今年はライフル銃1挺、散弾銃2挺の銃砲所持許可を更新する年です。今日は所轄の警察に行って手続きをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/2562f5fbe365dd4bf1841b4bbc129154.jpg)
銃の数を減らしたので昔よりも大分楽になりましたが、それでも書類を8通書き、病院にいって診断書をもらい、証明写真を撮り……効率よく動かないと一日では終わりません。
銃刀法の改正により、今後銃砲所持許可の取得はさらに厳しくなるようですが、いずれにしても、真面目にスポーツの道具として銃を所持している人達にとっては、別に大きな問題とはならないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/a84bf65fa31866463e4983331fb14d05.jpg)
荷物を少なくしたかったので、試合で海外遠征用するときに使っているペリカンのポリカーボネート製ガンケースに、無理矢理3挺押し込んで手続きに行きました。
「このケースに3挺入れたんじゃ、重くないですか?」
「もちろん重いです!」
キャスターが付いているので廊下は楽ですが、さすがに階段の上り下りはきつかったです。軽くて丈夫なガンケースが欲しいなぁ。
ふと気付いたら、パスポートが切れてました!
一度切れてしまうと、また戸籍謄本または抄本を取り直さなければなりません。カナダ行きが控えているので、こちらも早急に更新しなければなりません。来週にでも区役所に行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/2562f5fbe365dd4bf1841b4bbc129154.jpg)
銃の数を減らしたので昔よりも大分楽になりましたが、それでも書類を8通書き、病院にいって診断書をもらい、証明写真を撮り……効率よく動かないと一日では終わりません。
銃刀法の改正により、今後銃砲所持許可の取得はさらに厳しくなるようですが、いずれにしても、真面目にスポーツの道具として銃を所持している人達にとっては、別に大きな問題とはならないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5f/a84bf65fa31866463e4983331fb14d05.jpg)
荷物を少なくしたかったので、試合で海外遠征用するときに使っているペリカンのポリカーボネート製ガンケースに、無理矢理3挺押し込んで手続きに行きました。
「このケースに3挺入れたんじゃ、重くないですか?」
「もちろん重いです!」
キャスターが付いているので廊下は楽ですが、さすがに階段の上り下りはきつかったです。軽くて丈夫なガンケースが欲しいなぁ。
ふと気付いたら、パスポートが切れてました!
一度切れてしまうと、また戸籍謄本または抄本を取り直さなければなりません。カナダ行きが控えているので、こちらも早急に更新しなければなりません。来週にでも区役所に行ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fb/9615d151fe0a12704d266541648217ca.jpg)