結構昨日からばたばたしておりましたが、私の新刊は何とか無事全ての原稿を印刷。紙折りを完了致しました。紙折りというのは何かといいますと、私の本は大きさA5なのですが、A5の紙を使うのは効率が悪いので、A4の紙に2ページ分レイアウトし、それを裏表で紙一枚に都合4ページ乗っかる事になります。そこで真ん中から折って見開きにしますと、4ページの超ミニ本ができあがるという寸法です。それをページ順に積み重ねていけば、一冊の本に仕上がるという次第。
この紙折りというのが結構くせ者でして、最後に仕上げ断ちしますので少々いいかげんな折りでも目立たなくはなるのですが、あんまりいい加減な折り方をしてますとページ番号や文章の行がずれたり傾いたりして見えますので、コレはコレで結構神経を使うのです。昔は手抜きして数枚一度に重ねて折ったりしていた事もあったのですが、出来を考えると一枚一枚丁寧に折るのが結局はいいという至極単純な事に数年前に目覚めまして、以来毎年4、500枚の紙をせっせと折り続けております。
そんな作業も終えましたので、新刊の方は一段落です。
記念誌の方は、現在メインコンテンツの漫画を頑張って印刷中です。9ページ中4ページを終えましたが、実はこれからが本番なのです。これも両面印刷ですが、裁断の場所を支持するためについているトンボという印を、裏表で可能な限りずらさないようにして印刷しなければなりません。そうしないと、原稿を切り出すときに必要な部分が切れたり、余分な空白が残ったりして見苦しくなります。
今日は午前中イラレやプリンタと格闘し、昼までにはほぼ満足できるレベルに表裏をそろえる事ができました。電灯に透かしてみても、トンボの線がちゃんと重なって2重に見えないのを確認したときは、ちょっと感動モノでした。最近のプリンタは、本当に良くできていると思います。
この紙折りというのが結構くせ者でして、最後に仕上げ断ちしますので少々いいかげんな折りでも目立たなくはなるのですが、あんまりいい加減な折り方をしてますとページ番号や文章の行がずれたり傾いたりして見えますので、コレはコレで結構神経を使うのです。昔は手抜きして数枚一度に重ねて折ったりしていた事もあったのですが、出来を考えると一枚一枚丁寧に折るのが結局はいいという至極単純な事に数年前に目覚めまして、以来毎年4、500枚の紙をせっせと折り続けております。
そんな作業も終えましたので、新刊の方は一段落です。
記念誌の方は、現在メインコンテンツの漫画を頑張って印刷中です。9ページ中4ページを終えましたが、実はこれからが本番なのです。これも両面印刷ですが、裁断の場所を支持するためについているトンボという印を、裏表で可能な限りずらさないようにして印刷しなければなりません。そうしないと、原稿を切り出すときに必要な部分が切れたり、余分な空白が残ったりして見苦しくなります。
今日は午前中イラレやプリンタと格闘し、昼までにはほぼ満足できるレベルに表裏をそろえる事ができました。電灯に透かしてみても、トンボの線がちゃんと重なって2重に見えないのを確認したときは、ちょっと感動モノでした。最近のプリンタは、本当に良くできていると思います。