草木は生長します。幹が太くなったり、枝が横に伸びて木全体が太くなります。背丈も高くなります。
それは生き物ですから当たり前ですが、そう成長されてしまうと困ります。
剪定の仕事が多くなり、特に高さが増すとハシゴも高くしなければならなくなり、危険になってきます。
おまけに、人は少しずつ年をとっていきます。危険が増します。高いところに自信がなくなってきました。
少しずつ、今年も剪定をやっていますが、伐ったら片付けもありますから、大汗をかきながらやっています。
まあ、運動だと思えば・・・。ただし、やり過ぎて疲れすぎると危険ですから注意しています。
これは庭ではありません 裏山です
毎年まいとしだと、飽きてきて困りますね。
好きな番組でも録画でもコーヒーをすすりながら見ていた方がずっと楽ですからね。
このところ、激しい降りではないのですが、なかなか泣き止まない子供みたいなグズグズ泣き天気です。
まあ、時期的に梅雨なのですから、仕方が無い。この時期もないとまた文句を言いたくなりますし。
いろいろな不都合なことも出てきます。
買い足さなければならない物があるので、先ほどホームセンターに行ったのですが、行って驚ろ木。
かなり広い三カ所ある駐車場がほとんど一杯です。なんだこれは。コロナの時期に 。そして桃の木。
店に中も一杯。コロナはどうした???
山椒(サンショ)の木が一本あると、小鳥でも種を運ぶのか、あちこちに子供の苗が生え出ます。
特に、家族連れが多かったですよ。ぞろぞろと歩いているので、サッサと用事を済ませたいのですが、人の間を縫って歩くのがちょっと大変。
この人間のエネルギーにはコロナも驚いて、サッサと退散してくれると良いですね。
結局、人間と言うのは、それはもちろん様々な性格の人はいるといますが、概して本来は楽天家が多いのかなと思いました。
私もその一人には間違いないですが。
おいコロナ そろそろ身を引くが 良い頃な
空見上げ やっぱり梅雨が 来たんだな
駐車場 驚き桃の木 山椒の木
家族連れ やっぱり家には 居られない
今日もまた ゾンビの群れか マスク顔