Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

学芸会で

2016-09-29 00:05:01 | 日常のこと

人間になりたがった猫




お姉ちゃんが小学校の学芸会。今年の演目は「人間になりたがった猫」


劇団四季のこどもミュージカルでおなじみ。


テレビでもなんどか放送されてるみたい。




四季版をみると、とにかく主人公のライオネルが歌う歌う。これはまた、役選びが大変だろうなと思いながら。




先日オーディションがあったそう。


先生が「この役やりたい人」と言ったときに、手を挙げた人でオーディション。その場でどんどん決めていくという方式。


娘さんはヒロインのジュリアン役がやりたかったみたい。


中でも歌のソロパートがある役がいいらしい。




普通だと、ソロパートを一人で歌うって尻込みしそうだけれどね。さすが音楽部。


「みんなの前で歌うの気持ちいいじゃん」だそう。


始まって二番目に決めた役だったこともあり、他にやりたい第一希望の役があった子達がお見合いして、手を挙げたのが娘さんだけだったらしい。


「ジュリアン2」




火事に取り残されて絶体絶命のシーンから始まり、ライオネルに助けられ、友達になり、猫に戻らなければいけないライオネルとの別れを惜しむあたりまで。


物語のクライマックスのヒロイン。


こりゃ目立つね。(^^;;




ライオネルと友達になるシーンでは、ライオネルと掛け合いで「素敵なともだち」の歌い出しをソロパート。


この歌が好きなんだそう。


昨年度に音楽部で歌ったんだそう。


いい歌だよね。




お姉ちゃんには、なんとか自らやりたい役に立候補してもらい、小学校最後の学芸会で、悔いを残さないようにしてほしいなと思っていたから、家族みんなでほっとした。


日曜日夕方から、一人で台本読んでいたもの。よかったなぁ。




本番は11月。修学旅行が間にあるから、たぶんあっという間なんだろうなぁ。


楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ。

2016-09-28 00:05:15 | 日常のこと
眠たい。

なんだか少しひと段落。
少しだけ、トンネルを抜けたかな。
フッと力が抜ける。

なんだか、ポケっとしてみてる。
何にもしないでぼーっとする時間。実は大切かな。夜中にポケっとするのひさびさ。
いつも何かをしてるからね。

そんなことを言いつつ、昨日ポケっとしてたら、思い出して作業してた。
妹さんが合気道を始めるときのために。
お姉ちゃんが着られなくなった小さいサイズの道着のネームを、綺麗にとった。
手強かった。(^^;;

頼んだら、ネームの入れ直し出来るかな。
できたらいいな。
新品がいいって言われたらどうしようかな。
やはり買おうかな。

そもそも来年になって、妹さんが合気道をやりたいというかどうか。わからないものね。

どうなんだろう。
まずは、やらせてみて、考えようかな。
無理してやらなくてもいいけれども、何回か「私も行く」と言われているからね。

前に連れて行ったときには、すわってられないわ、時間前にお姉ちゃんを置いて遊びに行きたいとぐずるわで大変でした。
やはり早すぎたかな。
来年3月、お姉ちゃんが始めた年長さん最後あたりが、やはりいいのかな。

お姉ちゃん
合気道、中学になっても続けてくれるかな。
妹さんが入るか入らないかにもよるのかな。
あまり悩んでも仕方がないし、なるようになるんだろうけれど。
そんなことを考えながら。

とりあえず、初めのとっかかり。
道着をきて、参加できると気持ちが後押しされないかな。

妹さん。3月生まれ。
やはりこの時期までは、同学年の中でも幼さが残る。
お姉ちゃんと正反対な資質をもち、世渡り上手。それでいて寂しがりや。
妹さんこそ、合気道で礼儀を学ぶと生きるような気がするなぁ。
うーむ。


ポケっとすると子供達のことばかり考えている。それでなければ家族のこと。
たぶん、それが楽しいんだろう。
いつからだったかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹さんの運動会

2016-09-27 01:33:36 | 日常のこと
土曜日になんとか天気が保ちまして、妹さんの運動会を無事に終えることが出来ました。
予報は昼から雨。閉会して自宅に帰った途端、雨がザーッと降ってきて、すごいタイミングだなと驚いた日でした。
妹さん、すばらしかった。
出し物はね。

