今日は春のような日でした。風は冷たくなかったから、いまの時期としては満点です。畑仕事は汗が出ました。

トンネルを二つ作りました。左が、じゃがいものトンネルです。一列植えました。もっと多くの植えこみは三月下旬です。これは早く食べるのに作りました。トンネルが短くて、途中から継ぎ足しました。東海道線の丹那トンネルです。
右のトンネルには、大根、蕪、小松菜を蒔きました。二本畝あります。ビニールは蒔いてからホームセンターに行って買い足してきました。まるで泥縄的な仕事です。私のやる仕事はだいたいそんなものです。

雨漏りがしてきたので、屋根を直してもらっています。母屋の屋根は大きくて急こう配なので、土砂降りの時には流れが速くなり、谷のところであふれてしまう傾向があります。一部改造してあふれないようにしています。

他にも、もう一か所直してもらうことにjしました。先日、塗装をしてもらったのですが、下地が破れていると指摘されていたので、下地を張り替えしてもらっています。
いろいろと、年数が経つとあちこち痛んでくるものです。太陽熱温水器は、古くなってしまって、とうとうダメになってきたので使うのをやめにしました。屋根も、長い間重い思いをしてきたことでしょう。これですっきり。

この頃、ブログの更新に時間がかかるようになってしまいました。およそ一時間くらいかかってしまうことが多いです。困ったものだ。 理由は簡単です。ついつい居眠りをしてしまうからです。癖になってしまいました。
うぐいすの 啼くやちいさき 口明(あ)いて 与謝蕪村
うぐいすの 声打ち消すや 猫の恋
猫の恋 も少しかわいく しやしゃんせ
梅の枝(え)に うぐいす来てや 梅でたし
ホーホケキョ トイレで聞くも 乙なもの
日中は 傾斜の上の 屋根屋かな
他人(ひと)からは 見上げられたる 屋根屋かな
先ずはこの トンネル二つ 畑仕事
いつの間に のさばりくさる ホトケノザ
温(ぬく)い日は 蠅も目覚める ことになり
総選挙 仇をうつや 長崎が
最後には 今度も取れる? 金メダル
補) 丹那トンネル = 足んな(い)トンネル