今朝の奈良市の最低気温は18.7℃、最高気温は28.8℃、五條市の最低気温は16.5℃、最高気温は29.1℃でした。今朝は午前3時半頃目が覚めてしまいましたが、その後二度寝ができず難儀しました。結局布団の上でゴロゴロしているうちに時間が過ぎて、起きるしか無くなりましたが、昨夜は23時就寝だったので睡眠時間はちょうど4時間半。それでも15時過ぎまでは特段眠気もなく仕事に精を出していましたが、16時位から急激に眠気が増してきて、最後はヘロヘロになってなんとか終業時間まで持ちこたえました。今はまた少し頭が起きていますが、今夜はもう出来るだけ早く寝て、睡眠時間を確保するつもりです。
それにしても今朝は寒かったです。目が覚めたのも多分冷えたせいもあったんではないでしょうか。そのためか、天気は朝のうち上天気で、今日は昨日よりも良い天気になるのではないかと期待したのですが、午後になって雲が広がり、怪しげな低い雲が垂れ込めてきて、上天気が台無しになっていました。明日は朝のうちはまだ持ちそうですが、その後は雨になる模様です。あんまり強く降らないように願いたいものです。
しかしそんな寒さのせいなのか、富士山が早くも冠雪をまとったとのニュースが有りました。平年より25日早く、昨年より21日早いのだそうです。およそ1ヶ月近く季節を先取りしていますが、猛暑から急転直下で秋深しとは、自律神経がやられて睡眠障害が起こるのも無理のない話かと思います。その分今日は散歩に出かけて程々に疲れてきましたし、自律神経も整えて、明日朝までぐっすり寝られたらいいなと願いたいです。
それにしても今朝は寒かったです。目が覚めたのも多分冷えたせいもあったんではないでしょうか。そのためか、天気は朝のうち上天気で、今日は昨日よりも良い天気になるのではないかと期待したのですが、午後になって雲が広がり、怪しげな低い雲が垂れ込めてきて、上天気が台無しになっていました。明日は朝のうちはまだ持ちそうですが、その後は雨になる模様です。あんまり強く降らないように願いたいものです。
しかしそんな寒さのせいなのか、富士山が早くも冠雪をまとったとのニュースが有りました。平年より25日早く、昨年より21日早いのだそうです。およそ1ヶ月近く季節を先取りしていますが、猛暑から急転直下で秋深しとは、自律神経がやられて睡眠障害が起こるのも無理のない話かと思います。その分今日は散歩に出かけて程々に疲れてきましたし、自律神経も整えて、明日朝までぐっすり寝られたらいいなと願いたいです。