演舞「鼓舞太鼓」、
鼓笛隊「キーボード」、
組立体操、赤白対抗リレー、
体操教室演技「逆上がり&足上げブリッジ組」

うんうん。
どれも一生懸命。素晴らしく真剣な顔をしていて、うまくできていました。
よかったなぁ。
特に組立体操は、びっくり。
最後は3段ピラミッド。まさかのいちばんした。
3月生まれでクラスで4番目に小さいのに。
上に乗るのが怖かったんだね。2段目が実は一番力がいるものね、たぶん。
(^O^)

鼓笛隊はさすがの余裕。
あまり緊張する様子もなく、弾けていたようでした。場所が遠くて撮りづらく、なかなか表情が判りづらかったけれど。集中している顔が見れて、少し嬉しかったです。

体操教室はね。
連続逆上がりと三点倒立があと少しだったから、悔しがっていたけれど。ブリッジと逆上がりはとてもスムーズ。きれいな形に、タイミングもぴったり。素晴らしい出来栄えでした。

リレーでは、女の子の第4走者。
バトンの受け渡しも○、とても笑顔で楽しそうに走れていました。
バトンを受け取ったときに4/4だったから、競走としては追う立場。走りやすかったかもね。

演舞はね。本人も少し不安そうだったんだけれど、振り付けが覚えきれていないかな。雨続きで練習が少ない中でよくやりました。はい。(^O^)
少し踊りが自信なさげで、周りを見てましたね。
体型移動が多くて、そちらの方が気になって仕方がないみたいに見えたかな。

最上級生としての保育園の運動会。
最後まで雨が降らずにやり切れたことに感謝。一時はどうなるかと思うくらいの天気で、演技順も雨を心配して変わる中、よく対応して頑張りました。すごいね。
また一つ、成長を感じたイベントになりました。(^O^)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学芸会のオーディション

2016-09-26 00:01:21 | 日常のこと
人間になりたがった猫

お姉ちゃんが学芸会で、「人間になりたがった猫」という演目をやるらしい。
劇団四季がこどもミュージアムでやっているのが有名だね。

9/26に学年でオーディションがあるらしく、それまでに希望の役を練習するんだそうで。
台本を読んでも感じがつかめないからと、動画が見たくなり、一生懸命ウェブで探して娘に見せる。(^^;;
どうやらジュリアン役がいいのかな。

昨年に音楽部でこの劇中歌を合唱したらしい。その時に歌自体を気に入ったんだね。
よく家でも口ずさんでた。

せっかくの巡り合わせ。
勇気を出して、立候補できるといいな。
なかなか前に出る勇気が、普段は出せないお姉ちゃんだけれども。できるかな。

カラオケにでも土日に行って、家族で歌ってみるのもいいかな。(^^;;
逆に嫌がるかなぁ。
うーむ。
難しい年頃だものね。

親バカな私としては、やはり自らやりたいことを掴み取る経験を。娘にしてほしいなと。
義足だからと周りに迷惑をかけないように。空気を読む癖が付いているお姉ちゃんだからこそ。
たまには、やりたいことで前に出てほしい。

まぁ。
あまり応援しすぎると、かえってやめちゃいそぅで難しいなぁ。うーむ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹さん作品集

2016-09-25 00:30:17 | お気に入りの本
運動会が延期になったお休みの日。
妹さんがしょんぼりしていたので、何かをして遊ぼうという話になり。
最近いろんな工作をしたものを、アルバムにまとめたら面白いねと。

アルバムを作っちゃおうかと。
そんな流れになりまして。
外形はもちろん私が作るだけれども。

あんまり凝りすぎると。準備に時間がかかり。妹さんがやる気を失うので、ササっと準備。
ダンボールを使い、簡単なアルバムを作ることにしました。

表紙と裏表紙を娘さんが飾り付けている間に、最近の作品をスマホで撮影して、編集しては印刷。
それを妹さんに渡しては、好きに貼ってコラージュしてもらいます。

楽しむことが目的だから、ノリは使わず、妹さんが使いやすいメンディングテープを使い、私は手を出しません。
やりだしたら楽しいようで、いろんな飾り付けを考えていました。

