Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

同窓会

2010-03-21 00:04:00 | 自分のこと
中学校の同窓会がありました

三年生の担任の先生が退職されるらしく、お祝いもかねて

たくさん集まった


久々にたのしいおさけ
みなさまに感謝


行かせてくれた妻に感謝
きげんがわるい妻のとばっちりを受けたかもしれない 娘にも感謝

同窓会で話をしてくれた みんなに感謝

場を作ってくれた幹事さんに感謝

お世話になった先生方が楽しそうにしてくれていて、よかった

今日は幸せな気分のまま寝よう
たまには そんな日もあっていい

慣れないiPhone
初めての投稿

操作ミスとのたたかいだなぁ


さて 寝ます
お休みなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背広が壊れた

2010-03-20 00:32:10 | インポート
背広が壊れちゃった


洋服の青山で買った背広
そんなに 一番廉価なわけでもなく ズボン二本付で五~六万円くらいした気がする背広


ある日羽織ろうとして腕をいれたら『ビリビリッ』という音
みれば 腕の内側の裏地の縫製がほつれて来ていて そこにワイシャツのボタンが引っ掛かったせいで 裏地の縫製 だいぶ取れちゃいました



やれやれ
困りました


どっか 服のリフォームやさんで直してもらうか 購入店に持って行かなくちゃ(*^_^*)



ありゃりゃ(*_*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立て込む仕事

2010-03-19 00:26:07 | インポート
年度末 普通でも忙しい時期


今年は去年の二人分の事務
前例のない手続きだらけ
さらに 課内異動と言えども引継ぎまでしなきゃならない


なかなか… 大変



職場にいる間は 全力疾走な感じ
昼も関係なし



脇目もふらずに仕事をしているから 周りから見ると 心配になるらしい
まぁ たしかに必死だけど(^_^;)



追い込まれた時に ふだんよりも力が出せる
短気の集中力
最近 鍛えられてきた


まぁ 副作用として 自宅で深酒になったり 娘さんの相手をする元気が半減したりするけど
家事はやめる訳にいかないし



とにかく
あと今年度の実質勤務は八日
引継ぎまで実質 五日
うーむ 時間ないね


周りもみんな忙しい中
やり残して迷惑をかけることがないか チェックしつつ
引継書を自宅でも読み返したりして


家作り はやく終わらないかな
正直 時間を掛けている暇がないなぁ


あんまりこの時期 睡眠時間を削ると 大ミスをやらかすからなぁ
無理せず頑張ろ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動

2010-03-18 00:02:16 | インポート
本日 人事異動の内示がありました
私は 同じ課に残留させてもらえることになりそうです


… というわけで
普通なら よかったよかった と言いたい所

でもね
オチがあって…



またまた仕事内容や席が変わる恐れが…あるようです


たぶん今から 部屋の中で 綱引き(^_^;)がおこなわれるのかな
どうなることやら 不安です


四月をまたぐ仕事を 多数抱える席なので もし変わるとすると後任の人は大変かも
まぁ 人事異動とは そういうものなのかもしれません


まぁ 全体に迷惑が掛からないように
どちらに転んでも 大丈夫なように 準備をしなければね



しかしまぁ
同じ課に いられるだけでも ありがたいです
感謝しないと


毎年新しい仕事を やらせてもらえるのは ある意味 この時期としてはスキルアップには理想的

偶然とは言え 機会を生かさないとね
… と前向きに考えてみます



なんて
心配してたら 席かわらなかったりしてね


席が決まるまで 落ち着かないなぁ
うーむ
いつきまるんだろう?



まぁ流れに任せましょ
たぶん 変わるかなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP「Chunの部屋」再開!!!

2010-03-17 00:13:55 | H.P「Chunの部屋」作成経過
HP「Chunの部屋」がようやく再開できました。

引越し後にプロバイダ変更をおこない、時間がなかなかとれずにいました。
ようやく再開です。

リンクは左下のリンク集にもありますが・・・

http://aka.gmobb.jp/chuns_room/index.html
( 2020年5月からは、http://chuns-room.sakura.ne.jp/ に変わります。よろしくお願いします。)

になります。

こんごとも、お見知りおきを・・・ お願いします。

今回は GMOBB というプロバイダなので、ホームページ容量が増えます。
もう少し勉強して、もうすこし義足の情報提供ができるようにしたいと思っています。
12Mで月々の費用が1980円なので、前のスピードの12倍
HPのアップロードが楽になりました。

(2020年5月からは光回線 HP容量も10GBに増えました。 嬉しいです。)

あーよかった。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2010-03-16 01:02:17 | インポート
ホワイトデーですね


