なんとなく、暑そうで涼しそうな日です。プロの絵の世界のことですが、下手なようで上手い。こういうのを「へたうま」と言うのだそうです。
こういう絵なのだそうです。わざわざなのでしょうか。それともこれが個性なのでしょうか。下手に描いていますね。
話は戻って、そういう絵の表現を借りると、今日の気温は何というのでしょうか。「あつすず」でしょうか、それとも「すずあつ」でしょうか。
そんなことを書いているうちに、いま、左手の肘ちかくの腕がやや汗ばんでいたのでしょうか、手を動かしたところ鉛筆が腕にくっついてきて、重さに耐えかねてへばりつききれなかったのでしょうか、床に落ちました。紙などしょっちゅうです。これなんか夏がもたらす嫌いな現象です。
キャベツの苗です。20本くらい植えたでしょうか。まだ蝶が飛んでいますからね。ネットで囲わないと、あとで葉っぱがネット状になります。
何時でしたか、もっと前に植えた苗は球ができそうになっているところです。こうなってくると楽しみです。
いよいよ、掃除機が駄目になってしまいました。小型なものですから、部屋から部屋へと掃除する時ではなく、ちょっと部屋が汚れてきたかなと思われるようなときに使っていました。
まず、吸い込むあたりが壊れ、代わりの筒を差し込んでゴミを吸い取っていましたが、今度はもっと上の方が壊れたと見えてゴミ袋の蓋が閉まらなくなってしまいました。もう、仕方がありませんね。
旧式なので部品ももう取り扱っていないかも知れません。確か10年くらい経つと部品を用意しておく必要が無くなるのだとか。