妹さんとの遊び。
こうして工作の枠を与えてあげると、何時間でも夢中になれる。
たぶんいもうとさんは、図工が好きです。

迷いなく、独創的にどんどんやる。
お姉ちゃんと対照的かな。

そういえばピアノもそう。
聴いた音楽を耳だけで覚えて右手で弾こうとし、合わせて適当に和音を当てて合う音を探す。
暇があると妹さんがやっている遊び。
近くにいて、反応してあげてると、これまた延々とやってる。
楽しいんだね。

楽器屋さんに行っても、いろんな楽器に興味津々。ギターを触り、「きれいな音だねぇ」とつぶやくから、笑ってしまった。(^^;;

そんな妹さんの運動会。
なんとか晴れてくれました。

その報告はまた後日。
妹さんかっこよかった。(*^^*)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てるてる坊主

2016-09-24 00:22:06 | 日常のこと
てるてる坊主

妹さんの運動会が一度延期に。
さらにあすも雲行きが怪しくなってきています。
再延期は日曜日。
いろいろと心配です。

雨が続いて、練習時間もないみたいで、リハーサルもあまり出来ていないらしく、いもうとさんは不安そう。心配な天気です。

出し物ごとに自分の場所をホワイトボードに書きながら、動き方を聞いたりして、撮影をどこからするか、考えたりしています。
今年は年長さん。
出番がたくさんありますね。
とにかく、晴れてくれるといいです。

お姉ちゃんが妹さんと二人、一生懸命てるてる坊主を作ってくれました。
なぜか番号やアルファベットが書いてあり、1から8と、AからD
全部で12人。
リビングにいます。

洗濯物も乾きませんね。
困ります。(^O^)

組立体操があるから、地面も乾いていないと可哀想なんだよなぁ。雨、あまり降らないといいなぁ。うーむ。

あーした、天気になーあれっ!
(*^^*)


お願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断端荒れ

2016-09-23 00:58:10 | 義肢装具や関連のお話
娘の断端荒れ

娘の左足断端が荒れている。
おそらく初めはすすぎ不足による石鹸荒れ。
それがかゆくてかいていまい、腫れる。

かゆみ止めや抗菌剤、軟膏などを重ね塗りして、寝ている間になんとか治すも、また朝から夜まで義足を履く中で痛む。

最近では、あまりひどい時には、密着して皮膚の代わりをしてくれるような製品があるので、その上にライナーを履いたりすることもあるが、それはそれで良くないこともあり。
アルファ社のゲルカップというのをライナーの下に履かせて様子を見ている。

アルファ社のゲルカップ。
断端の形が円錐形に近くない場合に、ライナーの下に履いて使うインナーみたいなもの。
本当はアルファ社のライナーと素材の親和性が高いらしい。

今の娘さんはオズールのシリコンライナーを履いているから、同じような用途だとオズールのディスタルカップという製品があるんだけれども、使えない。
なぜか。

娘の左足は膝のお皿が残っていたので、断端松が球根みたいに太くなっている。ディスタルカップはこの膨らみを強調してしまう度合いが強い。
ゲルカップに比べつ長く、厚みがある。もちろんシリコンライナーとの親和性は高いけど。

なので、左足にはディスタルカップが使えない。だからゲルカップ。
ただ、これにも難点がある。
ゲルカップは薄すぎて、取り扱いが難しい。
爪を立てたらすぐに破れそう。
幸い、娘も相当几帳面だし、気をつけているから破れていないけど、洗うときはまだ私がやっているくらい。

あと一つは、もう少し深刻。
ゲルカップをインナーとして履くと、空気をライナーに入れずに履くのにコツがいるらしい。
つまりは面倒なのだ。

朝急いでいる際に履くと、間に合わなくなりそうになったりもする。
もちろん、断端がある成長したり、足がむくんだりすると、ゲルカップを履いたら入らなかったりきつすぎたりすることもある。
相変わらず難しいのが、義足の適合というやつである。

義肢装具士さんは「合わせなきゃダメですよ」という。簡単そうに言う。
でも、そんなに簡単に完璧には合わない。
朝と夕方でも変わるし、ライナーや足のちょっとした向きの差だったりでも変わるらしい。

ゆるいと思ったら履いているうちに、すっと入って丁度良くなったり。丁度いいと思っていたら履いていたらゆるくなったり。
日によって音鳴りがしたりしなかったり。
難しい。

ユーザーの親としては、毎日娘の感想を聞きつつ、許容範囲なら様子を見つつ、ダメそうなら試して、いよいよヤバければ義肢装具士さんへ相談をする。
皮膚の具合は誰にも相談できないから、なんとかできるようにいろんなものを常備しておく。

たかが断端荒れ。されど断端荒れ。
放置して悪化して、三日も義足が履けなければ、足がむくみ義足が合いにくくなり、さらに足が痛む。
放置して義足を履かないと、あっと言う間に筋力は落ち、断端は形を変え、義足は合わなくなる。
そうして作り直さないといけなくなれば、完成までは一ヶ月半。できるまで履かなければ、当然その間にも変化は進む。

つまりは、一度の気の緩みが、2度と義足を履けない事態を招く危険性をはらむのだ。

義足は便利だ。
でも、やはりこうした大変さがあることも、知ってほしい。
今は私が全てを背負い込めるが、いつかやはり娘が自分でこの管理をしなくてはならなくなる。
そう思うと、気が重いのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立礼

2016-09-22 01:40:31 | 義肢装具や関連のお話
立礼(りつれい)について

娘さんが音楽部の六年生。この前、地域の敬老会で発表した際に、少しだけ曲紹介をする場面があった。
なんてことはない曲紹介。
だけれども、壇上で皆の注目の中で立礼をする。

娘さんは、この立礼について、気にしていた。

娘さんは両足大腿義足。
そもそも足を揃えて動かずにバランスを取るのは難しい。
そんな中で、立礼。
腰から綺麗に立礼をしたいと言う。

膝もかかとも動かさずに、綺麗に立礼ができるか、やってみてほしい。
実は普通には無理である。
それでもやろうとするなら、お尻を少しだけ後ろに出しながら体をくの字に曲げてバランスを取るくらいがやっとかな。

この先、成長していくにつれ、様々な場面で必要になる礼。
なんだそんなことか。ではなくて。
本人としては大問題。
これが上手くできないから、いろんな場面で前に出づらくもなる。

うーむ。
ぜいたく言うなと言われそうだけれど。
やはり、いろんな場面で「できたらいいな」ということはある。
そうした一つ一つ。地味に一緒に考えていく根気が必要な気がする。

こんな悩み。
義肢装具士さんにしても、困ると言われるだろうな。
誰に相談すればいいのか。
相談する人なんて、いないのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2016-09-21 00:59:33 | 日常のこと
太平洋側を台風が東へ進んでいる。
少し変わった進路。
また、いままでに被害に遭っていない場所が被害にさらされる恐れがありそうだ。

近年の台風。
予測がつかなくなってきている。
10年前くらいまでは、こうではなかった。
ある程度、進路は一定していたし、そこから外れたら、次はこう。とその予測の枠内での進路がほとんどを占めた。

日本の周りの気圧配置が変わっているのは、確かなんだろう。
統計情報が役に立たなくなる。
公共構造物のリスクマネジメントを、何に基づいてするべきか、悩ましくなってきている。
無駄遣いはいけないが、何かあれば想定が甘いと叩かれる。難しいところだな。


雨がすごくて、自宅に帰るのが大冒険だった。家族も皆そうだったらしい。
被害、あまり出ませんように。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご家族来訪

2016-09-20 00:05:01 | 脛骨欠損のお子様をお持ちのご両親へ
下肢形成不全のご家族来訪

我が家に下肢形成不全のお子様をお持ちのご家族が来訪されました。
まだ、お子様が2歳前のご家族。
我が家にできうるだけのいろんな話をしつつ。
たくさんの人の話を聞いて、考えていただくように勧めました。父母の会の話もさせていただきました。

娘よりも、もしかしたら条件としては不利な状態のおこさま。
いつものように、「娘よりは大丈夫です」とは言ってあげられず。
我が家の大先生に会って判断を仰いでいただく勧めをさせていただくことしかできませんでした。

少しはお役に立てたかしら。
昔のことをたくさん思い出し、説明しながら泣きそうになりました。
思えばいろいろありましたね。

それを横でお姉ちゃんが真剣に聞いていて。
たぶんいろいろ思うところがあったかもしれません。わざわざ娘にはしない話もしていましたからね。


なんだか、お腹の調子が悪く。困ります。
困りましたね。明日は仕事、追い込みなのに。あーあ。(^^;;


さて。寝ないと。
敬老会の話はまた後日。(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする