スズメバチ飛び始める

2018年04月04日 | Weblog


今日も淡々と時が過ぎていきます。特に取り上げるようなことも無いくらいです。

 

裏の保育園から、かわいいお客さんが来ました。やっと何とかみんなして歩ける子たちと、それは無理な年齢の子は車に乗ってきました。

 一種の昔は乳母車と言われたベビーカーに乗ってきました。

  保育園用のものは6人くらい乗れます。

 

それより大きい子は、暖かくなったこと出しということでこの画像で言えば左手の向こうの方にある市民グラウンドまで、班に分かれて歩いて行ったようです。

ビニールハウスと家の間に道があるのですが、子どもは小さいので歩く姿が見えないこともあります。が、賑やかな声が左から右の方に移動していくので、歩いているのだなと、その声で分かります。

 

しかし、鳥でも他の動物でも、多く集まると常に声を出し合っていますから賑やかなのですが、人間も同じですね。

   園庭にいる時も、互いに常に声を張り上げて遊んでいます。

生き物というのは集団になると賑やかになる本能があるのかなと思います。

 

裏山は、春先に大量に木を伐採してもらったのですが、その時の枝があちこちに積み重なっています。

あとで草刈りをするときに、大いに邪魔になるので、出来れば場所を何カ所かに決めて山積みしたいです。

しかし、量が多いので作戦を練っているところなのですが、特別に機械があるわけでもないので、時間があるときに10回でも20回でも良いから手に持って決めた場所に集めようかと思っています。

  いつかは片付くだろうと思ってやるほかありませんね。

 

暖かかくなったせいですね。さっそくスズメバチが飛んでいます。間違えて家の中に入ってきました。

今は子育てをしていないので、触ったりしなければ刺すようなことは無いと思いますが、家からでられず、カーテンなどに留まるとしたら危ないですね。

知らずに触ってしまうかも知れませんからね。いずれにせよ、昨年のこともあるし。

 https://blog.goo.ne.jp/classic555/e/e6dc39bd9c831c26a8b8ad80bae8db72

        私には大変危険な生き物です、

これが女王蜂になったら、何百というほどの蜂を産むかもしれませんからね。

今ごろ飛び回っていると言うことはその可能性は大ですね。巣を作るのに良い場所を探しているのでしょうね。