技

外転換投げ
入身投げ
回転投げ
交差投げ
この四つをおさらいしなきゃ。
こんがらがっている。


日曜日
つきっきりで教えていただいてしまいました。
やはり、一つ一つの動きが奥が深い。
きちんとできるようになるには、鍛練が必要ですね。

それ以前に、技が覚えきれていない、問題外な状態
そもそも、習う時間がたりてないね。

子どもの部のみ参加の辛いところだけど、しかたがないもんね。



子供達の一部で試験
本当は、大人の部に行ったほうがいいんだろうけど、そんな時間の余裕がないものね。


頑張って覚えて、五級を目指します。(^^;;
大人は、昇級試験の仕組みが子供達と違うらしい。
まぁ、そりゃそうだよね。


不合格だと凹むだろうなぁ。
娘さんの前で、そうならないようにしなくちゃなぁ(^^;;
うーむ。プレッシャー(^^;;



頑張らなくちゃ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観

2012-02-19 01:05:34 | インポート
授業参観


一年生最後の授業参観が、15日にありました。
残念ながらいけなかったんだけど、その様子をね。
少しだけ備忘録しておきます。
妻がビデオを撮ってくれたのを、みんなで観せて貰いました。


できるようになったこと
あやとりの二段ばしご

だそうです。

つぎの番に待つ間に、緊張したのか、少しうろうろ
少し緊張して、一度やり直したものの、二段ばしごすぐに完成。( ^ ^ )/□
誇らしげな表情がよかった。


他の子達もそれぞれ個性あふれる発表会でした。
失敗しても、周りが応援するふんいきがいいね。
うんうん。


他にも、ピアニカ演奏や歌、メッセージなど、すごくたくさん練習したのが伝わりました。
行きたかったな。生で見たかったな。
残念です。



「雨にも負けず」の詩を
クラス全員で読む場面
すごくスムーズだったし、
最後のメッセージソングがみな好きなのか、笑顔で元気に歌えていました。

企画がすばらしい。
担任の先生の力だなぁ。




残念ながら、懇談会は欠席
やはり、妹さんを預けておくにも、あまり長い時間は難しいね。
なんだかまた、少し人見知りをするような気がします。



追伸


妻が夜の10時半くらいから、風呂に入っている15分以外ずっといろんな話をしてくれた。
堰を切ったように、いろんな思いを教えてくれた。

ありがたいけれど、精神的に体力的に、少ししんどい。
でも、聞き切ったら、少し妻の顔が晴れたように感じた。


やはり、聞いてあげること 大切なんだね。うんうん。
このところ、私にもその余裕がなくなっているもんなぁ(^^;;

反省反省(^^;;

さて、明日は六時起き
よく寝ていないと、合気道&プール
へばりそうだから、早く寝まーす
おやすみなさーい。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする