雪だ

2010年02月02日 | Weblog

 やっぱり雪になりました。昨夜からです。さぞや積もることと思ったら、な~~~んだ、ちょこっとでした。


 

 この程度です。残念。情緒があまりない。スキーができるくらい降ったなら、何年ぶりかでスキーを履いて、畑でスケーティングを楽しもうかと思っていたのに。


 

 早朝から、仕事をして汗をかいてしまいました。これは作っている最中のたい肥のまわりの雪をかいたところです。

 集めた雪をたい肥に乗せました。水を運ぶ手間が省けます。山から持ってきた木の葉はカラカラに乾いていて、水分が無いと積み上げても腐りませんからね。それで水を時々かけているのですが、雪とか氷の方が都合がよいのです。


 

 こんな道具を使います。右は草取りのオウチャクです。これでかき集めシャベルですくって乗せるの繰り返しをやりました。

 雪とか氷の方が都合がよいというのは、少しずつ溶けていくので、ジワジワ~~~っと一枚いちまいの木の葉にしみ込んでいくからです。


 

 ウォーキングに出かけました。田んぼからは湯気が上がっていました。土は、もうかなり温まっているようです。まず、大地が熱をためてそれで気温が上がっているのだそうです。春の準備は着々と出来ているようです。


  

 ずいぶん前に面倒を見たことのあるアメリカ人から年賀状がきました。かなり遅い年賀状です。 あの頃は彼は高校せいでした。とても快活で良い子でした。今は5人の子の親です。

 みんな元気な良い子のようで、幸せな家庭のようです。良い感じの家族ですね~。テレビの家族ドラマにでも出るような感じがします。良かったよかった。一度帰国して、しばらくしてから奥さんとふたりで来たことがありましたっけ。


     雪のあさ二の字二の字の下駄のあと     田 捨女


     雪のあさ二の字書きたい下駄がない
     雪のあさのしるしの靴のあと
     雪のあさシャベルにオウチャク野良仕事
     雪のあさたちまち大汗良い仕事
     雪のあさなんかちっとも寒くない
     雪のあさ私は犬でもないのにネ
     雪のあさ晴れだ良い日になりそうな
     雪のあさなんか心がはずむわい