山陽新幹線が止まった、というニュースを聞いたとき、てっきり、昨日の地震が何か影響したのか、と勘違いしてました。高速運行する新幹線なら、地震後の緊急点検などで時間を食っているのではないか、と勝手に思い込んでいたのです。実際には地震とは何の関係もなく、作業車両がトンネル内で脱線した事故だったとのことで、我ながら、さすがにあの程度の地震でそんな長時間止めることはないだろう、と反省しました。ただ、思いのほか復旧は長引いていたようで、朝4時過ぎの事故発生が、昼休みに見ていたニュースではまだ不通状態で見込みが立たない、というようなことを言ってました。結局14時半に開通したそうですが、人身事故もなく、車両2両が脱線したのを取り除くのに10時間もかかったわけですね。トンネル内とあって脱線車両を重機で持ち上げたりするスペースもなかったりしたせいかな、とまた勝手に想像しておりましたが、逆にじゃあどうやって事故車両を取り除いたのだろうか、と新たな疑問にしばしとらわれました。ジャッキみたいなものでとりあえず上げて少しずつずらしながら線路にもう一度載せ直したのだろうか? とか、脱線時に車輪が歪んだりしてそのままでは線路に載っても回らないだろうから、別の台車を転がしてきて、その上に載せたのだろうか? とか、まあくだらないことを考えているときは何の根拠もないのに色々と浮かぶもので、小一時間、楽しむことが出来ました。
まあそれはともかく、10時間足止め食った方々は大変だったと思います。なんでも岡山から向こうは問題なく動いていたそうですし、私がこの事故に遭遇したなら迷うこと無く在来線に乗換え、大阪から4時間弱かけて岡山まで行き、そこから新幹線に乗ったことでしょうが、関西圏以外から来られて新大阪で立ち往生された方々は本当にイライラさせられどうしだったんじゃないでしょうか? こういう時こそ、JR西日本には姫路や西明石まで走っている新快速を岡山まで走らせる位の機転を効かせて欲しいものですが、ダイヤ編成上無理なんでしょうか? 山陽本線は立てこんでいて無理があっても、赤穂線と振り分けるとかすれば岡山まで通すくらいはそれほど無理でもなかろう、と想像するのですが。大阪ー岡山間が4時間かかると言っても、実際の走行時間は3時間弱で、後は乗換えの待ち時間ですから、姫路ー岡山間の各駅停車区間を快速仕立てで走らせれば2時間半位で大阪と岡山を結べるんじゃないですかね。大阪ー岡山は新幹線だと1時間切るくらいなので、10時間お客を待たせるよりは1時間半余分に時間がかかってもサービスで運ぶくらいすれば株も上がったろうに、なんてことも夢想しておりました。
まあそれはともかく、10時間足止め食った方々は大変だったと思います。なんでも岡山から向こうは問題なく動いていたそうですし、私がこの事故に遭遇したなら迷うこと無く在来線に乗換え、大阪から4時間弱かけて岡山まで行き、そこから新幹線に乗ったことでしょうが、関西圏以外から来られて新大阪で立ち往生された方々は本当にイライラさせられどうしだったんじゃないでしょうか? こういう時こそ、JR西日本には姫路や西明石まで走っている新快速を岡山まで走らせる位の機転を効かせて欲しいものですが、ダイヤ編成上無理なんでしょうか? 山陽本線は立てこんでいて無理があっても、赤穂線と振り分けるとかすれば岡山まで通すくらいはそれほど無理でもなかろう、と想像するのですが。大阪ー岡山間が4時間かかると言っても、実際の走行時間は3時間弱で、後は乗換えの待ち時間ですから、姫路ー岡山間の各駅停車区間を快速仕立てで走らせれば2時間半位で大阪と岡山を結べるんじゃないですかね。大阪ー岡山は新幹線だと1時間切るくらいなので、10時間お客を待たせるよりは1時間半余分に時間がかかってもサービスで運ぶくらいすれば株も上がったろうに、なんてことも夢想しておりました。