たしかバレンタインは かなりバタバタしていてあんまり 覚えてないけど
まぁ なんにもしないのも 寂しいので少しだけ

フォションの紅茶クッキーを妻に
ハート形の容器に入ったアーモンドドラジェを娘にあげました



写真… 撮り損ねましたが 美味しかったです
特に 紅茶クッキー いいですね

むすめさんと妻が あっという間に食べちゃいました



まぁ よかったよかった
娘さんが従兄弟のお兄ちゃんに バレンタインにチョコをあげたら
昨日の夜 ショッピングモールから帰って来た 従兄弟のお姉さんが 娘にお返しのクッキーを九時半くらいに持ってきました

お兄ちゃん 寝ちゃったらしい(^_^;)



あらあら(^_^;)


残念がるかと思いきや クッキーをもらえたので なんとも思っていない様子のむすめさん
まぁ そんなものかもね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレージ タイプG

2010-03-15 00:58:08 | インポート
ストレージタイプGと言う薬の広告を電車で見た

なんだか ストレス性の胃腸炎に効く薬らしい


子供の頃から ストレスでおなかが痛くなる私には ありがたい話



でもな
子供の頃にあって欲しかったよなぁ


学生時代に 腹痛に悩まされたこと 数知れず
あのころは 辛かったなぁ


小中学校とかだと 昔は学校で男子トイレで個室に入っただけで いじめがはじまったりしてたからなぁ(^_^;)



まぁ ちっちゃかったし
ちびの頃は度胸も意気地も あんまりなかったんだろうなぁ


けっこう ひどかったよなぁ いじめ
なんどか不登校にもなりかけたし 非行の道へも逸れかけたし


たしか 母親が いろんな場面で 真剣に 話をしてくれた 話を聞いてくれたことが 私を救ったような気がします


いやはや
急に思い出したよ


親に感謝しなきゃね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度 補修工事

2010-03-14 02:52:37 | インポート
家作り

また 今週も補修工事



住みはじめてから初めて気がつく部分についてや 追加でお願いしてある部分と 本来あるべき姿にしてもらう工事が 入り交じりながら
最終的に住みやすい形になるように 工務店や建築士さんに お願いをしながら


私たちは 居場所がないので 実質は休み返上です
今回はお風呂のタイルを水勾配の取り直しのために貼り直すから 夜にお風呂が使えません



娘は 妻の実家でお風呂を貸してもらい 妻とはいるようにしてもらおうかなぁ
私は 時間があれば 夜中に銭湯… どっかやってればだけど
あるいは 入らないか… だねぇ


早く終わってもらって
普通の休日が過ごしたいなぁ
ただでさえバタバタする年度末
家でも休まらないのは きついねぇ


最後にはお互い笑顔で
『皆様の力でこんなにいいおうちが建ちました。ありがとうございます。』
と言えるように
粘り強く 工務店と交渉します


お互いにいろんな立場がある中で いいおうちを作りたいという気持ちは同じはず
たぶん 話せばわかるかな


追加費用が少し心配だけど まぁ
なるようにしかならないよね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローンの本実行

2010-03-12 02:01:18 | インポート
さて
いよいよ 新築購入代金のうちの民間ローン分
最終金の融資実行のタイミングです


引き渡しを予定より四日半延ばし
引っ越し中も引っ越してからも工事をしていて
まだ終わっていないけれど


最終金を支払います


うーむ
最後の1割は 『完成引渡し一か月後』にはらうことになっているので その部分を留保出来るかどうかが微妙


聞いてみなきゃ


ちゃんとやってもらわないと困るものね



しかし
予定通り出来る約束で着工が遅れたのを許したのに この状態
とても残念です

あーあ



出来栄えは とても 満足していて 予想以上の部分もあるから
終わってしまえば 笑い話


でもさ
私が 必死で調べて指摘して
必死で整理して



そういう部分が 実は 出来栄えを決めているポイントになっている気もする


『設計通りに現場は行かない』
そのことを改めて 思い知らされました



⇒ やはり補修完了後に 残りの一割をお支払いすることで 工務店の了解が取れました
早く終わらないかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマさん

2010-03-11 08:11:11 | インポート
むすめさんの作品

ダルマさんです



新聞紙を丸めた上に 白い紙を糊で貼り 絵を書く
張りぼての要領



しかしよく出来てるなぁ

保育園で作るものって なんだかすごい
本当にいろんなことを学ばせてもらってる



呈茶会
土曜日に無事に終わった


私の母親にお茶を出す時 器を回す時に 一瞬グラッとした
すこしだけ 熱いお茶が指にかかった


熱かったろうに すこしだけ 口を引き結んだだけで 声を出さず 取り乱さず
静かに その場をやり過ごしていました



終わった後 聞いたら
『熱かったけど我慢した』
とのこと


裏で 先生にも褒めてもらったらしい
よかったね 気がついてもらえて(^_^;)


なんだか 成長したもんだね
うんうん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする