今日は谷塚の道場で稽古。ヘロヘロになって帰ってきたら、アメリカから航空便でこんな小包が届いていました。
中身はアメリカの 『DIXIE GUN WORKS』 へオーダーした、前装銃関係の射撃用品でした。DIXIEではこのような電話帳のように分厚いカタログ (688ページ!) も用意していますが、インターネットの通販サイトも充実しています。ここ数年、経済産業省のILが必要なアイテムや、特殊なアイテム等を除いては、このお店のサイトから海外通販で購入することが多くなってきました。
このカタログ、アイテム数の多さはもちろんですが、後の方に掲載されているデータのぺージも大変役立ち、資料としても中々便利です。
今回は定期的にオーダーしている消耗品が大半です。
各種の射撃用パッチ。厚さや大きさには様々な種類があります。
ワッズやルーブ、ルーブを染み込ませたパッチなど。
これは銃身のクリーニング用コットン。
これは黒色火薬用のパウダーメジャー。 『トンプソン・センター・アームズ』 が製作しているシー・スルー・タイプです。今まで色々な物を使用してきましたが、やはりこれが一番シンプルで使いやすいようです。
さすがに競技人口から考えても、日本人でここを利用している人は数えるほどしかいないはずですが、レスポンスは中々良く、通常はオーダから10日程度で品物が届きます。
中身はアメリカの 『DIXIE GUN WORKS』 へオーダーした、前装銃関係の射撃用品でした。DIXIEではこのような電話帳のように分厚いカタログ (688ページ!) も用意していますが、インターネットの通販サイトも充実しています。ここ数年、経済産業省のILが必要なアイテムや、特殊なアイテム等を除いては、このお店のサイトから海外通販で購入することが多くなってきました。
このカタログ、アイテム数の多さはもちろんですが、後の方に掲載されているデータのぺージも大変役立ち、資料としても中々便利です。
今回は定期的にオーダーしている消耗品が大半です。
各種の射撃用パッチ。厚さや大きさには様々な種類があります。
ワッズやルーブ、ルーブを染み込ませたパッチなど。
これは銃身のクリーニング用コットン。
これは黒色火薬用のパウダーメジャー。 『トンプソン・センター・アームズ』 が製作しているシー・スルー・タイプです。今まで色々な物を使用してきましたが、やはりこれが一番シンプルで使いやすいようです。
さすがに競技人口から考えても、日本人でここを利用している人は数えるほどしかいないはずですが、レスポンスは中々良く、通常はオーダから10日程度で品物が届きます。