今朝の奈良市の最低気温は23.9℃、最高気温は25.6℃、五條市の最低気温は23.3℃、最高気温は26.7℃でした。今日は朝から曇りでしびしびと弱い雨が降ったり止んだりしていました。その後日中も少し雨が強くなることもあれば止むこともあり、とだらだら悪天候が続き、夜になって本格的な降雨が始まりました。気温もまるで振るわず、いきなり最高気温は30℃を大きく割り込み、更に夜に入ってからは一段と気温が下がり、肌寒さを覚えるようになってきています。秋雨前線に伴う降雨帯が昨日はまだ日本海側で東西に横たわっていたのに、随分南下してきて、3時間前の夕方にはちょうど北に20キロほどの奈良市上空に来ていました。それが更に南下して、現在頭上を通るようになって来ています。この分だと、今夜はうるさくて寝るのに難儀する一夜になるかも知れません。明日もこの調子で本格的な秋雨に包まれ、傘なしでは身動き取れない日中になるようです。気温も随分下がりますし、風邪など引かないようにしないといけませんね。
さて、今日9月2日はかっこうの生誕記念日。降伏文書調印した大東亜戦争終戦記念日であり、連合国各国においては対日戦勝記念日(VJデー)であるというなかなかいわくある一日ですが、まあ毎年同じことを書いていても面白くないので、軽く触れるだけにしておきましょう。それよりも、報道によると上皇陛下明仁様におかれましては、本日昭和帝裕仁様と並び、確実な記録が追える歴代天皇のうちで最高齢に御成遊ばしました。御年87歳と254日、昭和天皇はそこでお隠れになりましたが、上皇陛下はまだまだお元気で、万歳、万万歳と長寿を重ねられることとなるでしょう。さすがに神日本磐余彦初代様を始めとする神話時代の柱々に並ぶまでには至らないはずですが、人として最高齢を更新され続けられるのはおめでたいことだと思います。新型コロナウイルス禍もあってお祝いの行事などは特に予定されていないそうですが、世が世ならパレードの一つもあって不思議はないところ。コロナ禍が無事収まった暁には、是非何らかの方法で、その弥栄を国民を挙げて祝う機会があれば良いなと思います。
2日、上皇さまは、確かな記録が残る歴代天皇のうち、最高齢だった昭和天皇に並び「最長寿」となられました。
125代天皇だった上皇さまは、一昨年4月退位されました。関係者によりますと、確かな記録が残る歴代天皇のうち、最高齢は、87歳と254日で亡くなった昭和天皇でした。上皇さまは、9月2日に父の昭和天皇に並び、「最長寿」になられました。
上皇さまは、現在、東京・港区高輪の仙洞仮御所で上皇后さまと穏やかな日々を過ごし、赤坂御所から天皇ご一家が皇居に引っ越し、改修工事が終わったのち、住まいを移される予定です。
新型コロナウイルスの感染拡大もあり、お祝いの行事などは特に予定されていないということです。
さて、今日9月2日はかっこうの生誕記念日。降伏文書調印した大東亜戦争終戦記念日であり、連合国各国においては対日戦勝記念日(VJデー)であるというなかなかいわくある一日ですが、まあ毎年同じことを書いていても面白くないので、軽く触れるだけにしておきましょう。それよりも、報道によると上皇陛下明仁様におかれましては、本日昭和帝裕仁様と並び、確実な記録が追える歴代天皇のうちで最高齢に御成遊ばしました。御年87歳と254日、昭和天皇はそこでお隠れになりましたが、上皇陛下はまだまだお元気で、万歳、万万歳と長寿を重ねられることとなるでしょう。さすがに神日本磐余彦初代様を始めとする神話時代の柱々に並ぶまでには至らないはずですが、人として最高齢を更新され続けられるのはおめでたいことだと思います。新型コロナウイルス禍もあってお祝いの行事などは特に予定されていないそうですが、世が世ならパレードの一つもあって不思議はないところ。コロナ禍が無事収まった暁には、是非何らかの方法で、その弥栄を国民を挙げて祝う機会があれば良いなと思います。
2日、上皇さまは、確かな記録が残る歴代天皇のうち、最高齢だった昭和天皇に並び「最長寿」となられました。
125代天皇だった上皇さまは、一昨年4月退位されました。関係者によりますと、確かな記録が残る歴代天皇のうち、最高齢は、87歳と254日で亡くなった昭和天皇でした。上皇さまは、9月2日に父の昭和天皇に並び、「最長寿」になられました。
上皇さまは、現在、東京・港区高輪の仙洞仮御所で上皇后さまと穏やかな日々を過ごし、赤坂御所から天皇ご一家が皇居に引っ越し、改修工事が終わったのち、住まいを移される予定です。
新型コロナウイルスの感染拡大もあり、お祝いの行事などは特に予定されていないということです。