かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

DVDの進捗状況は、もうそれだけで緊迫感あふれる魅惑のサスペンスドラマです。

2006-09-28 23:00:47 | ドリームハンター麗夢
 麗夢DVD仕掛け人のM氏からメールが届きました。その内容たるや、並のサスペンスを読むよりも遙かに凄まじい緊迫したやりとりのオンパレード! プロの現場とはかくもぎりぎりの勝負なのか、と目から鱗がぼろぼろ落ちているような次第です。中身をご紹介できないのが実に惜しい位なのですが、とにかくDVD一つ出すだけでも文字通り大変な努力が必要なのだという事が、まざまざと見て取れます。本当にM氏はいつご飯食べていつ寝てらっしゃるのか、と半ば本気で心配されるほど、八面六臂、東奔西走、まさに阿修羅のごときお仕事ぶりです。そんな中でわざわざ私などにメールを頂けるのですから、大も小も余さずないがしろにしないその態度には、もう尊敬を通り越して畏怖すら覚える見事さです。おそらくどんなモノであれ、大なり小なりこの種のドラマはこの業界には付き物なのかもしれませんが、氏の克己奮励努力の姿は、その中でも一二を争うすさまじさなのではないかと思われます。第一氏の本業は別にあって、そちらも寸秒のゆるみも許されない過密スケジュールぶりなのですから、本当にファンとしては頭が下がるだけでは済まないです。これはどうあっても今回のDVDは成功に導かないといけませんね。
 
 さて、進捗状況については、店頭特典も決定したとのことですので、近々公式に発表される事でしょう。また、雑誌広告も大体決まったそうですから、ようやく地方在住者の私も印刷されたモノを拝見する事が出来そうです。ネットの中で色々情報が飛び交うのも当然わくわくさせらるのですが、私のような年寄りはやはり「現物」を眼にしたいモノなのです。バーチャルなモノよりリアルに6感を刺激してくれる「ブツ」に飢えているといえます。その「ブツ」がようやく手に出来るわけで、それら一つ一つのモノや出来事が、私を今、確実に歴史の流れの中に立っている事を実感させてくれます。きっと更に20年くらい経ったときに、この灼熱の時代を振り返って胸を熱くする事が出来るような、そんな経験を今しているのだと私は思っているのです。一日一日本当に大事に、そして大いに楽しみませんとね。いい加減に過ごしていたら冗談抜きにバチが当たりますよ。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする