罹病3日目にして、ようやく胃痛がほぼ解消、熱も平熱になりましたが、下痢だけは相変わらず続いています。まあ胃の痛みがとれただけでも随分楽になりましたので、やっと回復を実感できるようになりました。今日の昼食まではおかゆだけの食生活でしたが、夕食は少量ながら普通の食事(ただし油系は除く)にして、様子を見ています。
多分この調子なら週明けにはほぼ全快し、普通に食事もできるようになることでしょう。回復に伴い若干厄介なのは、食欲が戻ってきたことでしょうか? ここ数日口にしていないせいか、今日はやたらとジャンクフードが恋しかったり、こってりしたものを食べたくなったりして参りました。どうせそんなものを口にしても、現状お腹が受け付けられるはずもないのですが、あえて味控えめにしたおかゆではもう口さみしいというか満足できないというか、とにかく旨いものを口に入れたくてしょうがありませんでした。あと数日は我慢して様子を見る必要があるでしょうけれど、口寂しさを解消する軽いデザートくらいはそろそろ解禁したいですね。
さて、寝込んでいる間に何かあるかと思いましたが、そうそう変化などなさそうでした。台風23号はどうやら大陸目指して西進してこっちには特段の影響もなさそうですし。もっとも後を追う24号の方はひょっとしたら来週半ば頃こっちに来るかもしれず、そうすると、いったんは大陸に流れた台風23号崩れの低気圧がこっち向けて流れてきて合流、なんていう筋書きもありそうなので、9日に遠出の仕事を控えている身としては、今後の台風の行方に注目せざるを得ません。面倒なことにならなければよいのですが。
消費税アップの影響とやらも細かく色々と数字が上がってきているみたいですね。関西の私鉄が運賃を10円単位の四捨五入でアップ分値上げする、とか、郵便で葉書や手紙を2円上げる、とか。ちょっと面白いと思ったのはJR東日本で、券売機で買う切符は10円刻みで値上げだけれど、ICカードは増税分を1円刻みで値上げするのだそうです。もし切符の10円刻み値上げが関西と同じく四捨五入アップにするのだとしたら、区間によってはわずかながらICカードの方が運賃が高くなることもありえそうです。実際にはポイントやら割引やらのサービスがICカードにはありますから切符のほうが得、ということは無いのかもしれませんが、状況次第では時刻表を繰る手に力がはいるような事態もあるのかもしれませんね。
ところで、このICカード、首都圏では乗客の8割が使うほど普及しているそうですが、関西ではまだ約4割しかないそうです。たまに大阪や京都に出かけて自動改札を通ると、ピッピッと定期入れなどを押し当てているヒトが結構いるように感じるのですが、それでもまだ切符のほうが主流なんですね。私はJRと私鉄、それによく使う地元のバスが一枚のカードで使えるようになったので、これを機会に作ってみたのですが、実に便利だと思う半面、落としたらどうしよう、という不安が付きまとう気がします。慣れなのかもしれないですが、もう少し安全対策を考えて使いたいです。
多分この調子なら週明けにはほぼ全快し、普通に食事もできるようになることでしょう。回復に伴い若干厄介なのは、食欲が戻ってきたことでしょうか? ここ数日口にしていないせいか、今日はやたらとジャンクフードが恋しかったり、こってりしたものを食べたくなったりして参りました。どうせそんなものを口にしても、現状お腹が受け付けられるはずもないのですが、あえて味控えめにしたおかゆではもう口さみしいというか満足できないというか、とにかく旨いものを口に入れたくてしょうがありませんでした。あと数日は我慢して様子を見る必要があるでしょうけれど、口寂しさを解消する軽いデザートくらいはそろそろ解禁したいですね。
さて、寝込んでいる間に何かあるかと思いましたが、そうそう変化などなさそうでした。台風23号はどうやら大陸目指して西進してこっちには特段の影響もなさそうですし。もっとも後を追う24号の方はひょっとしたら来週半ば頃こっちに来るかもしれず、そうすると、いったんは大陸に流れた台風23号崩れの低気圧がこっち向けて流れてきて合流、なんていう筋書きもありそうなので、9日に遠出の仕事を控えている身としては、今後の台風の行方に注目せざるを得ません。面倒なことにならなければよいのですが。
消費税アップの影響とやらも細かく色々と数字が上がってきているみたいですね。関西の私鉄が運賃を10円単位の四捨五入でアップ分値上げする、とか、郵便で葉書や手紙を2円上げる、とか。ちょっと面白いと思ったのはJR東日本で、券売機で買う切符は10円刻みで値上げだけれど、ICカードは増税分を1円刻みで値上げするのだそうです。もし切符の10円刻み値上げが関西と同じく四捨五入アップにするのだとしたら、区間によってはわずかながらICカードの方が運賃が高くなることもありえそうです。実際にはポイントやら割引やらのサービスがICカードにはありますから切符のほうが得、ということは無いのかもしれませんが、状況次第では時刻表を繰る手に力がはいるような事態もあるのかもしれませんね。
ところで、このICカード、首都圏では乗客の8割が使うほど普及しているそうですが、関西ではまだ約4割しかないそうです。たまに大阪や京都に出かけて自動改札を通ると、ピッピッと定期入れなどを押し当てているヒトが結構いるように感じるのですが、それでもまだ切符のほうが主流なんですね。私はJRと私鉄、それによく使う地元のバスが一枚のカードで使えるようになったので、これを機会に作ってみたのですが、実に便利だと思う半面、落としたらどうしよう、という不安が付きまとう気がします。慣れなのかもしれないですが、もう少し安全対策を考えて使いたいです。