goo

ひょうご講座・経営戦略コース“コロナ禍で変わる経営環境と経営戦略”を受講

今回は“ひょうご講座”の経営戦略コース第1回“コロナ禍で変わる経営環境と経営戦略”に受講したので紹介したい。講師は山口 隆英・兵庫県立大学 国際商経学部長 教授である。 “ビジネスとは商品・サービスを顧客に提供することだが、ここで従来は「対面」で提供することが基本だった。しかしコロナという感染症の流行によって、「対面」が危険な行為となった。この「対面」を基本とせずにどのようにビジネスを行うのか、対面によらない活動に焦点を当てる”という目標だ。 『アダストリア』のEC販売戦略を事例にワークショップとなった。結論としては、“従業員の熱心なInstagram等の LIVE配信により、ファッションに関する投稿を発信。スッタッフが商品を着用・撮影し、コーディネートの提案を行い、リアルタイムで視聴者のコメントに回答してオンライン接客に取り組み”EC売り上げを伸ばした。またネットでは情報・経験の蓄積・共有・加工が可能となり、“「対面」で「得られるコト・情報」”の個別・閉鎖性を超えることができたはず、だということだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( )