Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

4mmの六角レンチ

2024-04-20 23:39:00 | 義肢装具や関連のお話
義肢使用者の必携品
4mmの六角レンチ

少し前に紹介した、義足トラブル
そうした際に、義足を調整するために必要。




100円均一にも六本セットが売っているから、その中で4mmだけ残して、常備
いついるかわからないから、肌身離さず
ばあいにより、義足のどこかに貼り込んでおいても良いかも。
そんな工夫。

娘に今回のことを機に伝え、プレゼントしましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が咲いた

2024-04-19 23:43:00 | お気に入りの絵・写真
自宅で植えている薔薇が咲いた。
今季、初。
なんか嬉しい。

春が来た感じ。
蕾もたくさん。






良い匂いがしていて。
花の中で蟻さんが溺れていたから、助けてあげました。

気をつけて、お手入れをしてあげないとね。

薔薇が満開になるのが、楽しみです。
華やかな庭。
なんか嬉しいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱る辛さ

2024-04-18 23:59:00 | 仕事・社会について
今日は、今年度はじめての仕事

一人でたくさんの人を相手に
いろんなことをチェックして、確認する仕事。
その凝縮された二時間半くらいに、いろんなことを判断しながら、指摘するべきは指摘して、評価すべきは評価しないといけない。

緊張感が半端ない仕事。

自分が専門ではない分野も、専門で何十年とやってきている人たちに向かい、ダメ出しをしなければいけないこともある仕事。
なかなか、精神的にキツイ。

事前に予習して、根拠を整理して
やるべきことをやっていなければ、きちんと叱る。
それだけのことなんだけれど、それがなかなか難しい。

今日は、結果としては
あまり出来が良くなくて
もう、かなり、根本的な問題で
立て直してもらうために、かなりキツイことを言わないといけなくて。

メンタルがきつくなるくらい、厳しいことを言わないといけなかった。
きつかった。

年度初めの案件から、ついてない。
次は評価できるといいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転びやすさと膝継手

2024-04-17 23:57:00 | 義肢装具や関連のお話
上の娘の膝継手
転びやすさにも関係するらしい。

今は3R106というモデルを使っている。
日本で一番使われているモデルで、だからして値段も下がってきている。

娘が綺麗に歩きたい旨を相談したら、提示された選択肢、それが3R85
なんでも、膝が油圧制御でゆっくり曲がるらしい。

慣れれば、綺麗に歩ける余地が増えるかも、ということらしい。
階段の上り下りにも影響するかな?
こればかりは履いてみないと、わからないね。
なんと言っても両側だから、メーカーでも、あまり両側での動画は少ないし。

義肢装具士さんによると、ジワっと曲がるから、転倒時のリスクも、少しは回避できるのではないかとのこと。
今年度、試してみることになった。

どうなるかわからないけれど
一旦、試してみよう。
女の日常生活が少しども安全になり、歩き方も綺麗になるなら、採用したいなぁ。
単価が、今の膝継手の倍以上らしいから、必要性をきちんと説明しないといけなくて、ハードルは高そう。

試してみて、履きこなせれば、それから初めて判定が受けられる。
なんか、そのシステム、キツイよね。
せっかく履きこなしたら、ダメと言われる可能性もあるからさ。
悲しいよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月二週目

2024-04-16 23:46:00 | 自分のこと
異動して、二週目
少し、慣れてきた。

周りも皆、いい人達。
皆が輪を保とうと意識してくれている。
ありがたい。

胃が痛いのが、少し緩和された。

ただね。
やはり、疲れ方がすごくて。
四月に入り、凄くくたびれる。

なかなか、睡眠が取れず
じわじわと弱る。
今週末まで、なんとか保たせて、寝よう。
そうしよう。

乗り切らなきゃ
乗り切らなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝継手の交換

2024-04-15 23:58:00 | 義肢装具や関連のお話
今年の夏、上の娘の膝継手の交換時期
前に交換してから3年が経過する。

今履いている膝は、オットボックの3R106という製品。多分日本で最も履かれている膝継手
コスパもいい。

この間、義肢装具士さんと上の娘が話した際、「綺麗に歩きたい」という娘に対して、義肢装具士さんが提案してくれた膝継手がある。
それがね、オットボックの3R80。

なんかね。
じわーっと膝が曲がるらしい。
カクッと曲がらないんだね。

そんなにスポーツとかをしない娘さん的には、こちらの方が転びにくくもなるし、選択肢の一つらしい。
ただ、今より高価なんだね。

まあ、義肢装具士さんが、履いてみて有効なら相談できる範囲というんだから、信じてみよう。

ということで、次はそれを実現する目のスケジュール立てにはいります。
いつもながら、これが大変。

9月末までに、安全確実に、余裕を見たスケジュールで、義肢装具の修理を済ませられるように。
スケジュールをたてなきゃね。

うん。
ファイトだおいら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2024-04-14 23:03:00 | 日常のこと
休みを利用して、衣替え
冬物を洗い、春物を出す。

下の娘は成長に伴い、サイズアップしていて
新たに買わないといけないものが出てきて
買いに行く。

今回はユニー系列、ユニクロ、無印の順に服を探した。
なんとか買えたかな。
探しているうちに、いい感じに我が家向きのショッピングモールを見つけて、嬉しかった。

下の娘が、同じクラスになれたお友達と、昼から通信ゲームをするというので、妻と二人でのんびり、ウインドウショッピングを楽しみました。

娘さんのしてるゲーム
フォートナイト
だれか、ご存じ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップ

2024-04-13 23:54:00 | お気に入りの絵・写真
妻が好きな花
スノードロップ




花見に出かけた先で、綺麗に咲いていた。
なかなか良く撮れたので
記念に

なんかいい。

うん
花を楽しむ余裕が出てきた。
いい傾向だ。

今年の春は、心身を壊さずに乗り切れるかな。
異動の一番の山は超えた感じ。
生き延びた。

次は一ヶ月
一番近いハードルへ向けて
まずはやるべきことをやろう。
うん。そうしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のバッテリー

2024-04-12 08:04:00 | 日常のこと
昨日の夕方
下の娘を塾へ送っていこうと、車にエンジンをかけようとしたら、かからない。

ふと見ると、運転席の助手席側のルームランプがついている。

血の気が引いた。
バッテリーがあがってる。


慌てて、下の娘と二人で、自転車に変更して塾へ
送った後に帰宅し、JAFに電話を
とりあえずエンジンをかけてもらいました。

JAFの係員さんによると、
アイドリングを45分くらい、このまましてください
次に乗る際、エンジンをかけたら15分くらいは切らないでください
とのこと。

春の半年点検で、ディーラーさんにしっかりみてもらい、バッテリー交換をした方がよさそうかもな。
冷や汗をかきました。

雨の日とかじゃなくて、良かった。
不幸中の幸い。

とりあえず、ディーラーさんに予約電話をしなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花

2024-04-11 07:57:00 | 日常のこと
花見の際に
下の娘が、綺麗な花が落ちているのを拾い、押し花をしていたから、一緒に。

そんな中で、下の娘が四葉のクローバーを偶然見つけた。

なんかいいこと、ありそうな予感。

嬉しいね。







今週もあと二日。
うー。
まだ、慣れないからか、一週間が長く感じます。
頑張れおいら。(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする