今日も湿っぽい日です

2020年07月18日 | Weblog


大部分が曇りで、ほんの時々傘は要らないくらいの降りがあり、すぐに止みます。
今は20℃とちょっとで、寒くはありません。同じ気温でも寒く感じたり、そうでも
無かったりとあるのは、体の調子に因るのでしょうか。

 

4555とは??  いま、猫のミーちゃんが来てキーボードの上を歩いて打った行った
数字でした。
そのあと複合プリンターの上に座っだのですが、今は私の膝の上で熟睡しています。

プリンターは上向きに電源がありますので、そこを踏まれたら電源が入り場合に因っては
プリントを始めてしまう可能性があります。それなので、硬い暑紙を上にのせています。

 
    サンジソウ

こういう小さな被写体の場合は、オートでは焦点を合わせにくいです。マニュアルで
ピントを合わせたいのですが、そのマニュアルモードにするには??
どうやるのか、思い出せません。調べ直しておかなければ・・・・。

 
   ラベンダーは花盛りです

ですが、たぶん一眼レフのように自由にレンズを動かせるのではなく、被写体から
何センチ離れているかを自分で測って決めなければならなかったかと思います。
オートをはずすと、やたら面倒になることもありますからね。
 
 

伝書鳩は、毎日その辺に居ます。少しずつ穀類をばら撒いておくと、気がついて
食べて行きます。
鳩もいますが、これはキジです。キジは完全に野生ですから、餌は与える必要は
ありません。なるべく逃げないようにとそっとしておきます。

 

野生の鳥が自由に来てくれるのは嬉しいです。来て欲しくないのはハクビシンです。
これからが気がかりです。トマトを食べられたと近所の人が言っていました。
我が家では、トウモロコシは昨年から作るのを止めました。

 

こういう空が見たいですねー。もうしばらく見ていませんよ。コロナで圧迫感を味わい、
雨で家に閉じ込められ、なんだか踏んだり蹴ったりと思っている人の少なくは無いのでは
ないかと思います。

それでも、この地方では災害がまだないのが幸いです。でもまだ、安心は出来ません。


   気がつけば風にひとすじ蝉の声
          梅雨よ明けよと細きその声

お粗末でした・・・・・。