あっという間に2月も終わりに近づいて。
早くも3月の足音が聞こえてきています。
今年度が始まった時には、一体どうなることかと思い。
秋には本当に目の前が真っ暗になりかけたけれど。
なんとか、家族の存在のおかげ様。
踏みとどまれてやってこられた。
ありがたい。
異動して一年。
これくらいの時期になると、ようやく仕事を振り返る余裕が出てくる。
うん。たぶん自分なりに今年度は頑張った。そう胸を張っていい。
誰もほめてくれないから、自分で褒めてみよう。(^^)
やはり、公務員。
あまりに未経験の職場に、あまりに周りへの協力が頼みづらい状況で放り込まれる。
異動のたびに、そうなる気がする。
私の運がないのか。
はたまた、わたしが新しい環境に馴染むのが下手なのか。
いつも一年目はきつい。
周りから見たら、分かりにくいらしいから、困るな。
雰囲気に飲まれて、常時あがった状況になるから、側から見てると、ただのあわてんぼうか不注意な前しか見えないバカに見えるらしい。(^^)
まぁ。緊張しすぎると2つのことが同時にできなくなるのは昔から。
過度な緊張感さえ取れれば、治るんだけれど。
わたしみたいなのは、本当はある程度長いスパンで異動を最小限にしてもらう方がいいんだろうなと思ってしまう。
冬の寒さもあと少しかな。
早くも3月の足音が聞こえてきています。
今年度が始まった時には、一体どうなることかと思い。
秋には本当に目の前が真っ暗になりかけたけれど。
なんとか、家族の存在のおかげ様。
踏みとどまれてやってこられた。
ありがたい。
異動して一年。
これくらいの時期になると、ようやく仕事を振り返る余裕が出てくる。
うん。たぶん自分なりに今年度は頑張った。そう胸を張っていい。
誰もほめてくれないから、自分で褒めてみよう。(^^)
やはり、公務員。
あまりに未経験の職場に、あまりに周りへの協力が頼みづらい状況で放り込まれる。
異動のたびに、そうなる気がする。
私の運がないのか。
はたまた、わたしが新しい環境に馴染むのが下手なのか。
いつも一年目はきつい。
周りから見たら、分かりにくいらしいから、困るな。
雰囲気に飲まれて、常時あがった状況になるから、側から見てると、ただのあわてんぼうか不注意な前しか見えないバカに見えるらしい。(^^)
まぁ。緊張しすぎると2つのことが同時にできなくなるのは昔から。
過度な緊張感さえ取れれば、治るんだけれど。
わたしみたいなのは、本当はある程度長いスパンで異動を最小限にしてもらう方がいいんだろうなと思ってしまう。
冬の寒さもあと少しかな。