年齢のせいなのか、この頃は涙目になってしまって多少困ることがあります。特に左目が程度が増しています。眼科には白内障の手術以後、半年後とに診てもらいに行っています。
そのときに話をしてあるのですが、検査の結果涙腺は正常なのですが、涙を排水する管が閉じ気味なのだそうです。配水管はまぶたの下部にあり、鼻に通じているのだそうです。
ときどき困ることは、簡単にいうと涙と言う水がたまり気味なので、その分だけ光が乱れるせいか、視力の低下になるということです。どうしても困る場合には何か処置をしてくれるのではないかと思います。
息子たちが自分の居場所に戻ると言うので、成田空港まで行ってきました。全部高速でつながっていて、首都高速には全く載らないですみますから、渋滞はゼロで簡単に行けます。
海外からの客、海外への客でごった返すときも多いせいか、広くてごった返しの無いときには、このようにがらんとして、ちょっとさびしい感じもします。
売店が並んでいるところでは、いい年をして、普通の店には当たり前の物とか、外国人とためのいかにも和風のものですと言わんばかりの物しか置いていないので、つまらなく、こんなものが返って面白いなと思って見てきました。
どのように飾るのか使うのかわかりませんけど、こんなキャラクターを売っていたり。子供の気を引くようなものも面白いものですね。今は、こういうものは子供だけではなく、若い女の子にも人気があるのでしょうね。
帰り道は、ゆっくりと途中からは一般道に下りて、長いながい湖を見ながらはしって着ました。